最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7350713】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 12月 01日 16:41

    ↑偽者

    > 塾の課金額や授業料はそれぞれだし、一千万円の価値は家庭によって違うんですよ。

    大学入試までに 11百万円も課金する都立高生や、高校受験まで5百万も課金する公立中学生は非常に少ないが、それを本気公立組と定義して、私立一貫と比較したらどうか。中央値は、意外と早慶かもよ。


    > そもそも大学受験に学力面で有利かどうかが焦点なので

    鉄緑などの塾とそれを支える家庭学習を、学校の教育能力にすり替える論法はそろそろ止めたらどうか、と思う。

  2. 【7350716】 投稿者: まだ?  (ID:Zkip.iHO4XI) 投稿日時:2023年 12月 01日 16:52

    >大学入試までに 11百万円も課金する都立高生や、高校受験まで5百万も課金する公立中学生は非常に少ないが、それを本気公立組と定義して、私立一貫と比較したらどうか。中央値は、意外と早慶かもよ。

    ほお、ではご自分で課金額の平均値調べて本気公立組の中央値を算出してください。

    あと、中学受験の大学平均は日駒、これも早く説明してねー!

  3. 【7350718】 投稿者: 鉄式  (ID:iqdP2XMa7Ac) 投稿日時:2023年 12月 01日 17:07

    灘は数学に関しては
    中1で中学範囲を終わらせて
    中2から高2でじっくり高校範囲をやり
    高3の1年間は受験対策をする
    中学の教科書は簡単だが高校になるといきなりレベルが上がるのが原因
    中高一貫以外で難関大を目指すなら数英だけは各自先取りしておくべき

  4. 【7350726】 投稿者: ははは  (ID:xk/Ye3lCrfQ) 投稿日時:2023年 12月 01日 17:18

    バイトから帰ってくるの早くない?
    またクビになったの?

  5. 【7350886】 投稿者: 効果あり  (ID:BR4YanMBL7I) 投稿日時:2023年 12月 01日 21:17

    理解していないのはあなたの方だと思いますよ。
    色々書きたいことはありますが、長くなるのでまずは一つだけ指摘します。

    >50が52に上がったとしても、受験の合否ではあまり大きな影響は出ないでしょう。

    ↑これは間違いです。
    正規分布はご存じですか?
    偏差値50あたりは人数が多いため1ptの順位の差が大きいです。
    そういう意味では50から52に上がるということは、70から72にあがるより大きな価値があります。

    分母を1万人とすると
    偏差値50 5000位
    偏差値52 4207位 793人差

    偏差値70 228位
    偏差値72 139位 89人差

    当たり前のことですが、合否はテストの順位によって決まります。
    ですから793人の差は大きな差です。
    ご理解いただけましたか?

  6. 【7350894】 投稿者: 観点  (ID:Rbit1NkMFLg) 投稿日時:2023年 12月 01日 21:27

    50 → 52 自分より上の約15%を追い越す
    70 → 71 自分より上の約40%を追い越す

  7. 【7350920】 投稿者: ゴルゴさんレベル  (ID:fqebddWi83M) 投稿日時:2023年 12月 01日 22:14

    偏差値と%の違いがわからないレベル
    このレベルがいるからゴルゴさんがまた出てくるのでしょうね

  8. 【7350994】 投稿者: 公立経験者  (ID:UBlsh/urEJo) 投稿日時:2023年 12月 02日 00:54

    中高一貫校は、難関校でなくても、大学入試には、めちゃくちゃ有利ですよ。高校入試で選択可能な高校や中高一貫校のレベルにもよりますが、人脈形成や人格形成上も、一般的には中高一貫校が優位だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す