最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4243975】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 11日 13:05

    需要はある さん
    >酒好きさんは自分が事実に基づいて論じていないという自覚があるので、そう感じたのでしょうか?

    どの書き込みを念頭において行ったのかご教示ください。

  2. 【4243992】 投稿者: 需要はある  (ID:kXTiffJJbhA) 投稿日時:2016年 09月 11日 13:20

    直接的には4243821の「私のことですか?」に対してですね。
    おこたえしますと、酔っ払いを相手にしていたつもりはないので「あなたのことは念頭においてません」になります。
    ただ、あらためて読み返しますと4243795の筑駒入試問題についての評価は「問題を見比べた人の評価としてははなはだ疑問」だとおもいます。
    また、4243802の「女子は浪人率高い」も(以上の文脈からは離れますが)大学受験の実態からすると「不正確極まりない」と感じました。
    4243812はそのもっともな疑問に対してまともに答えていません。
    酒が抜けたら再検証の結果を報告してください。

  3. 【4243994】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 11日 13:21

    学力試験がない都立だと
    都立武蔵は 東大2016 11/120 東大2015 10/120 で
    東大狙いの学校としては十分成立していますね。

    ただ都立中の学力試験禁止は英語も禁止なので先行きはまったく明るくないでしょう。

    入試が国算社理(適性)+英検・TOEIC
    が都立中で実現できるなら
    学費が安く共学ですし完璧に近いのではないでしょうか。
    あと男女比固定しない、もあると望ましいですがこれは難しいかもしれません。

  4. 【4244012】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 11日 13:34

    需要はあるさん

    「筑駒落ち開成・麻布合格の学力の生徒を集めて麻布並進学校は作れる」
    という類の命題を検証するにあたって実際の問題を見る必要は全くないです。

    >「女子は浪人率高い」
    あ、これはタイポですね。
    人事様他、申し訳ありません。
    ただ文脈からするとタイポとわかるかと思いますが。お二方には是非もう一度再読して頂いて渋幕帰国の評価をお伺いしたいです。


    >>>
    東大合格者数 ・現役東大合格者数 ・東大合格者率 ・現役東大合格者率
    のいずれかが麻布と大差ない値になれば大まかに麻布とそんなに変わらないとみていいでしょう。特に女子は現役率高いので志望校選びの参考として有用。

    2015麻布は 88(50) 現役率0.57
    なので 0.3 (0.17)
    渋幕の帰国の推定が0.21 くらいなので
    渋幕帰国はほぼ麻布並の可能性は高いですね。
    >>>

  5. 【4244017】 投稿者: 需要はある  (ID:kXTiffJJbhA) 投稿日時:2016年 09月 11日 13:37

    都立は指針に従って「学力についての競争試験をしない」ことにしているだけで、適性検査の求める学力水準は高いと思います。
    小石川の過去問は公開されているので読ませていただきましたが、たとえば湯川秀樹の文について「そこに書かれていることだけから判断する」のでは雑感の域をこえることは出来ず、十分対応するためには「前世紀の知識人の多くは漢学の素養のある家系であったりそういう人に指導されていた」との知識が役に立つような出題になっています。
    それを知っているような数人程度の受験生は間違いなく合格でしょう。
    もちろん、その中学に合格するだけならそこまでの知識は「必要」ではないわけですが、ほぼ十分だということは「東大受験にも楽に対応できるような資質」を取りこぼさないタイプの「試験(検査だと言い張っているので一応尊重したいですが)」なのだと思います。
    侮れないですね。

  6. 【4244027】 投稿者: 文章修行  (ID:pu9tBSQoyVY) 投稿日時:2016年 09月 11日 13:46

    酒好きTOEICer さん

    渋幕帰国入試が算数なしで実績を出せている理由はいくつか考えられます。

    1.競合する他の難関校、筑駒、開成、麻布、桜蔭などが帰国入試を実施していないから。
     もしそれらの学校が帰国入試を実施すればそちらに生徒が流れる可能性は十分あります。(英語取り出し授業も併せて導入すべきでしょうが)
    2.算数の入試問題を課さずに数学ができる生徒を獲得できるのは、現在渋幕の進学実績が高いため優秀な子が受験してくれるからです。進学実績が高い理由の一つは、一般入試で難しい算数の問題を突破して入学してくるからですね。
    3.1と関係しますが、そもそも帰国入試の枠が少ないから。
      たとえば英検準1級以上をもっている小学生を帰国入試で100人集められる中学はどこにもないでしょう。

  7. 【4244028】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 11日 13:47

    >「学力についての競争試験をしない」ことにしているだけで、適性検査の求める学力水準は高いと思います。

    それではそもそも中学入試全般の「算数の学力試験」自体はなくても「適性検査」があれば問題はないわけですね。「適性検査」を義務付けて「算数の学力試験」を禁止すれば使いみちのないノウハウをつめ込むようなことも減って
    英検準2級や虫取りなど有意義な時間の使い方ができることでしょうね。

  8. 【4244030】 投稿者: バラード  (ID:.gtNZCBmD96) 投稿日時:2016年 09月 11日 13:48

    はたして、受験算数が先々有効なのか、それともマイナスに働くのか、どっちにしても変わらないのかでしょうね。

    この場合、受験算数とは、難関校に出る複雑な労力とスピードを要する難問である、くらいは設定しておかないと、主旨がもしかしたら違うのかもしれません。
    そうでないと私のように、受験算数と算数(算数だって基礎と応用と難問はあるでしょう)とどこが違うかと思ってしまいます。

    どこか随分前のレスにありましたが、東大寺学園のように満点が数十人出るような算数か、開成、筑駒、灘あたりの6-7割が勝負なのか、麻布のように5割ラインでもそこそこいけそうな出題かですが。

    受験難関算数をしなかった子の出来る子は、どうなんでしょう。
    地方のトップ校にはたくさんいるでしょうね。

    普通は、受験するしないにかかわらず、このクラスの子は、たとえば中堅の、あるいは四谷日能研の模試やったとしても、ソコソコ出来るでしょうし、訓練次第でスピードもついてくるのではと思います。たぶん慣れてないと時間内に解ける問題も白紙でとか。

    中受しなくても、出来る子なら、首都圏でも、筑駒、開成はじめ早慶や自校作成の難問出す公立トップ校など数学で高得点採ってくるでしょう。

    中受がなくても、小学校でも、テストでも、もしかしたら外部試験とか受ければよい点とるでしょうけど、最難関の難問算数まではやらないでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す