最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5046663】 投稿者: だけど  (ID:zdriQBFwmxI) 投稿日時:2018年 07月 04日 21:30

    ↑ そういう事ですね。
    別学の方が歴史があるだけ学校らしいというか、理念がしっかりしていて深みがある感じがします。ポリシーがある、がしっくり。
    中堅以下に、そういう学校は無いのかな?
    さっきは思いつかなかったのですが、その違和感は仮住まいな感覚です。我が子はもう1つ上は記念受験の自覚があるので、先入観なく望んで入学しましたが、それでもそう感じました。

  2. 【5046664】 投稿者: だけど  (ID:zdriQBFwmxI) 投稿日時:2018年 07月 04日 21:31

    通りすがりの・・・さんに共感

  3. 【5046690】 投稿者: まあ  (ID:D8ys7RLAjW2) 投稿日時:2018年 07月 04日 21:59

    戦前は別学しかなかったんだから、伝統にこだわりだすと別学になるよね。いっそのこと、サウジアラビアでも留学させたら?虫がつかないよ。

  4. 【5046748】 投稿者: 大事なのは  (ID:U34mvQ10opE) 投稿日時:2018年 07月 04日 22:48

    実際に通う子供にとっては、伝統とか理念より、どんな子が周りにいるか、の方がずっと大事ではないですか?学力レベルや性別がそこに含まれます。

    ところで、娘さんの通う共学のカーストやいじめについて書いておられた「なるほど」さん、その学校の偏差値帯はどの辺りなのですか?
    失礼な質問かもしれませんが、興味があるので教えて頂きたいです。

  5. 【5046750】 投稿者: だけど  (ID:zdriQBFwmxI) 投稿日時:2018年 07月 04日 22:49

    共学は構わないんだけど、土地柄かな?
    何だろう?不思議なところ。
    たまに合う子もいるし、慣れましたが。

  6. 【5046779】 投稿者: 仕方なく選択  (ID:Dmpr8O1uXlA) 投稿日時:2018年 07月 04日 23:09

    そもそも私が仕方なく選択という男子校は3つしかない。校風と難易度で選ぶとあとは興味ない。
     栄光はその1つだけど、当然並ぶ共学は周辺にはない。
     そこで共学派は何の迷いもなくレベルを落としてでも共学を選ぶ。

     不思議なのは男子校派の95%は並ぶ共学がある男子校に通わせているのに、そのことには誰も触れない。偏差値的には共学も選べたのにあえて男子校という意見が出ない。
     神奈川で言えば、逗子開成や鎌倉学園。都内で言えば芝、攻玉社、城北、桐朋、世田谷学園、巣鴨、暁星。並ぶ共学があるのになぜ選ぶ?
     大学進学実績で語ってもへたしたら共学よりパッとしない学校も多い。神奈川で言えば、偏差値では格上の逗子開成は公文国際に過去5~6年も1度も国公立・早慶現役進学率で勝てないし、同様に鎌倉学園は山手学院に勝てない(今年は勝ったけどね)。
     伝統、教育方針、校風もこれと言うほどの選択要素になるとは思えない。

     本当に知りたいのはそういう男子校をわざわざ選ぶ親の本音なんだけど、こういうスレで意見は聞けない。しゃしゃり出てくるのは並ぶ共学のない男子校ばかり。
     不毛なのはそこに根本的な原因がある。私が偏差値至上主義とか揶揄しているのは上位5%の男子校に過ぎなく、95%の男子校はそもそも眼中にないが、議論としてはその眼中にない男子校と比較するのが自然だし、そういう学校を選んだ理由をぜひ聞いてみたい。

  7. 【5046811】 投稿者: 並ぶ共学?  (ID:edXKhH7k/vM) 投稿日時:2018年 07月 04日 23:42

    逗子開成と鎌学と並ぶ共学ってどこ?
    まさか公文とか言わないよね?

  8. 【5046842】 投稿者: 男子は・・・  (ID:9.DZHnIeIGw) 投稿日時:2018年 07月 05日 00:29

    男子にとって学校の理念は大切ですよ。中高生のうちは周りの友人がどうなのかが気になりますが、大人になればわかります。自らの考え方や哲学が何をルーツにしているのかを考えていくと、中高生時代にぶつかることが多いです。学校の理念は男子のアイデンティティを形成する上で重要な役割を果たすので、そこがぶれていると即物的な対応しかできない人になってしまいます。男子校のほうが、学校の理念を掲げ、それに応じた教育を行っていることが多いことから、中堅クラスでも男子校を選ぶのだろうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す