最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4983589】 投稿者: 前衛党  (ID:V7hHwwhrRZg) 投稿日時:2018年 05月 05日 15:47

    せっかくのお尋ねであるので-スレ違いを承知で-。

    前述のように、学問は価値相対的であり、法規範もその例外ではない。
    ご指摘の自然法とは、こうした法の発展に関わる我々の姿勢の問題であると思われる。

    この自然法は、人間の自然的理性に基づいて構成される法を指し、社会の変化にも関わらず変化しない(普遍性)法を予定する。当然、実定法秩序の上にこの理性から導き出された法を位置付ける。ご承知のように、この考え方は米国独立宣言やフランス人権宣言等に大きく影響を及ぼしたといえる。

    しかしながら、この考え方には、それが誰によって定められたのか、またその正当性保障は何によるのか、との疑問がある。それに対し、自然法論者は、「神」だと答える。中世カトリックの時代に発展した沿革有する法理ゆえ当然かもしれない。

    しかし、私はそこに『聖書』に目を通したときと同じ感想を抱く。
    「神が地球を造った」「神が海を造った」・・・
    でも、あなたがなぜそれを知っているの?
    その証拠は?

    あるべき法についての主観性は甘受するものの、それが非合理的・非科学的な思惟による限り、諸手を挙げて賛成はできないというのが私の考えである。
    その理由はまた別な機会に。

  2. 【4983591】 投稿者: 予備校バブル  (ID:Tcj7KsLCY1E) 投稿日時:2018年 05月 05日 15:51

    最低でも首都圏3000人には影響があったという試算があるけど、一体どこまで膨らむのか。
    真面目な話、今年の都内予備校はバブル。例年とは比べものにならない人数ですよ。

  3. 【4983593】 投稿者: 良かったですね  (ID:J35SJrle.QM) 投稿日時:2018年 05月 05日 15:55

    それも、あと数年でしょう。
    今後はビンボー暇なしアラフォーが、主な保護者世代ですから〜
    どんな生態系か御存知ですか?

  4. 【4983595】 投稿者: 浪人生  (ID:Tcj7KsLCY1E) 投稿日時:2018年 05月 05日 15:56

    来年は更に増える事は間違いなく、現役生は人事ではないですよ。

    日経新聞
    10万3948人
    大学の門戸狭く、浪人増加
    2018年1月20日 2:30

    今年の大学入試センター試験は既卒者(浪人生)の出願が前年比4.9%増の10万3948人と、4年ぶりに10万人を超えた。浪人中の志願者は1990年代には20万人弱いたが、大学の数が増え定員も拡大する中で現役志向が高まり、16年までは減少傾向にあった。

    背景には、定員超過の私立大に対する文部科学省のペナルティー強化がある。

  5. 【4983596】 投稿者: 前衛党  (ID:V7hHwwhrRZg) 投稿日時:2018年 05月 05日 15:59

    私はレーニン主義者ではない。
    彼は偉大な革命家であったが、-当時の時代的制約ゆえやむを得ないとはいえ-
    けっして無謬の存在ではなかった。多くの過ちも犯した。
    最近の研究ではそのことはほぼ通説化している。

    さきほど価値相対性の議論を述べたが、思想もまた同様であると思う。
    「唯一絶対」は信仰の世界であっても、思想や学問ではご法度である。
    常に議論を重ねる努力が大切だと考える。

  6. 【4983614】 投稿者: 前衛党  (ID:V7hHwwhrRZg) 投稿日時:2018年 05月 05日 16:18

    それでは結果として「地方創生」に寄与しなかったということになる。
    ただ、首都圏の予備校業界に思わぬ需要をもたらしただけ。

    今回の受験生とその保護者らは無意味な金員を費消することになった。
    一年遅れたことによる生涯賃金の喪失はいかほどか。

    この国民にしてあの政府、と言われぬよう、しっかりと失政を監視する必要がある。

  7. 【4983615】 投稿者: ビビビ  (ID:Tcj7KsLCY1E) 投稿日時:2018年 05月 05日 16:19

    浪人生を増加させただけの地方創生政策…

    地方大を選ばなかったので絵に描いた餅よね。

    学生たちに謝りなさい。

  8. 【4983625】 投稿者: 厳しい現実  (ID:Tcj7KsLCY1E) 投稿日時:2018年 05月 05日 16:30

    某大学の昨年の合格割合。
    (問題の配点は非公表)
    例年は6割程度で合格。高い年でも6割2分とれれば確実に合格。
    今年は6割5分とれていても不合格。補欠にも引っかからない。これが現実に起きたこと。

    6割5分以上取るというのは、どの様なものなのか?
    受験生はこれから過去問に取り組む事になるけど、現実の厳しさを知ることになるよ。

    昨年不合格となった今年の受験生と来年入試で競うことになるから、受験は今年以上の厳しさなんだよ。

    国公立だから平気?
    学校の国公立の現役合格率はどの位?
    抑え校は大丈夫ですか?

    今話しているのはそういう事。
    他人事じゃいられないと思うのは私だけかな。

    これは中学入試も影響が100%あります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す