最終更新:

3546
Comment

【1928539】しろくまさんにアドバイスを頂きたい人は集まりましょう。パート6

投稿者: 初手天元   (ID:iTQCbYqzDik) 投稿日時:2010年 11月 22日 08:36

しろくまさま

パート5が容量オーバー気味の様子ですので、新スレを立てさせて頂きます。
出しゃばり、どうかお許しください。
いつもお忙しい中、親身で適切なアドバイスを下さるしろくまさまに
心から感謝申し上げますと共に、今後とも
中学受験に悩む保護者達に御助力下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。



相談者の方々に

このスレでの御相談に対するしろくまさまのアドバイスは
外部ブログに掲載されます。
不都合をお感じの方は、その旨明記くださいますよう。



イヌイットさま 外の人さま

とても控え目でいらっしゃいますが、しろくまスレをこっそり支える
善意の協力者でいらっしゃると思っております。
いつもありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1939589】 投稿者: 必要ないですか  (ID:d285dlI07rY) 投稿日時:2010年 12月 02日 12:57

    しろくま様 

    お忙しい中丁寧にありがとうございました。

    心にひびくご意見、感謝いたします。しろくまさんが書いていただいた言葉を読んでいるときのじわじわしみわたる嬉しさをなんと表現してよいのか。

    うちの小4娘はしろくま様があげておられるうちのひとつの小中高大一貫におります。現在塾は大手塾の土曜スクという週1回だけのコースに通っています。特別なコース選択はしておらず基本コースのみです。
    6年12月まで土スクはあり、最後まで続けたいといっています。

    実は主人がこんど進級にあたって、夜が遅くなり自分が帰っても娘がいないことが腹立たしいようで、中学受験がないのに塾なんて通う必要なんてないじゃないか!と反対していたことがあり相談しました。

    娘はチャレンジ問題をがんばってとくことや復習テストや公開が楽しいようで、絶対やめたくない、名前がのるまでがんばりたいといっていいます。点数が悪くてしょげていることもありますが立ち直りもはやいです。

    私自身も目標は大学受験というずいぶん先の話なので、もう主人を怒らせるぐらいならやめさせてもいいかと迷っていました。

    何かが特別な姿なのではなく、特別な姿が子どものフツーの姿。 いい言葉ですね!
    相談させていただいて本当によかったです。

    主人に伝えたいなと考えていたけれどうまく表現できなかった事を、しろくまさんに上手な言葉に変えてもらったように思います。

    主人はまさしく、外で遊ぶ子供が=元気でよい子供、塾に通っている子供=不健康でだめな子供という考えの人ですが徐々に話して色々な子供がいることをわかってもらおうと思っています。
    旅行などでいけないときはweb授業もあるので上手に利用していきたいと思っています。

    荒廃したネット社会の中でもしろくまさんのような相談相手にめぐりあえたことは私にとって幸運でした。

    本当にありがとうございました!!

  2. 【1940157】 投稿者: ぶんぶんぶん  (ID:PffzONG4jzI) 投稿日時:2010年 12月 02日 22:24

    しろくま様
    早速のお答えありがとうございます。
    過去問を模範解答からの逆流法で行い、かつ変則的に第一志望の記述対策にも
    生かせるんですか。すごい技です。
    私は、受験校の過去問は本番通り時間を計りトータルで何点取れるか合格ラインに
    入れるかの物差しにしか思っていませんでした。
    でも、考えたら身近の一番良い教材が過去問ですものね。
    併願校は赤本に記載されている年度全てをこなす時間的余裕もないですし、
    これからはそのように活用してみます。
    残り一ヵ月半ほど。短い時間ですが、常に甲陽を頭におきつつ
    洛南の対策も進められるようがんばっていきたいです。
    本当にありがとうございました。

  3. 【1940511】 投稿者: まりお  (ID:eVd9DHcA.H6) 投稿日時:2010年 12月 03日 09:56

    しろくま様

    わけのわからない質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。

    理科については 目処がつく とまでは いきませんが、
    勉強の方向性が見えてきて、冬休みまでに やるべきことを整理し、
    少しずつ取り組んでおります。

    何とか 受験までには 理科の成績が せめて足を引っ張ることがないよう、
    娘とがんばろう と思って矢先の まさかの国語の点数でしたので、
    思わず動揺してしまいました。

