最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7351082】 投稿者: オール国公立出身者  (ID:PIgjDDDbtTM) 投稿日時:2023年 12月 02日 08:10

    自分自身は塾なしで公立中、公立高校、都内国立大ですが、子供は中高一貫校です。

    ・中1から通学に片道1時間以上かけて通うほどのメリットは感じない。
    (私自身は最寄りの地元中が坂道2キロで遠かったので受験しても良かった。)
    ・経済的に無理してまで通わないほうがいい。
    (女子は友達と金銭感覚が違いすぎるときつい。100円アイスで友達と盛り上がれる公立は楽しかった。)
    ・友達の悩みが深刻すぎてきつい。(兄弟がぐれた、親の離婚、借金で引越し、パチスロにはまる、家出、恋愛関係など。子供に受験をすすめた一番の理由)
    ・勉強の進度が遅い。(授業が暇で暇でしょうがなかったけれど、私立の数百万円の学費を出してもらうほど困ってはいない。)

    経済的に無理して通うほど、学歴に影響はないと思いますが、公立中での人間関係の苦労は大変なので、世渡りが下手そうな自分の子には受験をすすめました。
    私立出身の友人から金銭感覚の違いが大変と聞いていたので、公立一貫校が第一志望で、私立受験は子供にどうするか聞いたら、小学校より塾のお友達みたいな子が沢山いる学校が良いと言うので私立中も併願しました。

  2. 【7351215】 投稿者: 公立出身者  (ID:NdbEa1wobqM) 投稿日時:2023年 12月 02日 10:58

    私自身は、東京育ちで、私立幼稚園→公立小→公立中→国立高→国立大→米国私立大学院で、高校受験の塾は中3夏期講習と秋以後のみです。でも、そんな少数の例外的事例は、中学受験を悩む普通のご家庭には全く参考になりませんし、たまたま自分や子供が少々頭が良くて、教育費を節約できたことを自慢しても、全く意味がないと思います。
    むしろ、難関高に進んだら、同級生のほとんどが、しっかり塾で準備していたこと、そして準備のおかげであまり頭の回転の良さそうでない子でも合格していたことを知ったことや、あまり地頭が良さそうでない子でも、高校時代にしっかり勉強したら、ちゃんと理3でも受かっていたこととか、そうした努力できる子は、ちゃんと社会に出て成功していることとか、難関高の同級生は、大学受験で失敗しても、社会に出たら出身大学のレベルを超えて活躍している人が多いこととか、そういった普通の人でも役に立つ情報こそ、広く共有すべきと思います。

  3. 【7351295】 投稿者: 多分  (ID:mou3SgLYnGI) 投稿日時:2023年 12月 02日 12:42

    「めちゃくちゃ有利」の根拠が良く分からないから伝わらないのかと。

    国公立を受けない普通の子に特殊算や数学の先取りは意味があるのか、中堅以下で「素晴らしい人脈」が築けるのか。通学時間は負担にならないのか。入学後や大学以降の費用に余裕が持てるのか。中受自体で疲弊しないのか。。

  4. 【7351319】 投稿者: 経験者  (ID:/4cahLUyi82) 投稿日時:2023年 12月 02日 13:07

    めちゃくちゃ有利は言い過ぎだと思います。
    でも有利なのは確かです。
    入試で選抜される大学(つまりFランより上)に行きたいなら、程度の差こそあれ有利でしょう。

    しかし人によっては十分にメリットを享受出来なかったり、マイナスになる場合もあります。
    深海魚になったり、不登校になったり、家計を圧迫したりね。
    そのあたりは個々に判断するしかないです。
    何百万もかける価値があるかどうかはある意味賭けですよ。
    我が家は親子二代中学受験ですが、一貫校の良さを分かった上で公立も検討しました。

  5. 【7351332】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 12月 02日 13:22

    > 何百万もかける価値があるかどうかはある意味賭けですよ。

    何百万が「年間で」、なのか、(塾デビューから大学入学までの)「12年間で」の話か、明示しないと、低学年パパママは誤解するかもよ。

  6. 【7351369】 投稿者: 通じる者同士の話  (ID:f2t5iIOVURE) 投稿日時:2023年 12月 02日 14:16

    親子2代で中学受験していると大体知っているからからそういう意識ないんだよねえ。
    学校によっても、個人の能力によってもかかる費用は大きく変わるし。

    それに塾に行く前に自身でのリサーチは必須。それすら出来ないなら向いてない。

    ゴルゴは匿名掲示板で情報収集するんだ?

  7. 【7351373】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:s1FQWlqDw2M) 投稿日時:2023年 12月 02日 14:28

    >ゴルゴは匿名掲示板で情報収集するんだ?

    ここで聞いた話を数少ない顧客にフィードバックしている。それでウィンウィンな訳だが何か問題でも?

  8. 【7351374】 投稿者: 経験者  (ID:/4cahLUyi82) 投稿日時:2023年 12月 02日 14:28

    真っ当な指摘です。
    ゴルゴさんがまともな事を書くこともあるのですね。
    驚きました。

    子育ての中で教育費をトータル数百万余分にかけているという話です。
    大学に行かせるなら公立ルートでも子育てトータルで3000万近くかかると言われています。
    中高一貫なら相場は3000万後半〜4000万ではないでしょうか。
    もっとかける家庭もあれば、公立中高一貫から国公立大ならかなり安いでしょう。

    我が家は子供の教育にはお金をかけようと考えて私立中高一貫にしました。
    公立にいっていても塾や習い事をしているはずなので、トータルでは中高の学費分余分にかけたと考えています。
    500万くらいのイメージです。
    個人的な意見ですが、教育費をケチるならそもそも無理に大学に行かせなくても良いのでは?と思っています。
    それなら子育てに3000万もお金かからないですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す