最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7349795】 投稿者: ?  (ID:PFwZPaTz9fo) 投稿日時:2023年 11月 30日 08:39

    高受と中受の偏差値を比較してもしょうがないのはその通りだが、受験者数によらず偏差値50が平均(人数最大)なのは同じでは?

  2. 【7349818】 投稿者: 結論はともかく  (ID:Rbit1NkMFLg) 投稿日時:2023年 11月 30日 09:24

    進学実績は 高輪>八王子東 ⇒ 一貫校は大学受験に有利

    Fラン学部のレポートでも不可ですわ

  3. 【7349856】 投稿者: 必死だね  (ID:G5OcSQ0ZVkU) 投稿日時:2023年 11月 30日 10:45

    少し前から中受板に来て中受ネガキャンしてる人が散見されますが高校受験をして後悔しているの?
    同じ人は高受板に中受ネガキャンスレも立ててるよね。

  4. 【7350065】 投稿者: 突っ込み  (ID:VxfgTn8423g) 投稿日時:2023年 11月 30日 17:20

    重点校が定員割れって、、
    都立がダメだということでしょ。
    なに言ってるの?擁護になってないよ。

  5. 【7350190】 投稿者: トップ校とは  (ID:X/LqbuevipA) 投稿日時:2023年 11月 30日 20:46

    天下の重点校をY50比べるのはいかがなものかと思いますので、難関大学進学を前提とした集団の比較で。
    重複のない東京一工現役進学率(2023年)
    都立高校と一貫校のそれぞれトップ7をどうぞ。

    【都立高校】  【一貫校】
    日比 14.9%  筑駒 50.0%
    国立 14.1%  開成 33.6%
    西  11.8%   桜蔭 32.4%
    戸山 ✴︎8.3%   駒東 31.4%
    青山 ✴︎7.7%  渋渋 27.3%
    立川 ✴︎6.3%    麻布 25.7%
    八東 ✴︎4.5%    JG   19.1%

  6. 【7350253】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 11月 30日 22:29

    > 天下の重点校をY50比べるのはいかがなものかと思いますので

    大学に入るまでのトータルの課金を統制して(揃えて)議論しないと、意味ないのでは? {中受+中高学費}などで 11百万くらいはかかるが、都立重点校と言えども高3までに、これだけの金額を大人課金する人は非常に限られていると思う。

    その一方、ボーダーフリーの大学が増えて、私立高でも、公立高でも「家計が許せば」誰でも大学生になれる時代となり、、、進学率がホボ100%とか、50%とかの違いは、ただ単に家計力の違いによるものでは? 中受ボーダー層なら、どちらのコースを進んでも9割以上の割合で(どこかの)大学生には、なれると思う。

  7. 【7350258】 投稿者: 残念  (ID:rxTslmqpHjQ) 投稿日時:2023年 11月 30日 22:38

    塾の課金額や授業料はそれぞれだし、一千万円の価値は家庭によって違うんですよ。
    そもそも大学受験に学力面で有利かどうかが焦点なので、課金額はスレチです。

  8. 【7350268】 投稿者: 理屈は単純  (ID:Rbit1NkMFLg) 投稿日時:2023年 11月 30日 23:07

    理論上はどちらかしかない
    一貫校入学者がとても優秀だと仮定すると、一貫校の効果はたいしたことはないという結論
    一貫校入学者がたいして優秀ではないと仮定すると、一貫校の効果があるという結論

    どちらの結論にも不満が出るところが面白い

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す