    娘に聞いてみると、本人いわく 読み違えをした、とのことでした。 
    間違えたところは わかったと申しております。

    私としては、今まである程度できていたので、
    何か 落とし穴 みたいなものがあるのかと思い、
    漠然とした質問をしてしましました。

    しろくま様にお返事をいただき、冷静さを取り戻すことができました。

    とりあえず、前向きにがんばって行きたいと思います。

    どうか、また困った時はよろしくお願いいたします。

  4. 【1940593】 投稿者: ロゼット  (ID:UqeEU2N4wbc) 投稿日時:2010年 12月 03日 11:02

    しろくま様


    はじめまして。

    小六の息子について相談です。この時期に、こんなお話をすることをお許しください。

    第一志望は甲陽です。しかし、志望校別の模試の合格判定ではいつもC(20パーセント以下)。

    いつか、上がってくれるのではと思っているうちに、少しずつですが、逆に成績は下がっています。

    とにかく、過去問が解けていません。

    精神年齢の低い息子には難しすぎる問題なので、解けないのも無理はないかもしれません。

    (11月のセンター模試では合格圏内に入っていたので、わずかな可能性を見出していたのですが・・)

    塾の先生からは非常に厳しいです、夏ごろから、ずっと言われています。

    なので、併願校をしっかり考えて下さいと。

    クラスの子の中には、これまでに何人かは、別のクラスへ移って行きました。

    親としては、うちもクラス変更を考えなければいけないな、思っていたのですが、

    うちの子はとにかく好みがはっきりしていて、手の届きそうな別の学校を勧めても嫌だと言います。

    ただ、ここまで来てしまったので、親も覚悟を決めて、このまま進むしかないと思っています。


    ここからが本題なのですが、うちの子はとにかく頑固で、親の言うことをあまり聞きません。

    過去のしろくまさんのアドバイスをいろいろ見て、子供にさせようとしても、すごく嫌がります。

    問題に線を引くことすらしません。(私もどうしても押しつけみたいになってしまってるのですが。)

    易問すら、同じような間違いや問題の読み落としをしています。

    つい、わたしも怒っていまい、子供は子供で、なかなか問題が解けるようにならないことにイライラしています。

    (学校の先生の話だと、学校では楽しくやっているようです。)

    こういう子の場合、親はどのようにかかわっていったらようでしょう。

    もう日がないなかで、できることは限られていると思いますが、何かアドバイスを頂けると助かります。

    すみませんが、よろしくお願いします。

  5. 【1941140】 投稿者: しろくま  (ID:5vvBcFRLv5U) 投稿日時:2010年 12月 03日 20:46

    「ロゼット」さま

     いえいえ、こんな時期だからこそ、こういう悩みになるもんですよ。

     判定の基準は、まぁ、塾によって違いますが、C判定である以上、過去問云々の前に、たびたびしろくまが申しているように、どこの学校にでも通用する7割の部分に、まだ「穴」が残っているところがあるハズです。
     
     まず最初に、受験親として、しっかりとした意思を再確立していただきたいのですが…

     まずはなぜ、中学入試をさせようと思ったのか、その「根本」の気持ちを再度思い出してみてください。
     「中学入試」、つまり、公立ではなく私立中の受験をめざそうと思った理由は何か、そうしてあまたある学校の中から甲陽を選んだのはなぜか…

    ○ もし「甲陽」がだめなら公立に行く、という覚悟で受験勉強を始めたのなら、このままGOです。あとは悔い無き受験ができるようにやりきるだけ…
    ○ もし「私立中」に行くのが目的で、その選択肢として色々な理由から「甲陽」とお考えであったのなら、やはり志望校の変更あるいは併願校の設定、というのを「きっちりと子どもと向き合って」再検討しなくてはなりません。

     「あなたは、本当にいったいどうしたいのか?」

     ということを、怒るのではなく、また感情的にうったえかけるのでもなく、「ちょっと今日は、これから最後の追い込みをしていく上で、ちゃんと話し合っておきたいことがあるの。聞いてくれる?」と、あらたまって、膝詰め談判してみてください。

     詰問口調でも責めるような口調でもいけません。男の子は、母親がこのように「あらたまって」筋道を立てて話すと、しっかり聞いてくれますよ。

     子どもは親の鏡なんです。こちらが感情的になると、子どもも感情的になる。言わなくてもいいことで責めると、子どもも言わなくてもいいことで親を責めます。

     「志望校をかえるのか」「併願校をしっかり考えるのか」そうして合格のために「あなたの勉強方法を変える気があるのか」をしっかりと問うてみてください。

     「わたしはあなたのためにできるかぎりのことをしたいと思っているの。このままでは甲陽の合格は難しいのはあなたもわかっているでしょう? でも、それは『このまま』だったらなのよ。合格する気があるのなら、いろいろ変えなくてはならないし、そのためにはもちろんお母さんもちゃんと手伝いたいと思っているのよ」

