最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5129496】 投稿者: くすのき  (ID:r2CDNItLFnk) 投稿日時:2018年 09月 28日 15:37

    >大都市ー地方(中核都市ー 地方)のほどよいバランスというものがあり、これ以上の大都市一極集中は不要。

    確かに、大都市(特に東京)一極集中は問題あるでしょう。
    各地域(主要都府県)ごとの大学定員をリスト化してみました。
    地域別大学数&定員数[2018]
        国 公 計  定員  私  定員   合計   生徒(高3) 進学率
    北海道 _7 _5 12 _6,688 25 _11,070 _17,758 40,318 45.0%
    東 北 _5 10 15 _8,074 22 __5,034 _13,108 57,688 39.6%
    宮 城 _2 _1 _3 _3,281 11 __8,394 _11,675 19,375 46.6%
    関 東 _5 _5 10 _7,340 24 _11,182 _18,522 76,223 49.2%
    埼 玉 _1 _1 _2 _1,915 26 _17,046 _18,961 56,223 52.4%
    千 葉 _1 _1 _2 _2,490 25 _14,816 _17,306 48,889 53.8%
    東 京 11 _1 12 11,473 114 179,549 191,022 99,189 72.7%
    神奈川 _1 _2 _3 _2,719 24 _22,356 _25,075 65,125 55.3%
    甲信越 _5 _9 14 _7,758 20 __5,192 _12,950 45,295 49.2%
    北 陸 _3 _7 10 _5,668 12 __5,373 _11,041 26,451 49.2%
    東 海 _4 _5 _9 _5,830 20 __8,520 _14,350 65,236 46.5%
    愛 知 _4 _3 _7 _5,720 43 _35,687 _41,407 63,734 53.2%
    近 畿 _5 _4 _9 _3,656 12 __4,123 __7,779 33,044 50.2%
    京 都 _3 _4 _7 _4,576 26 _35,462 _40,038 22,941 65.5%
    大 阪 _2 _2 _4 _6,946 50 _45,560 _52,506 74,819 56.2%
    兵 庫 _2 _3 _5 _4,453 31 _22,808 _27,261 45,211 55.6%
    中 国 _4 _7 11 _8,608 21 __8,807 _17,415 39,128 42.9%
    広 島 _1 _4 _5 _3,823 15 __9,023 _12,846 23,119 55.2%
    四 国 _5 _4 _9 _6,442 _7 __4,130 _10,572 31,800 46.6%
    九 州 _8 _8 16 12,410 28 _12,095 _24,505 85,262 39.5%
    福 岡 _3 _4 _7 _5,993 26 _18,759 _24,750 41,187 47.9%
    (注記)
    東北=青森・秋田・岩手・山形・福島の5県
    関東=茨城・栃木・群馬の3県
    甲信越=山梨・長野・新潟の3県
    北陸=富山・石川・福井の3県
    東海=静岡・岐阜・三重の3県
    近畿=滋賀・奈良・和歌山の3県
    中国=岡山・鳥取・島根・山口の4県
    九州=大分・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄の7県

    東京の全日制高3生徒数は約9.9万人、進学率は72.7%。
    すると、約7.2万人が四年制大学に進学します。
    しかし、東京の国公私立大学は、126校で定員計約19.1万人のため約12万人が他県から進学することになる。東京のみが突出している状況にあります。
    ほかでは、宮城・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡でも同様に定員余剰があるが数千人から1万人程度だが、もともと自県進学者を吸収できるだけの定員もなく、かつ学部学科に制限があるためやむを得ないところもある。

    >地方にも進学可能な大学はいくらでもあるのに選択しないという、大都市の学生の甘えこそが問題だ。

    上記でも書きましたが、特に地方私立大学は、小規模校が多く、また、学部学科構成が、実務系(保育士・介護・薬学等)が殆どで、都市部大学のように法学・経済・文学・人文科学等の学部学科を持っている大学は、稀である。
    (各地域の学部学科構成及び難易度は、河合塾の地域ごと偏差値表で閲覧可)
    そのため、国立大ならともかく私立大については、都市部から地方へ「わざわざ行かなくても、、、」となるでしょう。

  2. 【5129521】 投稿者: ランド  (ID:/h23fVh5vEc) 投稿日時:2018年 09月 28日 15:55

    地方の中でも、地方中央部と僻地部でも、格差は進んでいるのではないですか?
    同じことをこれに当てはめて、地方中央に集まる学生を地方僻地部にある大学に行くように、地方中央部の定員を絞り込むことをしたら、どういう事が起きるだろうか?
    首都圏から地方よりも、具体的にメリット、デメリットが分かると思う。
    結論を先に書けば地方(中央部、僻地両方)の中でも反対にあうだろう。

