最終更新:

3284
Comment

【3385880】小保方晴子のSTAP細胞は捏造か?

投稿者: やっぱり捏造   (ID:OdALgZ5sXrc) 投稿日時:2014年 05月 13日 15:29

3000以上続いたものが突然削除されたのでまた立てます。


理研処分発表まで一月かかるが常連の参加者は今までの経緯を良く知っていると思うのでこのまま続けられるだろう。


初めて参加する方は今までの経緯をまとめたブログやウイキペディアをご覧ください。理研報告書を読むと理研側の言い分が分かるし小保方弁護団の主張はヤフーニュースから検索すると分かります。


今度は削除されないように参加者各位の配慮を期待します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3410544】 投稿者: メンデル  (ID:8c1xvt9.nM2) 投稿日時:2014年 06月 06日 08:10

    やっぱり捏造さん

    以下のツイートからの情報です。
    https://twitter.com/boukennkyusha

  2. 【3410562】 投稿者: やっぱり捏造  (ID:E6hH0vNPV36) 投稿日時:2014年 06月 06日 08:36

    メンデルさん有難うございます。


    理研は誰を守ろうとしているか? 真実を明らかにさせない理由は何か?
    若山は断固記者会見をやるべき。


    笹井派と反笹井派で熾烈な戦いが行われている模様。野依さんは京大出身だから笹井擁護しているとしたら・・・・・もう日本の科学も終わりだ。


    しかし、これは立派な研究不正詐欺、公金不正使用だろう。このまま理研が小保方復帰、再実験参加で幕引き図るとは信じがたいが・・・・・・・・・・・。

  3. 【3410645】 投稿者: 野次馬  (ID:T3fwKh2mfQ.) 投稿日時:2014年 06月 06日 10:07

    昨日の日経夕刊に「臨床向けiPS培養順調に進展 理研、今夏にも移植手術」という記事がありました。理研先端医療センター内にもいろいろプロジェクトがあるのですね。
    研究が滞ることは望んでいません。予算を適正に分配、それをまた適正に使える組織、それができる人にお願いしたいです。

    代理人は「撤回しないと検証に参加できない重圧」を匂わせましたが、その前にV氏が撤回申請していることの方が彼女を動かしたのだろうと簡単に予測できます。
    彼女は I need you. と言ってくれる人が好き。笹井氏もV氏も大和氏もそうささやいた。ところが若山氏は同じ研究者として見ていた。失敗も研究者にはよい経験だと言って実験におつきあいしたのに。でもそんなことは大事じゃない。弁護士さんは当然だけど弁護することしか考えていない。I need you.なんて言ってくれない。(私の妄想)
    小さい子供と関わることをしているので、どのような育ちをしてきたのかも興味があります。愛されていると実感することの大切さをあらためて考えています。

    ところで、これ以上公費を使って彼女が実験をすることは許せないと思いますが、コツを使って作製いただき、早々に決着をつけるというのはだめなのでしょうか。
    理研は小出しには出さないと言っていました。処分検討委員会結論とともに若山氏結果も合わせて発表するのでしょうか。やはり客員研究員の頃の実験が鍵となりますね。

  4. 【3410731】 投稿者: やっぱり捏造  (ID:GW6YTh6a34w) 投稿日時:2014年 06月 06日 11:51

    理研の対応に対する批判が強くなってきた。なぜ徹底調査して小保方や笹井がなにをしたのか明らかにしないのか?  笹井を守るつもりか?


