最終更新:

2244
Comment

【870545】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求

投稿者: なる   (ID:rWbeU3GqEEA) 投稿日時:2008年 03月 09日 13:55

多くの皆様の願いが叶いまして、高学年(高校受験用)の板がついに誕生しました。
「公立高校受験から大学進学を目指す先取りを含めた学習方法」の正統の流れを汲む
分科スレです。 スレ主は「なる」(公文一般父兄・公文算数3年経験)です。


公文式は、高校数学教師公文公の発想から開発された幼児〜高校生を対象とした
学習アプローチです。このスレでは公文式算数・数学を有効活用しながら、
『青チャート』(数研出版)レベルの大学受験数学標準問題の解法パターンの
効率的な習得を目指しつつ、公文国語、公文英語(他外国語)、SRSの学習法の
情報交換を目的とします。


「小学高学年で、中学受験を目指すなら公文は効率の良い算数学習方法ではない。」
しかし将来の大学受験を見据え中学受験算数にとらわれない公文式の利用法や、
中学受験を目指す場合の幼児〜小学中学年。中学合格以降の中学時代などの
大学受験数学基礎期などの学習効率の良さは、一般に認められるようです。


★情報交換の場です。
中学受験をするかしないかは問いません。(幼児・低学年・中高生のご父兄も大歓迎)
公文式高進度者・公文式関係者指導者大歓迎(一般父兄に色々教えてください)
海外の公文経験者大歓迎です。(海外の公文式事情、色々教えてください)
高進度者は情報提供の立場で情報交換を「ただの自慢」は意味も品もありません。
先天的資質「地頭」議論は、不毛です。意味がないのでやめましょう。
中学合格目標なら、中学受験塾の方が効率良いです。議論に値しません。
極端な持論の押しつけや、批判と否定が主の参加はご遠慮下さい。
特に、私立中学受験批判、先取り学習批判はおやめください。
水道方式等他のアプローチを否定する意図はありません。(むしろ肯定的)


★公文式の有効利用のスレですから、公文式批判・公文経験者批判は「厳禁」で
お願いします。批判は完全にスルーします。スレが荒れますし、一般に公文経験者
の方が、公文式批判の内容について詳しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【871169】 投稿者: すうがく  (ID:NEvhr1ZVa6A) 投稿日時:2008年 03月 10日 09:57

    批判もしくは横に逸れていましたら、スルーして下さい。


    公文は自学という点で大変に優れていると思いますので、小学生にはとても良い教材だと思います。また、算数については四則計算もしくはI教材あたりまでは、繰り返しやることがとても良いと思います。ただ、その先だんだん一枚の時間もかかるようになりますよね。そうすると一枚の単価がお高くなる・・・。しかも、幾何も必要。それなら、子供の様子を見て、中学生、高校生の基本的な問題集を何度も解くほうが効率的、経済的ではないかと思うのですが。
    高校数学がよくわかりませんし、J教材以降の高校数学に占める割合、意義等もわかりませんので、チャート式を含め、なるさんのご意見を伺えると有難いです。

  2. 【871301】 投稿者: rinrin  (ID:S11fc8r5yZA) 投稿日時:2008年 03月 10日 11:47

    新小学1年生の母です。
    とても興味深いスレを立てて下さった なる様、有難うございます!


    先日体験を終えて、4月から公文に通うことに決めました!!
    中学・高校は受験しない予定です。
    公文についての知識も経験も浅いですが、どうぞ宜しくお願いします。


    すうがく様の書かれておられること、私も気になります。
    確かに、公文の国語・英語の評判はとても良いのですが、算数については批判的な意見をよく耳にします。公文の歴史は算数から始まっているのに、、、。


