最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5175735】 投稿者: 地方草生  (ID:RYvmYRHWfZY) 投稿日時:2018年 11月 05日 17:35

    言葉が足りない点を補足する。

    多極分散型のアメリカも中国も地域の学生を地域内に進学させる施策がある。
    アメリカは自分の州の州立大学は学費が安い。
    中国は域外の受験に点数ハンデを負わせる。

    日本でも地域の学生に地域内で進学して欲しいなら、東京の私学をどの地域から受けても等しく難しくするのは地元の学生に迷惑をかけ、目的に対して無駄が多い。
    合目的で無駄がないやり方の一つは、地方創生の陳情をした知事の地元公立高校で地域外の大学への指定校推薦を一律返上することだ。それでも東京に出たい者には門戸は開かれている。学力さえあれば何も問題ない。

  2. 【5176004】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:jcSJlWxl9bc) 投稿日時:2018年 11月 05日 21:16

    公立大学と私立大学をごっちゃにしていないか?
    国立大学をどう扱うかはあるが、日本でも市立大学や都道府県立大学では地元の学生を優遇している。私立大学はそもそもそのように位置付けられた大学ではない。
    指定校推薦は、私立大学側の要望でもあるので、知事の一存で決められるものではない。

  3. 【5176108】 投稿者: 地方草生  (ID:l.WJ4zc0SsQ) 投稿日時:2018年 11月 05日 22:22

    >指定校推薦は、私立大学側の要望でもあるので、知事の一存で決められるものではない。

    教育委員会や学校が「評定を出さない」「指定校推薦を断る」ことは簡単だ。
    知事たちは、都市部の有名大学の入学者を減らすように陳情するくらいなら、そのくらいのことは地元民に提案してみたらどうか?「地方創生のためなのでご理解ください。」と何度も地元民に訴えてみたらどうだろうか? そこで批難を集めたなら、都市部の学生のことも考えてみればいい。何を陳情したのか恥じればいい。

  4. 【5176120】 投稿者: 前衛党  (ID:ePQV51RVX.A) 投稿日時:2018年 11月 05日 22:28

    スマホであろうとテレパシーであろうと、それは形式やツールの相違でしかない。使用者から「指揮命令」を受ける限り、そこに使用者に対する労働者の人的・経済的従属性が発生することに学会ー使用者側に立つ経営法曹含め―に異論はない。もっと実質面で考察すべきである。

    なお付言するに、私立学校法等に「企業との連携」「営利への協力」なる趣旨を示す文言は皆無である。したがって、そこに関わる私自身が企業との不当な癒着を警戒することは至極当たり前の発想なのである。実際にその文脈で論文等をまとめたが、当然ながらそこにクレームや疑問を投げかけた研究者は皆無であった。大学という組織体にとって、それは空気と同じくらいにごく自然の道理であろう。

    だからこそまた、ごく一部の例外を除き、株式会社設立の大学・大学院が広がりを見せないのものと思われる(ちなみに、不当な「規制緩和」の結果認可された会社が経営母体の広域通信制高校、大学、大学院ら。その実態は押しなべてまことにお粗末である)。

  5. 【5176169】 投稿者: 前衛党  (ID:ePQV51RVX.A) 投稿日時:2018年 11月 05日 22:55

    思わぬご評価にこそばゆい思いがする。

    そもそも私は指定校推薦なるものにも反対。
    ご高尚のように文科省は定員の半分までとの歯止めをかけたが、最近はそれすら遵守しない例もあると聞く。日本のような社会においては学力試験一本というラディカルデモクラシーこそが、入学試験では望ましい※。中学受験において多くの小学生がそれに挑んでいるにも関わらず、なにゆえお兄ちゃんたちにしてそれができないのであろうか。中高6年間でよほど骨抜きにされてしまうのであろう。昔のように、意識高い高校生らが全学連ならぬ『反戦高協』を組織し、卒業式を粉砕されてしまっては叶わぬからか(かつての有名都立高校では実例複数有り)。

    ※どこかの国の「ナマズ氏」の長女の彼氏で話題の某君。
     大手法律事務所勤務ながら、なにゆえ法科大学院に入学して日本の司法試験に挑戦しないのか。それを回避して米国に遊学。だれでも受かりそうな向こうの州の弁護士試験に合格、それを勲章に凱旋帰国する腹積もりか。

    私としては、そんなややこしいことをせず、長女が何もかも捨てて米国の彼の下に愛の逃避行を決死的敢行してくれることを切に願っている。乙女の純愛は無敵である。

  6. 【5176230】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:j4H17SUFspk) 投稿日時:2018年 11月 05日 23:41

    > 教育委員会や学校が「評定を出さない」「指定校推薦を断る」ことは簡単だ。

    それって、民間(私立)がやろうとしていることを、公権力を使って阻止しているのと何ら変わらないのだが、どう理屈付けするの?市会議員や県会議員を集めて議会で条例もつくるの?簡単には賛成されないと思うよ。

  7. 【5176249】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:j4H17SUFspk) 投稿日時:2018年 11月 06日 00:06

    追加
    > 知事たちは、都市部の有名大学の入学者を減らすように陳情するくらいなら、

    知事たちがそんなこと陳情したとは思えんな。どこかに書いてある?彼らが依頼したのは、東京一極集中を是正してほしいとか、若者の東京への流出をどうしかしてほしいとかの類だろ。23区の定員抑制という具体的な手段を要求されたら、政府側の裁量がなくなるのでたいてい却下するんじゃないか。官僚がひねり出したものとしか考えられん。

  8. 【5176355】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:OsIems.JObw) 投稿日時:2018年 11月 06日 06:58

    要は前衛党さんは、学生の価値は学力のみで判断されるべきといいたいのですね。私には受け入れがたいです。学力なんて人の能力の一側面でしかないのだから。偏差値至上主義の人を増殖させるだけですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す