最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7349634】 投稿者: 6割ではない  (ID:G5OcSQ0ZVkU) 投稿日時:2023年 11月 29日 21:28

    下記データは現役のみ。また、私立医、薬、四工大は含みません。
    浪人や上記大を含めれば7割がMARCH以上かと。

    公立中学からMARCH以上への現役進学割合は7%なのに対して中学受験生は40%

    投稿者: 差(ID:7CPfRgVw0iY)
    投稿日時: 2023年 11月 28日 13:01
    国公立、早慶上智、MARCHへの現役進学数で比較。

    【中高一貫校の平均層】

    ○高輪 56.0%(122/218)(2017年Y偏差値50)
    学校のパンフレットガイドの実進学数より引用
    https://www.takanawa.ed.jp/pamphlet/school-guide-2024/html5m.html#page=20
    https://www.otsuma-tama.ed.jp/assets/pdf/daigaku_goukaku/kokkoritsu[削除しました]
    ※東大2、東工大7、国立医1

    ○田園調布学園 45.8%(92/201)(2017年Y偏差値50)
    学校HPの実進学数より引用
    https://www.chofu.ed.jp/career/situation/
    ※国立医1

    ○普連土学園 42.9%(54/126)(2017年Y偏差値50)
    学校HPの実進学数より引用
    https://www.friends.ac.jp/career/results.html

    ○穎明館 38.0%(65/172)(2017年Y偏差値46)
    学校HPの実進学率より引用
    https://www.emk.ac.jp/guidance/performance.html
    ※東大3、京大1、東工大1、国立医1

    ○森村学園 33.3%(56/168)(2017年Y偏差値51)
    学校HPの実進学数より引用
    https://www.morimura.ac.jp/jsh/future/result/
    ※東大1、京大2


    【公立平均】
    ●都立保谷 6.9%(21/306)
    ※Vもぎ都立普通科の入試総合得点目安表で単位制、コース制を除いたうち97校中真ん中前後
    (ソース元:週刊朝日 2022年号より)

  2. 【7349648】 投稿者: エビデンス  (ID:91y1eiGnnsk) 投稿日時:2023年 11月 29日 21:52

    >中学受験で重課金して10年間受験勉強し続けても平均は日駒以下

    早くエビデンス出してくださいよー

    あと、10年間受験勉強続けるって何?
    受験勉強の意味知ってる?
    受験勉強したことないから分からないのかな。笑

  3. 【7349671】 投稿者: 地縛霊  (ID:LTofgbd3i46) 投稿日時:2023年 11月 29日 22:35

    でもまあ(ID:rh/YMrfonmM)
    うーん(ID:FErijrEqffg)
    ,(ID:Th6V1YauKDk)

    重課金、何割が日駒、しか言えないこのスレの3○○
    華麗にスルーしてあげて下さい

  4. 【7349692】 投稿者: なぜそうなった  (ID:Rbit1NkMFLg) 投稿日時:2023年 11月 29日 23:14

    八王子東と高輪と言うどちらも地元民しか知らない&通学圏が被らない、両校を知る人は極めて少ないであろう二校の比較というのが謎過ぎて新鮮でした

  5. 【7349719】 投稿者: 多分  (ID:8OKgFeuU2fw) 投稿日時:2023年 11月 30日 00:09

    1番実績のよい私立中位校と、1番実績が出てない重点校をネット上で必死に探したらそうなったのかと。

    なんだか。。

  6. 【7349725】 投稿者: 何故かと言うと  (ID:ldXibw1Hs6w) 投稿日時:2023年 11月 30日 00:24

    上位層の比較では一貫校に到底敵わないことを悟った高受さんが、中学受験の真ん中のY50を引っ張り出してきたんですよ。
    でも都立高校の真ん中はこれでしょ?

    国公立、早慶上智、MARCHも含めての現役進学率は
    ●都立保谷 6.9%(21/306)
    ※Vもぎ都立普通科の入試総合得点目安表で単位制、コース制を除いたうち97校中真ん中前後
    (ソース元:週刊朝日 2022年号より)
    因みに都立保谷高校から国立大学進学は学芸大学の2名のみ。よって東京一工は0.0%です。


    これじゃ高輪と比較するのも可哀想だから、重点校のみそっかすくらいがちょうど良かったんだと思う。
    だってほぼ同じ学力だよね。高輪と八王子東は。

    2023現役合格者
    私立高輪
    東京一工 4.1%

    都立八王子東(重点校)
    東京一工 4.5%

  7. 【7349744】 投稿者: 苦しすぎ  (ID:2UzVoCkpuXg) 投稿日時:2023年 11月 30日 04:21

    いくら擁護してもねぇ
    八王子東って高校受験での偏差値いくつ?
    公立ではトップクラスでしょ
    それがY50と比較される時点で、、

  8. 【7349791】 投稿者: まあ  (ID:rk3xpeGTRlQ) 投稿日時:2023年 11月 30日 08:29

    八王子東は定員割れし掛かっているのでなんとも。。

    ちなみに平均という意味だと大手模試の受験者数の合計は中学受験者数よりかなり少ないので、中学受験の実際のボリュームゾーンはY50よりだいぶ下ですけどね。皆優しいので突っ込まないですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す