    公文の高校数学について、詳しい方がおられましたら是非ご意見を伺いたいです。
    宜しくお願いします。

  3. 【871521】 投稿者: さくら  (ID:wSYCTL.b61I) 投稿日時:2008年 03月 10日 15:41

    なる さんへ:
    -------------------------------------------------------

    新スレ設立おめでとうございます。


    > 公文式は、高校数学教師公文公の発想から開発された幼児〜高校生を対象とした
    > 学習アプローチです。このスレでは公文式算数・数学を有効活用しながら、
    > 『青チャート』(数研出版)レベルの大学受験数学標準問題の解法パターンの
    > 効率的な習得を目指しつつ、公文国語、公文英語(他外国語)、SRSの学習法の
    > 情報交換を目的とします。

    私の知り合いに、最終教材というのでしょうか、
    高校3年過程まで進んだ者がおりますが、彼は法学部でした。
    多分、二次で数学を選択したのだと思います。
    彼の話を聞いていると、公文数学も面白いなと思いましたし
    文系受験者にも使えるのだと、少々見方が変わりました。

    外野から、私の知らない公文の真髄を楽しみに拝見させていただきます(笑)

  4. 【871953】 投稿者: なる  (ID:6fAMqbUPYWM) 投稿日時:2008年 03月 10日 23:16

    すうがく さんへ:
    -------------------------------------------------------
    すうがくさん、はじめまして!
    よろしくお願い申しあげます。


    > 中学生、高校生の基本的な問題集を何度も解くほうが効率的、経済的ではないかと
    > 思うのですが。公文数学は、高校数学においては、いわゆる基礎部分は概ね押さえ
    > られているようです。


    確かにご指摘どおり、経済的といった面では基礎的な問題集を何度も解くほうが、
    効率が良いと思われます。それは幼児〜小学生においても、全く同じことがいえ
    ますね。市販の問題集をやれば、全然安くつきますね。ただ、その実現可能性と
    いうと、どうでしょうか。すうがくさんが公文算数を評価されるように、反復に
    よって、計算の正確性とスピードを得るために、では「どの位の反復が必要なのか、
    その正確性はどの程度維持しなければならないのか?」という基準は実のところ
    非常にあいまいで、生徒自身は全く判りようがありません。親も何となくはわかって
    いても、本当にそうなのか判らない。やはり長期的な視野を持った、数学の指導経験
    がなければ困難なのではないかと思っています。また、市販の教材を買ってくるのは
    良いのですが、どの教材をどの位のペースでやれば良いのか判らない。安いのでたく
    さん買ってくることは出来るけど、それでは買ってきた問題集を全部やっていたら、
    いつまでたっても、次の教材にいけないし、反復も出来ない…。ですから、ある
    程度の作業量と成果がパッケージングされている方法が、実現可能性を高くする
    のではないか。と私は考えています。また幼児教材から高校数学教材まで、「同じ
    アプローチで、直線的に学習が進められる」という取り回しの良さがあると思います。


    青チャートは、公文数学よりもレベルが高いのです。難関大学を目標とすると
    この程度の標準問題が難なく解けなければなりません。したがいまして、いわゆる
    高校数学の教科書傍用問題集を確実に解けるようになるといったレベルで、公文数学
    を捉えると、受験数学へスムーズに入れるのではないかと考えていますが…。
    (是非、このあたりは、経験者・指導者の方に教えていただきたいですね。)



    rinrin さんへ:
    -------------------------------------------------------
    はじめまして!rinrin さん。


    >中学・高校は受験しない予定です。


    なにげなくおっしゃいますが「特殊環境」ですね。系列高のある私立小学校とい
    うことでしょうか。おそらく、公文を一番「悩みなく」進められる好環境ですね。(笑)


    >すうがく様の書かれておられること、私も気になります。
    >確かに、公文の国語・英語の評判はとても良いのですが、算数については
    >批判的な意見をよく耳にします。公文の歴史は算数から始まっているのに。


