最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4243470】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 10日 22:10

    >>正の相関が無ければ意味の無い話
    違います。数学力と何らかの能力で相関がゼロの場合
    数学ではなく何らかの能力が問われる試験を作れば
    何らかの能力に問題があってかつ数学は出来る人が落ちやすくなります。

    >
    研究機関の入試を作る上では早慶の方が東大京大より上、とおっしゃっているが、実際に集まっている人物のレベルを見ても、世間の評価を見ても、それを肯定する人はほとんど居ないように思う。
    >
    それじゃあ早慶より研究力のある私大を教えて下さい。
    それと上智大経済学部経済学科は私大文系では珍しい「数学必須」の学科なのですが上智大の経済研究は早慶よりレベルは上だと思いますか?
    また、早慶文系を蹴って上智経経に進学することは現実的な選択肢だと思いますか?経済学部経営学科は選択制ですがこれは商学部相当なので別枠扱いでいいかと思います

  2. 【4243472】 投稿者: 文章修行  (ID:bb8hZucH2d2) 投稿日時:2016年 09月 10日 22:11

    人を動かすのは論理ではない、とは私も思います。
    ソマティック・マーカーとかリベットの実験を持ち出したりしなくとも。

  3. 【4243478】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 10日 22:18

    早慶が特に人間力に優れているとかそういうイメージはないですね。
    人間力は偏差値との相関ゼロで集団同士じゃんけんで勝負するのと同じになるとかそういう話でしょうか。

  4. 【4243483】 投稿者: 相変わらず  (ID:K4WAYBjzyLU) 投稿日時:2016年 09月 10日 22:23

    酒好きさんは、論理のすり替えをしているようだ。
    まず、”数学を外せば”という話をしていた時に、”数学ではなく何らかの能力が問われる試験を作れば という話を、あなたはしてないでしょう?ちなみに、その試験って、一体何ですか?
    ”研究機関の入試を作る上では早慶の方が東大京大より上という話は肯定する人がほとんどいない”という話の反論に、何故上智が出て来るのでしょう?誰も他の私大の話はしてなかったでしょう?全く支離滅裂。
    あなたが発言を重ねるごとに、皆さん、やはり論理的に考える能力と算数・数学の能力は相関が有るんだな、と確信すると思うが。

  5. 【4243487】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 10日 22:26

    >国際大学ランキングに反映されているのは理系の研究力なので、早慶でも数学で受験した理系研究者が殆どでしょう。

    え?ソースありますか?LSEとかも普通に上位にはいってますよね?
    THEだとincomeの項がありますからそこは理系有利でしょうがそれでも10%いきませんからね。QSだと文系数個と理系数個のdepartmentごとにランキングが見れます。基本的に文も理も均等に近いのでは?

  6. 【4243493】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 10日 22:33

    相変わらず さん
    「数学を外せば」必然的に他の学力・他の能力が問われる入試が出来上がりますけど何を言ってるんですか?数学不得手でも他のことが得意で有能な人材の合格者が増えますよね?

    >何故上智が出て来るのでしょう?誰も他の私大の話はしてなかったでしょう?全く支離滅裂。

    国立大の入試の競争力と国立大学の予算による影響を分離するために
    国立大学ではなく予算があまり入らないが数学が必須である入試の例を
    出しただけですけど

    相変わらずさんは 「物事を比較分析するときなるべく他の条件を揃えるべきだ」とは考えないのですか?

  7. 【4243512】 投稿者: あおいとり  (ID:wOv5Al4u3zs) 投稿日時:2016年 09月 10日 22:54

    ただ、さすがに自然科学系の領域について大学入試の段階で数学ネグるのは厳しいとは思います。
    私がもともと提起してたのは、そこに行く途上でどうしても受験算数をはさまなきゃいけないということもないよね、という話です。

  8. 【4243750】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 11日 09:16

    あおいとりさんの問題提起に対しては、
    算数と数学は知識の部分は違うけれど、知識の活用力という点では根っこは同じだと思います。
    そして、特に算数や数学という科目は、知識が限られているので、活用力の部分で難しくしていくことになる。
    この部分が、東大二次と難関校の受験算数で非常に似ているので、受験算数のできる子は東大二次に有利。
    これがほぼ結論という投稿もあったので、あおいとりさんが反論されないと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す