最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4280595】 投稿者: 文章修行  (ID:.ZitVV2HMOo) 投稿日時:2016年 10月 10日 18:08

    入試制度だけグローバルスタンダードにしても海外の優秀層は見向きもしませんよ。
    中堅校が形式だけ渋幕の真似して算数抜き帰国入試やってもうまくいかないって散々やったじゃない。

  2. 【4280597】 投稿者: 風雲  (ID:i6CoAzcn9O6) 投稿日時:2016年 10月 10日 18:10

    なるほど、海外の優秀層を呼び込んで、現在の国立大学の研究室の半分くらい(分野によっては半分以上)、海外研究者が主催する研究室にすれば、かなりグローバルな大学が実現できるのかもしれませんね。
    このくらい思い切った改革が必要なんですね。

  3. 【4280600】 投稿者: 風雲  (ID:i6CoAzcn9O6) 投稿日時:2016年 10月 10日 18:11

    みなさん、いかがですか?

  4. 【4280604】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 10月 10日 18:14

    違う。わかってないなあ。
    入試制度を変えても実際には海外優秀層は来ないだろうけど、来るかもしれない、という期待感があれば世論は動くんです。
    バラードさんの仰ってることが標準的な国民感情です。日本人は、グローバルスタンダードとか、ガラパゴスという言葉に弱いので。
    私は、改革の結果がうまくいくのかどうかではなく、改革が行われる蓋然性が高いかどうかを議論しています。

  5. 【4280615】 投稿者: 風雲  (ID:i6CoAzcn9O6) 投稿日時:2016年 10月 10日 18:24

    いや、入試制度を変えて、海外の優秀な学生を集めるのではなく、研究者クラスをグローバル競争に勝つ、というの名の下にスカウトしてくるのです。
    海外の学生を集めるより、早くガラパゴスから進化しますよ、と言えば世論もより蓋然性があるかも、と納得するのでは?

  6. 【4280616】 投稿者: まとめは?  (ID:xuN8F/8Tq.Q) 投稿日時:2016年 10月 10日 18:24

    国立大学(旧帝くらい)を研究者養成に特化していくのはありだけど、その場合は今以上に学力が必要で、今の何倍も予算を用意する必要があるでしょう。

    プロジェクト予算の時限付きポストならいくらでもつけられますが、常勤ポストの今の給料では海外の優秀な研究者は来ないですよ。

  7. 【4280619】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 10月 10日 18:28

    沖縄に、外国人研究者を集めて先端研究をしている大学院大学がありますね。
    どういう評価を受けているかは存じませんが。

  8. 【4280621】 投稿者: このスレで判ること  (ID:fCOD2QRIjHc) 投稿日時:2016年 10月 10日 18:29

    算数を抜いて、苦手科目も抜いて..!一般入試を跳ばしてAOに期待?最後は民主主義に負けないゾ???

    >大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので

    引け目の境界線は、ここにはない。人事さんに同じく底偏差値層側の立場が面白い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す