    確かに批判が多いですね。生徒数が多いので、生徒も千差万別です。
    それを公文経験者ということで、一つにまとめて評価するところに、
    若干の疑問を感じますね。生徒によって習熟度は違うと思います。
    これは同じレベルの教材を学習している状態でもです。
    そうなると「作業量と成果がパッケージングされている」という前述の
    話と「矛盾」してますね。公文は巨大組織です。生徒の学習成果の質は
    実のところ「教室の指導者の指導の質」に依拠する部分も大きいと思います。
    ですから「指導者選び」は、とても重要だと思います。また生徒の向き
    不向きもあることも、全く否定はできません。
    (先天的資質の議論は、このスレではしません。)


    さくら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    いらっしゃいませ! 「大スレ主=さくら さま」(笑)
    このスレは、「公立高校受験から大学進学を目指す先取りを含めた学習方法」の
    正統の流れを汲む分科スレです。皆様のお力を得ながら、ボチボチやって行こう
    と思っています。そのうち専門家も参入していただけることでしょう。(笑)


    > 私の知り合いに、最終教材というのでしょうか、
    > 高校3年過程まで進んだ者がおりますが、彼は法学部でした。
    > 多分、二次で数学を選択したのだと思います。


    まぁ結果として私立文系ということは、よくあるお話ですからね。
    ご本人の最初からのご希望だったかどうか…。(笑)国立文系を受験する
    受験生は、私立文系で数学を選択して受験するパターンは多いようですね。


    >外野から、私の知らない公文の真髄を楽しみに拝見させていただきます(笑)


    今は、ボチボチ続ける予定でいます。

  5. 【872009】 投稿者: ぼたん雪  (ID:p2ZjTiz.IOg) 投稿日時:2008年 03月 11日 00:08

    浦島太郎 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    はじめまして。元スレの書き込み拝見しました。
    七田傘下?のパルキッズ、リタの暗唱、DWEも幼稚園時にさせており、DWEは、5才で卒業しました。


    とにかく、ネイティブライクに英語に触れていたので、公文英語を始めた当初、日本語から英語、英語から日本語など、英作文は非常に戸惑っていました。
    何しろ、英語を英語のまま理解する頭になっていて、公文英語であえて、日本語に訳す場合のニュアンスの違い?みたいなものに違和感を感じていたようです。
    娘は、1年前の今頃の年長時、Jで一旦、現在お休みしております。
    年齢からまだまだ、英語を受験英語にしたくはないからです。なので、推測に過ぎませんが、


    >帰国子女の帰国後の英語学習(大学受験に向けての英語学習)として、公文を進める方がチラホラいたことを。
    > 「意外に思うでしょうけど・・・・意外にいいのよ。」ってな感じで。


    上手に言えませんが・・・英語と日本語を理解する回路は別々に存在していた脳?に互換性を生じさせるというのでしょうか、公文プリントにて、あえて気付かせるのかな?と感じています。
    娘のライティング力は、リタや、その他、洋書の大量の暗唱と、公文英語プリントのおかげだと思います。5才時に、アメリカ人に書いた日記を見せたところ、自分は5才時に、こんな文章を書けなかった、と言われました。
    10才くらいの帰国子女さんよりは、リーディング、ライティングが良いのは、洋書暗唱多読と公文英語のおかげのような気がします。

    >通常の公文英語のことだったのか、長文の方のだったのか、もっと聞いておくべきでした。
    > 誰かご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。


    大学受験ならば、SRSのほうでしょうか・・? 

    詳しい方からレスを頂きたいですね。



  6. 【872029】 投稿者: なる  (ID:rWbeU3GqEEA) 投稿日時:2008年 03月 11日 00:29

    ぼたん雪 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 娘は、1年前の今頃の年長時、Jで一旦、現在お休みしております。


    ぼたん雪さんの娘さんは、英語も高進度だったのですね。
    公文国語はなさっていたのですか。Jまで行くと、年長では
    さすがに国語力がネックになってくるのではないかと思うの
    ですが…。いかがでしょうか。

  7. 【872069】 投稿者: ぼたん雪  (ID:iJZVNpSS/yA) 投稿日時:2008年 03月 11日 01:12

    なる さんへ:
    ------------------------------------------------> ぼたん雪さんの娘さんは、英語も高進度だったのですね。
    > 公文国語はなさっていたのですか。Jまで行くと、年長では
    > さすがに国語力がネックになってくるのではないかと思うの
    > ですが…。いかがでしょうか。