    「僻地に生まれたのだから僻地の大学に行けよ!」

    なんていう政策は横暴であるから。

  3. 【5129531】 投稿者: みやこ  (ID:leDDFThumiU) 投稿日時:2018年 09月 28日 16:01

    コンパクトな地方の中ですら成果が上がらない、見込みがないような政策を、議論も計画もなしに全国的に始めたのが今回の「首都圏大抑制」。
    10年待つ必要なし。
    「首都圏大抑制」は直ぐにやめるのが得策。それ以外に結論無し。

  4. 【5129535】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:OsIems.JObw) 投稿日時:2018年 09月 28日 16:04

    レベルが高いってことですね。
    ハーバードをはじめとするアメリカの私立大学は、センターレベルのSATの得点と推薦状とエッセイで決めますから、すべてを推薦とAOで決めているのと同じです。留学生を増やすなら、一般入試をなくすのは間違ってないですね。

  5. 【5129546】 投稿者: レベル低っ!  (ID:DmeJRHqicuQ) 投稿日時:2018年 09月 28日 16:11

    地方創生はどこいったん?

  6. 【5129557】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:OsIems.JObw) 投稿日時:2018年 09月 28日 16:22

    大都市の学生の甘えそのものですよ。地方の学生は昔からずっとそのような状況なのだから。いざ自分たちがそのような状況になって文句を言いはじめるのは、あまりに自分勝手ですよ。

  7. 【5129560】 投稿者: ハルカゼ  (ID:kWLoq3gfmQA) 投稿日時:2018年 09月 28日 16:23

    それが正しいならば、地方の定員満たせていない経営危機の大学が率先して一般入試してaoのみの試験にしたらいいじゃないの?
    海外から留学生集められて、首都圏では一般入試があるからインセンティブになるからね。
    首都圏大抑制もしなくてよくなりwin win。
    (爆笑)

    38℃
    何が問題があるの?

    同じように偏った思想と低い知識レベル。平日でもかばいあっていて不思議な関係。
    あっ察し!

  8. 【5129561】 投稿者: くすのき  (ID:r2CDNItLFnk) 投稿日時:2018年 09月 28日 16:23

    度々、本スレや他スレでもでてくる「首都圏大の定員抑制」という言葉に違和感を感じる。
    27文科高第361号「平成28年度以降の定員管理に係る私立大学等経常費補助金の取扱について(通知)」には、「首都圏」と言う言葉は使用されておりません。
    使用されているのは、「大都市圏」「三大都市圏」「東京圏」です。
    一般社会において「首都圏」とは、関東地方1都6県に山梨を加えた1都7県のことと理解している。
    ちなみに、「東京圏」は東京・神奈川・埼玉・千葉を示す。

    以前にも貼り付けましたが、再度貼り付けます。
    地域別入学定員充足率の動向[2016-2017-2018]

              2016  2017  2018 2017-2018増減
    北海道       96.98  98.65 98.74  +0.09
    東北(宮城以外)  88.60  93.51 93.25  △0.26
    宮城        101.75 104.43 103.98  △0.45
    関東(東京圏以外) 98.08  102.32 104.45 +2.13
    埼玉        102.01 103.28 105.25 +1.94
    千葉        99.35  101.62 103.21 +1.59
    東京        109.03 107.33 103.66 △3.67
    神奈川       104.05 105.46 104.10 △1.36
    甲信越       97.93  97.17 97.25  +0.08
    北陸        100.57 102.16 103.28  +1.12
    東海(愛知以外)  95.11  98.65 102.02  +3.37
    愛知        104.86 105.60 103.87 △1.73
    近畿(京都大阪   98.66  104.36 110.65 +6.29
       兵庫以外)
    京都        105.39 103.33 97.74  △5.59
    大阪        106.47 107.10 104.51 △2.59
    兵庫        101.18 104.11 101.75 △2.36
    中国(広島以外)  96.54  94.39 93.90  △0.49
    広島        95.09  96.64 99.22  +2.58
    四国        88.47  91.89 88.64  △3.25
    九州(福岡以外)  96.67  95.95 99.31  +3.36
    福岡        103.71 107.10 105.67  △1.42

              2016  2017  2018  
    三大都市圏     106.45 106.03 103.18 △2.85
    その他       _97.79 _99.89  100.81 +0.92

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す