     と、気持ちを説明してみてください。

     ただ、前にも申しましたが

     志望校を受験校にするのは塾の仕事
     受験校を志望校にするのは親の役割

     なんです。志望校合格のための技術的な部分は、塾におまかせする以外はありません。もし、志望校をかえたいのなら、やはり併願校に関する情報をもっともっと集めて、しっかり理論武装して、お子さんにも情報を提供してやらなくてはなりません。
     もちろん、塾の先生のうち、お子さんが尊敬している、あるいは日頃の話の中で好きだ、と言うている講師はおられませんか? すぐに教育相談などを申し込まれて、その先生を通じて親が子に伝えたいことを代弁してもらう、ということも大切です。

     さて、国語の学習のことですが… 本人がどうしてもがんばるっ と、決意してくれたなら、どうでしょう、以前に

     「しろくまといっしょに『近・中・標』を」というシリーズを投稿しました。『近・中・標』を用いての学習の方法をまとめたものがあるので(さいわい、「外の人」さまが「しろくまさんのまとめブログ」というところにまとめてくださっていますので読みやすく参照できます。)

     『近・中・標』からまず始めませんか? 短期であってもしっかり取り組めば国語の読解も十分追い上げがききますよ。

     むろん、本人が変わらないかぎり、周囲も変えられません… まずは本人との「膝詰め談判」から入ってみてください。そうして塾の先生にも協力いただいて、2方面作戦でいく…

     何か追加質問があればどうぞ。


     本人から「どうしても甲陽を受けるっ」という言質が引き出せたなら、とにかく、

  6. 【1941208】 投稿者: 白イルカ  (ID:0n1YZs1KRek) 投稿日時:2010年 12月 03日 21:58

    ご無沙汰しております。
    いつも的確なアドバイス頂きまして、本当にありがとうございます。お忙しい所、恐縮ですが、また今回もよろしくお願い致します。

    夏休みに御指導いただきました学習法を、悪戦苦闘しながら取り組み、読解が少しできる様になり、先月の月例で、社会と国語が目標校レベルを越える事が出来ました。
    ところが、先日、模試を受けた時に、理科で驚くような点を取って来まして、範囲が苦手な生物だったとは言え、途方に暮れています。以前ご相談させていただいた生物嫌いが、ここにきて、テストに顕著にあらわれて来た様です。やった物を忘れてしまっているのか…
    社会は、安定して高得点を取るのですが、理科で足を引っ張り、理社のクラスは志望校の1つ下のクラスにとどまっています。
    また算数に関しましても、塾の先生から「習ってないから解けない」と思い込むのと、読み間違いや勘違いで、応用を落としてしまう、との御指摘を受けました。「普段の力を考えると、もっと解けるはず。それを克服できたらクラスも上げたいのですが」と言われてます。
    最近、自分で計画を立てて勉強をしたがり、親が用意したものは、やらなくなってきております。自学自習とはまだ行かないと思うのですが。
    こういった場合は、どう持ち掛けると良いのか、御指導いただけますか?
    よろしくお願い致します。

  7. 【1941437】 投稿者: ロゼット  (ID:UqeEU2N4wbc) 投稿日時:2010年 12月 04日 07:44

    しろくま様


    この様な悩みに温かいお言葉、ありがとうございます。

    正直、いろいろ悩んでいるのは親の方だと感じています。

    休日にテストがあるので、その結果を見て、

    まずは、しろくま様のアドバイスにあったように、膝詰め談判をしたいと思います。

    また、しろくま様にご報告したいと思いますので、その折には、よろしくお願いします。

  8. 【1941830】 投稿者: すず  (ID:4YLvXjNuBEw) 投稿日時:2010年 12月 04日 15:28

    しろくまさま

    まさに我が家をご存知かのような、的を得たアドバイス、
    本当にありがとうございました。

    あれからつらつら考えまして、やはり早朝からスタートする塾の講習に参加しないと、
    私と一緒にのんびりと朝食をとりながら朝ドラを見て、それから歯を磨いて・・・と、
    塾で学習するよりも確実にスタートが2時間は遅れそうで、
    それだけでも、しろくまさまが御指摘される問題量の確保に黄色信号がともるのは、
    必至だと気づきました。

    また、周りのお子様に刺激を受けて、わずかでも最後くらい必死になってくれるのではないか?との
    淡い望みを抱き、冬期講習に参加させようと決めました。

    とにかく、やるだけやってみようと思います。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す