    仰る通り、日本語での語彙力、読解力なしに、英語だけ進めません。 

    国語は1年前の年長の今頃、Eの途中でした。  
    国語は本当に熟語に苦労しました。いちいち辞書で調べていたので、なかなか進まず時間がかかる。 
    前スレにも書きましたが、幼児期に、余りにも机に向かう時間が長くてもと思い、お休みしました。

    うちは、幼稚園に通う前は、会話は特に日本語より英語を好んだので、単語も、日本語は知らないけど、英語なら知っている、という感じでした。
    幼稚園に通いはじめ、日本語をたくさん覚える時期になっても、語彙が英語のほうが勝っていて、日本語で分からない熟語でも、英語でなら分かるという状況でした。なので、それは英語ではこういうの・・と説明していたほど。 


    横にすれてしまい、すみません。
    しかし、普通の幼稚園に通っていたため、当たり前ですが、周りが日本語環境なのと、日本語が達者になる年齢になり、自然と日本語優位になってきました。また、公文国語も始めたのと、和書、洋書問わず本をたくさん読んでいたので?、文法や読解に苦労することなく公文国語はスラスラ進めました。
    日本語でも、当該年齢であった4、5才より遥か上の学年のレベルの読書していましたので、公文英語でも文法的には無理なく、進めました。
    ただ、特にHあたりからライティングが長くなるので、まだ幼稚園児、「手が疲れるぅ」と言ってました。

    なんやかんやで、Jの途中で休止していますが、元々、英語絵本からネイティブ児童書へ移行していますので、J以降の長文読解ぽいのは苦ではありません。 (休止しているのは、時間的な要素が大きいです)

    日本語でも英語でも小学校高学年レベルを読書していますので、読解においても同レベルです。

  8. 【872198】 投稿者: 浦島太郎  (ID:9ua/XII/WM2) 投稿日時:2008年 03月 11日 09:15

    ぼたん雪様


    お嬢様は今1年生でいらっしゃいますか?
    すごく優秀でいらっしゃいますね。


    向いているお子様は、この年頃、語学すごく伸びますよね。うちの子もそうでした。
    うちは未就学児の段階では、他にCTPやORTといった定番物も。


    今は、リーディング・コンプリヘンションと読んだ本についてのエッセイ・ライティングが二大柱です。時には、グラマーの問題集もやってますよ。


    >語彙が英語のほうが勝っていて


    そうですよね。両言語の語彙が、全く同じように増えていくわけではないので、どうしてもズレが出るんですよね。段々、何とかなると思っていますが。


    >10才くらいの帰国子女さんよりは、リーディング、ライティングが良い


    うーむ。これは、このスレだったら、多分(?)大丈夫、だと思うのですが(←海外からこのスレを見ている人がさほど多くはないだろうとの想像から)、くれぐれも、「帰国板」でこれを書かない方が・・・「帰国子女」と一口にいっても「中味は実に様々」(ひとくくりにできない)なので、相当、叩かれてしまいそうなヤバイ一言!
    10歳くらいの帰国子女って・・・できる人は凄いと思いますよお(笑)。
    ネイティブよりできる子って珍しくないですから。うちの子もそうなので(笑)。


    ただ、全体のトーンからおっしゃりたいことはわかるので、これ以上の突っ込みは止めますね(笑)。


    あと、余裕があれば、もう一言語やるという方法もありますよ。
    実は、うちももう一つやってるんです(第三言語)。
    知り合いに、「第三言語を公文で」やっていらっしゃる幼児さん、いましたよ。 
    (ただ、大人用の内容なので、幼児さんがやる場合、言語の難易度は大丈夫なのですが、内容については少しフォローしてあげる必要があるようです。それにどこの公文でもできるわけではないようでしたね。うちは、公文以外の方法で、第三言語やっているので、詳しくはわかりませんが。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す