最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4249328】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 15日 22:56

    確かにそうかもね。今は塾なし筑駒なんて聞いたことがない。
    抽選に落ちた俺が言うと負け惜しみみたいだけど、昔の筑駒さんの時代の方が、校風で選んで入った生徒が多かった気がする。
    今や、とにかく高偏差値の象徴みたいになっちゃってるね。

  2. 【4249336】 投稿者: 筑駒  (ID:AmKWp0G1N0Q) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:00

    >今や、とにかく高偏差値の象徴みたいになっちゃってるね。

    そうそう。
    私が露悪的に「校風軽視、進学実績重視」とか書くと、良識派から反発受けるけど、結局みんな進学実績重視なんだよね。
    筑駒と開成併願とか、校風的にはあり得ないと思うんだが、最近そういうの多いからね。

  3. 【4249341】 投稿者: ちなみに  (ID:K4WAYBjzyLU) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:03

    筑駒氏は、どのような観察・経験を根拠に、”受験算数は「地道な努力を評価する科目」以外の何物でもないんだが。だって、時間かけて丁寧にやれば、誰でもできるようになるだろ? ”、とおっしゃっているのだろうか?
    少なくとも、私が受験生を見て来た経験では、算数が一番、地道な努力と点数が比例しない、と思う。初見で出来る子、ヒントを与えれば出来る子、最初は地力で出来なくても解説すれば次回は類題が出来る子、何度解説しても、類題で躓く子、と、非常にレンジは広い。
    もし、”時間かけて丁寧にやれば、誰でも出来る方法”を確立した方が居れば、今頃、毎年口コミだけで定員が埋まる学習塾を経営していると思うのだが。

  4. 【4249349】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:10

    程度問題だけどね。
    でも、昔我々が受験した頃と比べると、サピックスをはじめとしたメソッドがしっかりしてきて、地頭を努力で補える部分が増えてきたと思う。
    塾の教え方が洗練してきたということだと思う。うちの娘もまじめに教材やるだけで二桁順位だが、俺らの頃の四谷の二桁順位ってもっと頭の出来が違うという感じだった。
    もちろん程度問題で、英語や社会の方が努力が反映されやすいとは思う。

  5. 【4249350】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:12

    >あと、英国社があるように、英数理もあるわけで、英語は理系でも文系でもない科目。

    素朴な疑問なんですが国語や社会が文系科目である証拠というのはどこにあるのでしょうか?英国社みたいに英数国理もありますよね?
    それと開成中学は英語の配点を開成高校同様算数と同点にするのが妥当だと思いますか?

  6. 【4249352】 投稿者: 筑駒  (ID:AmKWp0G1N0Q) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:13

    >筑駒氏は、どのような観察・経験を根拠に、”受験算数は「地道な努力を評価する科目」以外の何物でもないんだが。だって、時間かけて丁寧にやれば、誰でもできるようになるだろ? ”、とおっしゃっているのだろうか?

    習得するのにかかる時間には、個人差があるけど、適切な教え方で時間さえかければ、中学受験レベルの問題はどんな子供でも理解できる。
    「適切な教え方が出来る人から時間をかけて教えてもらえる子供」はそんなに多くないから、受験算数にはセンスが必要、という都市伝説が広まるのだと思う。

    30年前中学受験したとき、四谷大塚のトップだった有名人は(算数がすごかった)、その後開成→東大→有力官庁とエリート街道驀進中だけど、小学校時代は、母親がつきっきりで教えられていたと聞いている。
    私自身、中学受験では通塾と母親の多大なサポートがあった。
    周りの多くも、「お母さんから教えてもらった、お父さんから教えてもらった」という人が多かった、というかそうでない人はいなかったと思う。

    そんな経験から、「受験算数にセンスは必要ない」と断言します。

    >もし、”時間かけて丁寧にやれば、誰でも出来る方法”を確立した方が居れば、今頃、毎年口コミだけで定員が埋まる学習塾を経営していると思うのだが。

    有能な家庭教師は、誰でもできるでしょ。
    ただ、そういう人を長時間やとうだけの財力が多くの家庭にはない、というだけだと思う。

  7. 【4249353】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:16

    偏差値中堅層ならいざしらず
    トップレベルで受験算数や数学を英語より重んじる人というのは学術志向が薄くないですか?受験でしか使わない技術を磨くのは極力避けて
    とっとと大学レベルの数学書なり英語の学術論文なり留学用のTOEFL対策に時間を使いたいというのが学術志向の強い人間のやることでしょう。

    筑駒や開成でも真に学問を志す人間であれば中学入試科目に英語を入れたがらない学校は嫌うでしょうね

  8. 【4249362】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 15日 23:20

    TOEIC氏は英語できなさそうだね。
    英語できない人に限って有り難がるんだよ。
    植民地根性で、まずはTOEICさんから英語で投稿してみたら?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す