最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4249406】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:54

    国語は大して差がつかないけど、中学でも高校でも出してるでしょ。
    刺身のツマは必要だからね。

  2. 【4249414】 投稿者: 筑駒  (ID:AmKWp0G1N0Q) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:57

    >そこはいいとして受験の社会、理科はそんなにやらなくてもいいでしょう。

    理科は、子供の理科系への好奇心を、社会は人文社会学系への好奇心を量る科目として存在意義があると思う。

    >10兆円もらって英才教育しても受からない子たくさんいるよ。
    >教える方ががんばりすぎると、子供は脱走するよ。

    自分の子供であれば、子供の可能性にリミッターをつけずに、出来る限り子供の立場に寄り添ってあげるのが親だと思う。

    >10兆円とか、随分極端で非現実的な話が出て来たが、たとえばSAPIXの授業と課題を4年生からスタートして毎回真面目にこなした結果、算数の偏差値が40の子供(もちろん、知的障碍児ではない)に、どれだけ時間をかけた所で、偏差値が70になる見込みは極めて薄い。

    10兆円というのは、プロ野球選手の年棒より数桁多い金額、という根拠がありました。少なくとも、イチローの生涯年収よりは多く貰わないと今の仕事を辞める気は起こらない、ということです。

    どんな子供でも寝食を共にして教育してあげればいけると思うけどねえ。
    家庭教師や塾の先生は、一人の子供にそれだけの時間をかけることができないでしょう。一昔前の金持ちには、「書生」という子供の教育係がいたから真の英才教育が施せたのだと思う。
    今の日本じゃなかなか難しいかな。

  3. 【4249415】 投稿者: 他人事  (ID:8AbwYBBqP9Y) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:57

    >持って生まれた差よりも努力の差が大きいというのは納得

    努力できるって能力なんじゃないの?
    どう納得したのだろう…

  4. 【4249418】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:58

    >理科は、子供の理科系への好奇心を、社会は人文社会学系への好奇心を量る科目として存在意義があると思う。

    英語は受験でも就職でも直接役に立つので
    英語やる意欲の高い小学生は
    理科系への好奇心も社会は人文社会学系への好奇心も高いのでは?

  5. 【4249419】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 16日 00:00

    >国語は大して差がつかないけど、中学でも高校でも出してるでしょ。
    刺身のツマは必要だからね。

    開成中で英語と算数同配点で出題は問題ないと考えますか?

  6. 【4249421】 投稿者: 他人事  (ID:8AbwYBBqP9Y) 投稿日時:2016年 09月 16日 00:02

    >どんな子供でも寝食を共にして教育してあげればいけると思うけどねえ。
    >家庭教師や塾の先生は、一人の子供にそれだけの時間をかけることができないでしょう。一昔前の金持ちには、「書生」という子供の教育係がいたから真の英才教育が施せたのだと思う。
    >今の日本じゃなかなか難しいかな。

    筑駒行く子って顔つきが違うんだけど、教育係でそういう顔つきに変えるって難しいと思うけどな
    筑駒さんのご子息は賢い顔つきだと思いますよ

  7. 【4249434】 投稿者: 他人事  (ID:8AbwYBBqP9Y) 投稿日時:2016年 09月 16日 00:11

    >10兆円というのは、プロ野球選手の年棒より数桁多い金額、という根拠がありました。少なくとも、イチローの生涯年収よりは多く貰わないと今の仕事を辞める気は起こらない、ということです。

    イチローって200億くらいじゃないの?
    10兆ってそれの500倍だよ!
    根拠にはならないような…

  8. 【4249437】 投稿者: 筑駒  (ID:AmKWp0G1N0Q) 投稿日時:2016年 09月 16日 00:13

    >英語は受験でも就職でも直接役に立つので
    >英語やる意欲の高い小学生は
    >理科系への好奇心も社会は人文社会学系への好奇心も高いのでは?

    役に立つことをする、というのと、知的好奇心とは別物と思う。
    知的好奇心は、役に立つ立たないとは別に、ほとんど本能的に「知りたい」という気持ちなのだと思う。
    だから、英語で理科・社会の代用は無理と思う。

    >筑駒行く子って顔つきが違うんだけど、教育係でそういう顔つきに変えるって難しいと思うけどな

    ここら辺は何を信じるか、だと思う。
    正しく導いてあげれば、どんな子供でも賢くなる、というのは、私の信じるところです。
    なんか、eduを見てると、子供の可能性にリミッターをつけたがっている人が多くて、歯がゆくなります。
    地頭、センス、才能、そんなもの糞くらえ、というのが私の信条です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す