最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3824049】 投稿者: あほらし  (ID:IEYasg29DRU) 投稿日時:2015年 08月 19日 09:41

    >中受の目的というのは、ポテンシャルを伸ばすためというよりはむしろ(住んでいる場所によるけど)反知性主義的な人たちからポテンシャルを削られたり余計なストレスを被ったりしないためという要素の方が大きいと思います。

    それが温室ってことだろう。
    一生、一般の人と接することなく、ママが用意した金太郎飴しかいないマザコン温室で生きていくならそれでよし(笑)。

  2. 【3824051】 投稿者: あほらし  (ID:IEYasg29DRU) 投稿日時:2015年 08月 19日 09:47

    >一連のやり取りでわかるのは、自身が高学力であったり具体的に東大生や出身者と交流のある人ほど「塾」「中高一貫校」の限界を良く知ってるということです。

    フライング&ドーピングの効果を認めたくないだけだろ。
    それを認めることは、自分が無能だと認めることだからね。
    でも現実を認める素直さもたないとね。



    中学受験にドーピング(中受塾)は必要なようだが、ということは、中学入学時点で、自学自習では埋められない差が生じているということになる。
    その後、公立中学・高校と授業と、お受験私学の授業で差はさらに開く。
    お受験私学では中学の授業はさっさと終わらせて、中学から高校の授業をするというフライングもするしね。
    そのフライングだけで、お受験私学からの減益は、公立からの2浪相当だろう。

    さらに、お受験私学組によるドーピング塾。

    中学受験組と公立組を環境で比較すれば、差は開く一方で、縮まらない。
    だから、中学受験にはドーピングは必要だが、東大受験には不要だなどという都合のいい結論は、詭弁なのだよ。

    それとも君は、ドーピング(中受塾)なしで開成に合格するという意見かね(笑)。

  3. 【3824053】 投稿者: あおいとり  (ID:6LAZUuu5oBE) 投稿日時:2015年 08月 19日 09:49

    > みきさん

    欧米にも高学歴ワーキングプアはいるみたいですよ。
    いちどかつていい仕事に就いていたような人ほど再就職には難儀するのも、従来の先進国では大同小異にみられる事象のようです。失業保険が切れてやむを得ずファストフードの店員になろうにも、どうせすぐやめるんでしょ、というので相手にされなかったりもするとか。
    高学歴を要する専門職というのは、その多くは社会全体でみるとあまり普遍性のない特殊なところでのニーズなので、得てして基盤は単純労働よりもかえって脆弱だったりします。普遍的なニーズがある専門職というと結局医療系くらいなんでしょうね~。人類が滅びない限り需要なくならないですから。
    もっとも、博士課程行って以降の就職市場での扱いが学部卒より悪いというのは日本の特殊事情とはいえそうですが。

  4. 【3824057】 投稿者: あほらし  (ID:IEYasg29DRU) 投稿日時:2015年 08月 19日 09:51

    ↓は訂正

    ×お受験私学からの減益
    〇お受験私学からの現役

    集団として、
    「東大>>開成」は既に論証したとおり(笑)。

  5. 【3824062】 投稿者: あほらし  (ID:IEYasg29DRU) 投稿日時:2015年 08月 19日 09:53

    >アメリカやフランスは、日本とはおよそ比べものにならないくらい学歴社会です。

    そうなのかね。
    青色ダイオードの中村さんは、米国はじめ多くの大学からお呼びがかかったが、日本の大学からはお呼びがかからなかった。

    それは日本が実力より学歴重視の学歴社会だからだろう。

  6. 【3824067】 投稿者: あほらし  (ID:IEYasg29DRU) 投稿日時:2015年 08月 19日 09:56

    実力主義だったら、東大病院も、さっさと陛下の手術もできないのを首にして、天野先生を呼ぶだろうが、それはしない。
    学歴社会だからね。

  7. 【3824070】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 08月 19日 09:59

    ドーピングは、かつてカナダのベン-ジョンソンが、禁止されている薬物で筋力増強かなにかでオリンピックで100m金メダルと世界新を出したが、ドーピングで不正が発覚して、メダルも栄誉も剥奪されました。

    決してやってはいけない不正行為と思います。

    ただ、正当に訓練重ねて、正々堂々と試合にのぞんだ選手に対して「ドーピングだ」と言うことは、恥ずべきことで、侮辱行為であると思います。

  8. 【3824077】 投稿者: あほらし  (ID:IEYasg29DRU) 投稿日時:2015年 08月 19日 10:06

    >ただ、正当に訓練重ねて、正々堂々と試合にのぞんだ選手に対して「ドーピングだ」と言うことは、恥ずべきことで、侮辱行為であると思います。


    リポビタンDを飲んで100メートル走ったらドーピングなんだよ。
    中受塾の効果とリポビタンDの効果だとどっちが高いと思う?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す