最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7347553】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 11月 26日 22:21

    > 一貫校有利であり一貫校以外の学校の不甲斐なさが際立つとも言えますね。

    この数字から鉄緑会の平均通塾率を控除した数値、または、通塾率で回帰分析したときの残差が、その高校の指導力の指標ってことですね。

  2. 【7347557】 投稿者: 偏差値表  (ID:n.lCpeeeDEE) 投稿日時:2023年 11月 26日 22:26

    ちゃんと見て。安田は43、50偏差値では39だよ。
    複数回入試の場合は1回目を見ないとね。
    日本学園って明治の系列になると発表されて急に偏差値アップした学校でしょ。
    あ、見るなら6年前の偏差値表だよ。意味わかるよね?

  3. 【7347567】 投稿者: では  (ID:FErijrEqffg) 投稿日時:2023年 11月 26日 22:38

    他のY50の学校の東京一工国医の進学実績出したらよいのでは。

  4. 【7347600】 投稿者: 次から次に  (ID:rxTslmqpHjQ) 投稿日時:2023年 11月 26日 23:42

    MARCHの次はY50の実績ですか。
    これ誰が知りたいのでしょうか。

    2023現役合格者
    私立高輪
    東京一工 4.1%

    都立八王子東(重点校)
    東京一工 4.5%

    国医は調べてません。

    都立重点校とY50の私立一貫校がほぼ同程度の率。
    都立さん、もっと危機感持たないと。

  5. 【7347646】 投稿者: 蜂谷  (ID:a1QEmnuxG..) 投稿日時:2023年 11月 27日 02:00

    中高一貫の方が有利だと思います。(鉄緑会指定校などの場合)
    しかし、最も強いのは言語取得に適切な時期である小学校時代を、中学受験勉強で浪費せず、英語の取得に全集中することではないでしょうか?

    うちの娘はこれから高校受験ですが、小学校時代に某英語学童で過ごし、英語の勉強を続けた結果、既に英検1級を取得済みです。
    CSEスコアは2865。英検1級は上位1%以内で合格したため、ケンブリッジ英検プロフィシェンシーや国連英検特A級に進みたかったのですが、高校受験の数学の勉強のため中断しています。
    ウソは何一つ書いてないので、スコア等、名前を伏せてなら証明書もアップできます。

    大学受験で最重要な科目は言うまでもなく英語ですから、このアドバンテージを活かしたいところです。
    高校受験のみならず、大学受験の英語でもギャグみたいなレベルに感じているようです。

  6. 【7347652】 投稿者: 難しいところ  (ID:i5Bc7B7xk/.) 投稿日時:2023年 11月 27日 02:46

    ギャグみたいな英語だからこそ、生業にしない限りそこまで注力しなくても良いんじゃないかなと思ってしまう。
    数学物理化学の愉しさ優先してしまうのですよね。

  7. 【7347663】 投稿者: 蜂谷  (ID:a1QEmnuxG..) 投稿日時:2023年 11月 27日 06:06

    一応証拠です。
    https://dotup.org/uploda/dotup.org3088112.jpg

    中学受験の3年間に英語に集中的に取り組んだ結果です。
    外国語学習に最適な時期というのは決まっており、少し迷いましたが、一生英語で楽できる英語力を優先しました。
    ちなみに、高校受験の予備校模試の偏差値を見て、まあ良かったかなと思っています。

  8. 【7347670】 投稿者: 趣旨が分からない  (ID:eyeVCiH1YEU) 投稿日時:2023年 11月 27日 06:55

    中高一貫行くのと公立で十分という対立軸に対し、「小学校中学校と学外で課金して先取りしたから中3既に英検1級を取得済みです。」というのは、課金と幼少からの学外での学習が有利という意味で、中高一貫有利とい同じ話に思えますが?

    公立行ってても小学生の中から学外で金と時間かけるのを良しとするのは…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す