最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4280342】 投稿者: このスレで判ること  (ID:4Ygo4s0dzOU) 投稿日時:2016年 10月 10日 15:14

    >もしかして、日本って学歴軽視社会?

    学歴軽視になって欲しいコミュニティーの集まり?

    英検でも準2級から合格者数が急降下。
    数学と英語ダメだめなら、両輪落とした着陸できない飛行機状態。

    底偏差値層の発想に脱帽。

  2. 【4280356】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 10月 10日 15:23

    昨日から算数不要論側に立ってるけど、こっちの方が楽だね。
    相手サイドが論理的だからね。
    TOEICさんやバラードさんを相手にするよりずっと楽だよ。

  3. 【4280374】 投稿者: まとめは?  (ID:xuN8F/8Tq.Q) 投稿日時:2016年 10月 10日 15:37

    AO入試が上手く行くのは人数が少ないからです。
    ○○コンテスト優勝とか、○○オリンピック出場とか、わかりやすい実績があるから選べるだけで、全員を人物重視にしたら、そういうわかりやすい肩書きのない人を評価しないといけなくなる。その目、が今の教授陣にあると思いますか?

  4. 【4280377】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:jm93oOafz0w) 投稿日時:2016年 10月 10日 15:40

    >AO入試が上手く行くのは人数が少ないからです。
    人数が少ないって何割くらいなんですか?

  5. 【4280382】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 10月 10日 15:45

    アメリカではできているわけで、やればできるでしょう。お金と手間はかかるかも知れませんが、やってできないことはない。
    最初は、アメリカから、アドミッションオフィスの経験者を連れてくるのかも知れませんね。

  6. 【4280391】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 10月 10日 15:51

    まとめは?さんの仰るとおり、いい人が採れるかどうかはわからないし、今の制度ほど公平でもないでしょう。
    でも、改革というのはバラ色に見えるもので、今の日本にはバラードさんのように考える人が多いのです。
    国立大学というのは民主主義のもとに成り立っているので、改革したい人が多ければ改革される。論理ではなく、声の大きい人が勝つのです。

  7. 【4280395】 投稿者: まとめは?  (ID:xuN8F/8Tq.Q) 投稿日時:2016年 10月 10日 15:55

    具体的な数字は知りませんが、全国の大学の全定員に対するAOの定員の比率はごくわずかですよね?
    だから、肩書きで何かアピールできるものがそこに集まる。
    逆にいうと、肩書きとして特段アピールできる材料がない場合でも人物重視でAOで合格できますか?

  8. 【4280397】 投稿者: 文章修行  (ID:.ZitVV2HMOo) 投稿日時:2016年 10月 10日 15:56

    >声の大きい人が勝つのです。

    うーん、トランプは勝ちそうにないけど。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す