    ここは調査報道するジャーナリストの出番だ。若山のデータをすっぱ抜け。


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



    新たな疑義が報じられるたび、理研は「報告は受けたが、調査を求める通報とはとらえていない」などと、再調査には消極的な姿勢を示し続けた。一般に、撤回されることが決まった論文の調査は実施されないことが背景にある。外部識者による改革委員会(岸輝雄委員長)は5月22日、理研に再調査を求めたが、理研は「著者間で論文撤回の動きがある」として調査は不要と判断したことを明らかにした。野依良治理事長は「改革委の申し出は真摯(しんし)に受け止めなければいけない」と述べているものの、再調査が始まるかどうかは不透明だ。このため4日開かれた改革委では、改めて新たな調査委員会を理研が設置して、調査を再開するよう求めた。


    理研の消極的な対応には、専門家からも批判の声が上がる。


    小原(こはら)雄治・日本分子生物学会研究倫理委員長は「論文が撤回されるからといって理研は調査を終えてはならない。どのデータが間違っているのか、なぜ間違いが起きたのか、問題点を明らかにしないと改革のしようがない。全て調べて明らかにするのが理研の責務」と話す。

  5. 【3410763】 投稿者: 清算、清算!  (ID:k52.SHjwt3Q) 投稿日時:2014年 06月 06日 12:27

    野依所長はもう75歳だしこれをきっかけに引責交代しても仕方がないのでは。
    笹井教授はES細胞から網膜再生に成功した人材らしいんだけど、今、網膜再生はiPS細胞に取って変わってしまったので(共同研究者だった高橋政代研究員も、旦那さんの専門であるiPSの方に鞍替えしてしまい、実用化間近)、STAP細胞にかけていたんだろうという話だけど、居場所が無くなってしまったのでは。
    これで余計な研究が清算されて、必要な研究に予算が集中されれば良いのですが。

  6. 【3410769】 投稿者: 謎  (ID:r4HECmZCaUM) 投稿日時:2014年 06月 06日 12:36

    >野依所長はもう75歳だしこれをきっかけに引責交代しても仕方がないのでは

    改革委員会は、理事全員の交代を求めたようですね。

    何故、理事長の交代は求めないんでしょうね?

    ノーベル賞受賞者だから???


    >小原(こはら)雄治・日本分子生物学会研究倫理委員長は「論文が撤回されるからといって理研は調査を終えてはならない。どのデータが間違っているのか、なぜ間違いが起きたのか、問題点を明らかにしないと改革のしようがない。全て調べて明らかにするのが理研の責務」と話す

    同感。

    曖昧なまま、秋の臨時国会で特定国立研究開発法人になってしまったら、大変なことになる。

  7. 【3410789】 投稿者: 野次馬  (ID:T3fwKh2mfQ.) 投稿日時:2014年 06月 06日 13:05

    清算、清算!さん、教えていただきありがとうございます。私の読んだ日経記事の理研プロジェクトリーダー高橋政代さんって、網膜再生で笹井氏と共同研究をしていたのですね。

    私は網膜に病気があり大学病院へ通う身です。手術をしても効果があるかどうかわからない、すぐには失明とはならない(ではいつか失明?)と言われ不安にしかならないので普段なるべく考えないようにしています。自分の病気のことなのに正視したくなく、もうなるようにしかならないとあきらめていました。しかし網膜の再生という手法が実現するならば、期待を持ちたいと思います。

  8. 【3410795】 投稿者: ニュー酷似  (ID:u2/d9g2AFgE) 投稿日時:2014年 06月 06日 13:12

    野次馬様 私もかねてから彼女の生育のされ方に疑問を抱いておりました。
    驚くべき事に彼女のご家族には心理学、教育の専門家がいらっしゃいます。

    不思議でたまりません。

    私も昨日日経夕刊の同じ記事読み、建設的な(多分)研究もしているのに、おかしな事に費用と時間を費やして全く無駄だったと思いました。

    数日前の朝日が日経かのどちらかにも、スタップ細胞が完成すると、難病であるパーキンソン病の治療に光明が射すと希望を持った患者さん達の落胆について書かれていました。

    身内にパーキンソン病の者がおります。
    自分達の手柄の為に、研究費を湯水の様に使いマウスの命を軽んじ、周りの人を振り回した彼女を
    やっぱり許すことは出来ません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す