最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4912091】 投稿者: 距離  (ID:LD6EcmlreLk) 投稿日時:2018年 03月 04日 14:37

    交通機関の発達により、昔に比べて移動時間は大幅に短くなりました。
    しかし、少子化の影響で、移動時間が短くても離れて暮らしたくない親が増えている状況は皮肉ですね。
    兄弟姉妹が多かった頃は、誰か一人実家(あるは近くに)残ってくれればそれでよかったのに、今は一人っ子が多いため、その一人が残ってくれないと嫌な親が増えたということでしょうね。

    このスレッドの話題も、突き詰めて考えれば少子化が大きな影響を与えていると思います。政府の考え方にも、保護者の考え方にも。
    でも、もう手遅れでしょう。
    日本はますます「小さい国家」になって、世界の中での存在感を減らしていくと思います。

    でも、それでいいかもしれません。
    優れた観光資源がいろいろあるので、技術立国のような夢物語を語らず、韓国立国として、海外からの旅行者に奉仕するような国になっていく道もあります。
    国がさらに弱くなれば、円安になって海外からはとても来やすい国になるでしょうし。

  2. 【4912524】 投稿者: 要らない大学沢山あるんじゃないの?  (ID:2wab0RJ48s.) 投稿日時:2018年 03月 04日 20:30

    定員の割れている大学が沢山あって、どうにも人が集まらない大学を保護して、首都圏最難関私立の合格者数を無理矢理半分にする。
    どう考えてもマイナスでしかないでしょう。
    はっきり言って大学レベルではないお遊びみたいな事やっている大学があるのだから、そこを整理するのが先。
    どうしても地方大を増やしたいなら地方大の魅力を上げる方策をやってからだ。
    無能&無能だよ。

  3. 【4912601】 投稿者: 政策立案  (ID:vzOxXCijr8o) 投稿日時:2018年 03月 04日 21:26

    > どうしても地方大を増やしたいなら地方大の魅力を上げる方策をやってからだ。

    じゃあ、方策の具体例に挙げてくださいな。それがないのに文句を言っているだけでは単なる愚痴にすぎない。

    この政策で首都圏の高校生が最も影響をうけるが、今まで教育の良し悪しにかかわらず首都圏の大学にしか目を向けてこなかったし、大学側も背景人口の多さに首都圏の中だけの競争に甘えてきた。

    「地方創生」を行うにはそれなりの背景人口が必要になるし、核となる高等教育機関が成り立つにも同様である。今回の政策で首都圏と地方の高校生で大学入試に関する条件が変わるわけではないので、首都圏の大学に優秀な生徒が集まってくるのは止められないが、その分そうでない高校生に地方へ行ってもらわないと人口の増減が0にならない。

    本来は、首都圏のFラン大学をなくしてからこの政策をしないと効果は出ないが、そこは激変緩和措置として理解すべきだろう。

  4. 【4912706】 投稿者: 本音  (ID:xP.eCx4hI0g) 投稿日時:2018年 03月 04日 22:33

    この施策を打ち出しても、首都圏の生徒はだれも駅弁には進学しないよ。

    センター60%で河合塾二次偏差値50くらいで、しかも田舎。授業料が安いわけではない。結局、マーチ未満の私立振興にしかならない。

    地方大学は定員を減らすべき。地方の人口が減少しているのだから。

  5. 【4912714】 投稿者: AI  (ID:eyX9SqFCrP.) 投稿日時:2018年 03月 04日 22:40

    >「ロボットは東大に入れるか」プロジェクト 2016.11.14(抜粋)

    東ロボは13年からセンター試験模試に毎年挑戦。

    その結果、センター模試では5教科8科目の合計点で525点を獲得し、全国平均の454.8点を上回る結果に。偏差値は57.1を記録した。ベネッセが算出している「合格可能性」をみると、国公立・私立を合わせて756大学2329学部6405学科のうち535大学1373学部3046学科で80%以上となる。
    これらの中には「MARCH」「関関同立」と総称される難関私立大学も含まれていたという。

    東大ロボくんが合格出来る大学は?

    国公立大学 172大学( 576学部)

    私立大学  584大学(1753学部)


    ※合格可能性80%以上の大学

    国公立大学   23大学(  30学部)

    私立大学   512大学(1343学部)


    東大ロボは、「MARCH」「関関同立」を含む約88%の私立大学512校に合格可能性80%を出しましたが、国公立大学は23校。

    国公立大学なので国立大学とは限りませんが、約76%の国公立大学へは東大ロボは合格可能性80%以下だった。

    >マーチ以下の地国はいっぱいあります。

    地方国立大学を、凡そマーチレベル以上と括っても違和感ないと思いますが。





    > はっきり言って大学レベルではないお遊びみたいな事やっている大学があるのだから、そこを整理するのが先。


    ロボットが入れる様な大学は廃止という基準にしたらいい。

  6. 【4912733】 投稿者: 進化する  (ID:Q5qGeHt3oa2) 投稿日時:2018年 03月 04日 22:54

    >ロボットが入れる様な大学は廃止という基準にしたらいい。

    それでは、あと10年も経つと日本に大学がなくなってしまいます(たぶん)。

  7. 【4912751】 投稿者: 撤退  (ID:eyX9SqFCrP.) 投稿日時:2018年 03月 04日 23:06

    >それでは、あと10年も経つと日本に大学がなくなってしまいます(たぶん)。

    東大ロボくんの受験は、昨年が最後。「これ以上は無理」と受験から撤退した。

  8. 【4912773】 投稿者: 博士の異常な愛情  (ID:jXghjVZ29LU) 投稿日時:2018年 03月 04日 23:19

    最終兵器としては、なかなか興をそそるね。
    出せば出すほど、コメディチックになる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す