最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7346176】 投稿者: ちゅうよう  (ID:ts0KPq2wHrQ) 投稿日時:2023年 11月 24日 21:44

    それはどうだろう
    中受となりゃ塾代はかかるし、交通費だの何だので学費以外の出費も私立の方が高いだろうし
    でも、そういった面も含めて私立と公立が同じような条件になるなら、おっしゃる通りで軒並み私立を選ぶでしょうね

  2. 【7346179】 投稿者: アピールポイント  (ID:Rbit1NkMFLg) 投稿日時:2023年 11月 24日 21:47

    受験慣れしている一貫校の親御さんは進度を非常に気にします、「先取り」はいま学校のアピールポイントになっています、理解の程度まではなかなか見えませんので。過剰な先取り競争に走らなければいいのですが。

  3. 【7346185】 投稿者: 共学校より男子校  (ID:oKgo9.BWd2Y) 投稿日時:2023年 11月 24日 21:55

    ●中高一貫校進学が難関大学進学に与える影響
    ―東京都全高校データベースの分析から―
    https://www.blog.crn.or.jp/report/10/03.html

    ↑の論文を読むと
    「男子校は同程度の入試難易度の共学校や女子校と比べて、難関大学に生徒を輩出しやすい」とも書かれている。

    難関大を目指すなら、共学校より男子校だね。

  4. 【7346186】 投稿者: 学習効率  (ID:Rbit1NkMFLg) 投稿日時:2023年 11月 24日 21:59

    効率を追求するなら男女別の方がいいのは数学の先生はみんな知ってます

  5. 【7346199】 投稿者: 何度出すのか?  (ID:eyeVCiH1YEU) 投稿日時:2023年 11月 24日 22:25

    「中高一貫教育を受けることで難関大学に進学しやすくなるというわけではない。」の根拠というと、こればかり。
    他に無いの?

    ここ論文の問題点も何度もこのスレで書かれてるし。いい加減他の論文も見たいものですね。

  6. 【7346264】 投稿者: そうですね  (ID:r7XBcus0EfM) 投稿日時:2023年 11月 25日 00:06

    この論文にはもう反論する気にもならない。
    他に論拠がないのでしょうね。

  7. 【7346283】 投稿者: 未だにそんな事を…  (ID:QOQQH2mBpY6) 投稿日時:2023年 11月 25日 00:43

    先取り教育のメリットを理解出来ない人が未だいるんですか。
    大学受験対策のスタートが早く出来るからですよ。
    マラソン大会や徒競走では一斉にスタートします。
    しかし、大学受験対策のスタートはフライングしてもルール違反になりません。
    公立中学の生徒達は在学中には高校受験勉強をし、高校入学後から大学受験の準備をします。
    逆を言えば、一貫校に入学したのに中学時代から大学受験対策の勉強(高校課程、授業進度についていく)をしていないのならば、公立に行ったのと大差が無くなります。

    公立中に入ると、スタートが早く出来ません。
    一貫校でも、中学時代からスタートしなければメリット少ないですよ。

  8. 【7346366】 投稿者: 中学受験産業は多様な考えを認めない  (ID:1FfzLSuWIqI) 投稿日時:2023年 11月 25日 08:59

    〉「中高一貫教育を受けることで難関大学に進学しやすくなるというわけではない。」の根拠というと、こればかり。
    他に無いの?

    中学受験産業は自身の存在理由の完全否定になる
    上記の考えには必死に抗います。
    「正しさ」とは個々人の置かれた立場の「都合」
    であることの典型。
    少子化や一部の公立高校の復活等で中学受験産業
    はもはや恥も外聞もありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す