最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7348302】 投稿者: その方  (ID:ik9GQ1oBm6g) 投稿日時:2023年 11月 27日 21:32

    一言煽り文を書くことしかできない人なんです。
    真性の○○ですから生暖かい目で見守ってあげて下さい。

  2. 【7348330】 投稿者: 暖かく見守ろう  (ID:zLGV/JDFQfo) 投稿日時:2023年 11月 27日 22:22

    中受板が気になって仕方ないのでしょう。嫉妬かな。可哀想な人ですね。

  3. 【7348376】 投稿者: 都立重点校  (ID:7KUJezfg9AY) 投稿日時:2023年 11月 27日 23:39

    八王子東って地元中学の秀才ばかりが集まる難関校ですよね。それが中高一貫の中堅あたりと比較になるのがビックリです。

  4. 【7348460】 投稿者: 新設校  (ID:Rbit1NkMFLg) 投稿日時:2023年 11月 28日 07:00

    八王子東って中学校みたいな名前の新設校なのに一貫校と対比されるようになったんですね、大躍進です

  5. 【7348476】 投稿者: 重点校  (ID:H0Av4Hqz0J.) 投稿日時:2023年 11月 28日 07:24

    重点校の基準として、難関国立大学などへの現役合格者数が15人以上であることが求められるのに、八王子東は基準に達してないですね。
    高輪は私立中堅のわりに健闘しているのは、やはり一貫校カリキュラムの成果でしょうか。

    2023現役合格者
    私立高輪
    東京一工 4.1%

    都立八王子東(重点校)
    東京一工 4.5%

  6. 【7348511】 投稿者: まあ  (ID:FAeQjAKu5mc) 投稿日時:2023年 11月 28日 08:30

    基準を満たしていないので、単純に「地域枠」でしょうね。

    負けたくないとはいえ、八王子東を重点校の代表みたいに書くのはいかがかと思います。

  7. 【7348514】 投稿者: 事実  (ID:KHNjSDcunP2) 投稿日時:2023年 11月 28日 08:36

    重点校は日比谷から八王子東まで幅広いので、代表と言える重点校はないかと思います。

    それとは別に、新設校だろうがナンバースクールだろうが、八王子東が現時点で進学指導重点校に指定されていて、残念ながら基準を満たしていないのは事実です。

  8. 【7348523】 投稿者: 不動の真実  (ID:Rbit1NkMFLg) 投稿日時:2023年 11月 28日 08:51

    どんな学校に入っても半分は中以下になる、3人に一人は下位1/3に入ってしまうというのが動かしがたい事実

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す