最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4243399】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 10日 21:00

    >早慶は地方旧帝からかなり水を空けられていますね。
    地方旧帝は地方国立扱いなのですか?

  2. 【4243413】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 10日 21:12

    ここは数学を入試科目に入れることが研究に有利かどうかの議論だから、早慶とレベルが近い地方旧帝あたりを比較するのがわかりやすいかと。

  3. 【4243434】 投稿者: 闇駒  (ID:mORODboCzPI) 投稿日時:2016年 09月 10日 21:38

    ROM専に戻ろうかと思ったけど、酒好き以外誰でも答えがわかる質問出てしまったので今回一回だけ答えてあげます。これ以上ないよ。

    >>数学を出さないことによる弊害 。> 弊害とはなんですか?
    入学してから、講義についていけず数学の補講をやらなければならない学生の存在---。本来入学させるべきではない男子学生が多く出現していること。ひいてはその私立大学レベルを落としてるのだけど、ビジネス存続を掛けてしかたない。

    >数学が得意でも能力に問題ある人物が落ちやすい、などのメリットもあります。
    数学を出さないことと、能力に問題あることとどういう一義的な相関があるの?
    能力あるなしって対象物あって判断できることでしょ。この場合の対象物は年収、文系研究能力?これらは別次元で比較対象物になりえないけど。

    >全体的に政府の予算的介入を無視してしまっているのが気になりますが本当にそれでいいんですかね。
    それでいいもなにも、どういう関係あるのかね。飛躍がはなはだしいというかやぶれかぶれという雰囲気。助成を受ける私学で政府の予算的介入はあたりまえでしょ。べつに政府が悪いこと押し付けているわけではないのだし。

    かように、あなたの言うことわけわからん。あなたの根拠も何も無いご自身の望みだけの言に辟易しています。これは、日々やバンザイの動悸爺さんもおなじ。ディベート、弁論やったことないみたい。あなたのために言うけど、もう少し考えて論理たてて意見を述べないとみっともないと思われるだけかも。少なくとも飛躍跳躍はやめたほうがいい。それとも酒好きさんは私学当局者そのものなの?なら単に愚痴こぼしでスルーするけど。

  4. 【4243445】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 10日 21:48

    >数学を出さないことと、能力に問題あることとどういう一義的な相関がある
    >の? 能力あるなしって対象物あって判断できることでしょ。この場合の対象 >物は年収、文系研究能力?これらは別次元で比較対象物になりえないけど。
    それでは東大と中卒の平均的能力が違うこともどっちが上と論じることはできませんね。能力の上下をそもそも論じることができないなら数学なしで入ってくる人がいても能力に問題があるとはいえないので数学抜き入試に特に問題はないことになります。必要な知識があったらその時学べばいいのです。

    >(国の予算と私立国立の競争が)どういう関係あるのかね
    社会人として働いてる人に聞けばわかりやすく説明してもらえると思います

  5. 【4243454】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 10日 21:55

    国から予算をもらってる公的機関が民間の機関と競争してる場合
    公的機関の方が優勢に見えても民間の方が人材や制度が優れているということは
    あるだろう、というのはそんなに見慣れない・難しい話なんでしょうかね。
    民業圧迫という言葉しらないんでしょうか。

  6. 【4243460】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 10日 22:00

    論理的にきちんと詰めて考えて説明できる人よりも、声が大きくて、胆力があって物怖じしない人が文系では強いと思います。
    昔上司に、人を動かすのは君達みたいなディベートじゃない、恫喝だ。東大卒は上品だからダメなんだ、と言われました。
    数学ができて論理的思考力がある人が社会で果たして使えるか、についてはいろいろと思うところがあります。

  7. 【4243463】 投稿者: 酒好きさんは  (ID:K4WAYBjzyLU) 投稿日時:2016年 09月 10日 22:02

    はっきり言って、支離滅裂。
    数学や算数を目の敵にしているようだが、中学受験算数に歯が立たなくていまだにコンプレックスを丸出しにしている動機老人と同類。
    ”数学を試験科目から外せば、数学が得意でも能力に問題ある人物が落ちやすい、などのメリットもあります”、と書いているが、これは、”数学が得意”という事と、”能力に問題がある”という事に正の相関が無ければ意味の無い話。(と言っても、数学を目の敵にしている酒好きさんには何の事か分からないだろうが)
    研究機関の入試を作る上では早慶の方が東大京大より上、とおっしゃっているが、実際に集まっている人物のレベルを見ても、世間の評価を見ても、それを肯定する人はほとんど居ないように思う。

  8. 【4243466】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 10日 22:05

    それからTOEICさんと議論すると話が拡散するけれど、基本的に国際大学ランキングに反映されているのは理系の研究力なので、早慶でも数学で受験した理系研究者が殆どでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す