最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4249382】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:33

    そもそも算数や数学なんて灘中みたいな一部の人間以外
    受験が近づくまでみんな真面目にやってないと思いますし
    やりたいとも思ってないのでは?

    女子が数学の成績悪いのも英語のほうが大事だという合理的判断の結果ではないでしょうか。結婚退職して再就職する際センター数学受けました、よりは
    英検一級・留学経験あり、の方が魅力的です。 

    女子親で数学が大事だとおっしゃってる親御さんは娘さんのキャリアプランや
    男女格差といったものをどのように考えていらっしゃるのでしょうか?
    医学部行けるならそれでいいですが民間企業に就職する大多数の
    文系・高卒女性には数学なんかよりまず英語なのでは?

  2. 【4249386】 投稿者: 筑駒  (ID:AmKWp0G1N0Q) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:36

    >他にも同様に親や家庭教師につきっきりで教えられていながら、同じレベルに到達しなかった子は山ほど居たはず。で、私の経験からすると、それは教える側の問題ではなく、教えられる側(子供側)の問題。

    息子(昔)と娘(今)に教えてるよ。
    息子の方が習得に時間がかかったから、個人差はあることも理解している。
    でも、時間かければ誰でも習得可能。

    もし、あなたが「子供を筑駒に入れたら10兆円差し上げます」といわれたら、その子が知的障碍児でなければ引き受けるよね?
    引き受けない?
    私なら引き受けて、確実に合格させる自信があるよ。

    ま、私の子供への愛情は10兆円よりは安いので、自分の仕事をほったらかして子供に勉強を見ることはしなかったから、筑駒は駄目だったけどね。
    でも10兆円もらったら、全てを投げ出してやるよ(10億円じゃひきうけないな)。

  3. 【4249392】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:41

    筑駒さん

    >小学生にそんなに勉強ばかりさせても仕方ないんじゃない?
    読み書きそろばん、社会、理科、これで精いっぱいじゃないか?

    中学受験で難関校を狙われてるんですよね?「小学生にそんなに勉強ばかりさせても仕方ないんじゃない?」というのはよく意味がわかりませんが。

    そこはいいとして受験の社会、理科はそんなにやらなくてもいいでしょう。
    1500時間の勉強時間があるとして200時間でも300時間でも他科目削って
    英語にあてたがる受験生は多いはずです。

  4. 【4249394】 投稿者: 他人事  (ID:8AbwYBBqP9Y) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:44

    >息子(昔)と娘(今)に教えてるよ。
    >息子の方が習得に時間がかかったから、個人差はあることも理解している。
    >でも、時間かければ誰でも習得可能。

    遺伝で頭が良いんでしょ?
    10兆円もらって英才教育しても受からない子たくさんいるよ。
    教える方ががんばりすぎると、子供は脱走するよ。

  5. 【4249397】 投稿者: 誰でも、の定義  (ID:K4WAYBjzyLU) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:46

    筑駒さん、同じ遺伝子を持った二人の子供を教えただけで、”誰でも”というのは、乱暴すぎると思う。10兆円とか、随分極端で非現実的な話が出て来たが、たとえばSAPIXの授業と課題を4年生からスタートして毎回真面目にこなした結果、算数の偏差値が40の子供(もちろん、知的障碍児ではない)に、どれだけ時間をかけた所で、偏差値が70になる見込みは極めて薄い。
    ここでいくら議論しても、筑駒さんは意見を変えないのだろうが、一度、複数の塾講師の方に尋ねて見られることをお奨めする。

  6. 【4249400】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:48

    TOEICさん
    何度書いても議論にならないね。
    今の東大入試を前提にするんだろ。それが出発点だ。
    とすると、数学ができる子の方が、英語ができる子より有利なんだよ。他の科目とは相関ないことはTOEICさんも認めているから、議論を混乱させないよう英語と数学の比較だけをしよう。
    開成高校は、英語と数学の配点が一緒だろ。配点一緒にすれば、必ず数学の方が差がつくので、数学できる子が有利。
    今の東大入試は英語では差がつかない。英検準一級レベルの基礎的な問題だからだ。英語で落ちるのは、怠惰な奴だけだよ。

  7. 【4249403】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:51

    人事
    >他の科目とは相関ない
    いや全科目同士相関は一定以上あるでしょ?
    どの科目も勉強すれば上がるから勉強力という共通因子がある。

    >今の東大入試は英語では差がつかない
    いやつくでしょ。
    具体的な標準偏差を把握してるんですか?


    英語で差がつかないなら開成高校の入試で英語が出題される理由は何ですか?

  8. 【4249405】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:52

    筑駒さんの誰でも、は口が滑ったんだろうけど、両親がそれなりに一流の大学出てる人なら、持って生まれた差よりも努力の差が大きいというのは納得。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す