最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3821325】 投稿者: 前にも  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 08月 16日 11:03

    品物にお金を掛けるのは好きではありませんが、体験にはいくらでも掛けてやりたいと思っています。

    広大な世界の自然を見せたり、山登りで植物観察、夏は泳ぎや潜る技術やサーフボード、海中の生物観察、冬はスキー、スノーボード、スケートなど色々な体験をさせられるところへ連れて行ってあげてました。

    ゴルフ、テニスも少しですが人並みに?出来るくらいに楽しくやらせています。
    日本人としてのたしなみ茶道、習字もサークルに入り、華道、着付けは私が教えています。

    もちろん留学も短期ですがさせました。
    大学では長期留学を希望しています。

    机上の勉強も大事ですが楽しく体験させることも大切だと思っています。
    後々生きてくる貴重な経験だと思います。

    皆さん受験学年以外はわりと普通にやらせていると思いますが。

  2. 【3821328】 投稿者: 前提が少々甘いかも  (ID:MCJKsnXa5ec) 投稿日時:2015年 08月 16日 11:06

    「首都圏以外の中高一貫私立」から「理3以外の東京大学受験生」で、かつ母親同伴だったという実例を数件聞いているという主張でよろしいでしょうか?
    質問を付け加えますが、「首都圏以外の中高一貫私立」から「理3も含む東京大学受験生」はここ数年で何人程度いるかわかりますね?
    そのなかの数人についての噂話を根拠に「灘などの私学」から「理3を受験する生徒」の98%は「母親同伴」だと主張できるとお考えだったのですか?

  3. 【3821330】 投稿者: あほらし  (ID:jGs87UvCtzk) 投稿日時:2015年 08月 16日 11:07

    >広大な世界の自然を見せたり、山登りで植物観察、夏は泳ぎや潜る技術やサーフボード、海中の生物観察、冬はスキー、スノーボード、スケートなど色々な体験をさせられるところへ連れて行ってあげてました。

    >ゴルフ、テニスも少しですが人並みに?出来るくらいに楽しくやらせています。
    >日本人としてのたしなみ茶道、習字もサークルに入り、華道、着付けは私が教えています。

    こんな金かけたら誰でもできる単発ものじゃなくて、子供をスポーツチームにいれて、付添いでもしてやりなよ。
    子供のために金ではなく汗をかきなよ。

  4. 【3821335】 投稿者: 矛盾  (ID:juLL/AlMrDs) 投稿日時:2015年 08月 16日 11:10

    あほらし>こんな金かけたら誰でもできる単発ものじゃなくて

    個人スポーツをやっている全国の親子を敵にまわしたね。(笑)

  5. 【3821336】 投稿者: あほらし  (ID:jGs87UvCtzk) 投稿日時:2015年 08月 16日 11:11

    >そのなかの数人についての噂話を根拠に「灘などの私学」から「理3を受験する生徒」の98%は「母親同伴」だと主張できるとお考えだったのですか?

    思わんよ。
    でも、どうも私が聞いた人の友達も同じようだし、私が聞いた人やその知人が例外事例なら、「うちの子は1人で東大受験をした」という反論があるかなと思って書き込んだのだけど、そういう反論が1つもないのだよね。

  6. 【3821341】 投稿者: 矛盾  (ID:juLL/AlMrDs) 投稿日時:2015年 08月 16日 11:16

    >どうも私が聞いた人の友達も同じようだし、私が聞いた人やその知人が例外事例なら、「うちの子は1人で東大受験をした」という反論があるかなと思って書き込んだのだけど、そういう反論が1つもないのだよね。

    なら、受験のチャンピオンは学問の世界や社会で使い物にならないと、君の他に誰がここで例をあげたかね?相変わらず論理的思考ができない奴だな。
    私は同級生が東京一工の教授になって活躍しているとちゃんと例を出したぞ。
    君の同伴理論が一般化できるのなら、私の例(受験チャンピオン→学問分野、社会で活躍)も一般化してくれなくてはこまる。

  7. 【3821346】 投稿者: あほらし  (ID:jGs87UvCtzk) 投稿日時:2015年 08月 16日 11:19

    >>そのなかの数人についての噂話を根拠に「灘などの私学」から「理3を受験する生徒」の98%は「母親同伴」だと主張できるとお考えだったのですか?

    それにしても、勝手に条件が限定されてないか?
    灘とも理3受験とも言ってないよ。

  8. 【3821350】 投稿者: 前にも  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 08月 16日 11:23

    スポーツチームにも入れてさんざん土日の付き添いもしていましたよ。
    これは小6の夏前で卒業しました。

    プールや体操も赤ちゃんの頃から一通り、楽器も音譜が読めて「学校で苦労しない程度」を目標に習わせました。
    多分あほらし家とは価値観が違うので広く浅くたくさんのことをさせてあげたいのです。

    その中で1つか2つ、本当に生涯続けられる大好きな趣味を見つけられれば十分です。
    スポーツ選手などという危険な賭をしたいわけではありませんから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す