最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7357476】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:xk/Ye3lCrfQ) 投稿日時:2023年 12月 11日 16:08

    ↑偽者

    本物は現在データ分析に集中しているので、このような戯言を書く余裕はない。

  2. 【7357493】 投稿者: 追加です  (ID:JM.H/mESOoM) 投稿日時:2023年 12月 11日 16:32

    通りすがりさんの書いていること、あるあると思いながら読みました。
    私もとりあえず別の二パターン。

    難関中高一貫校
    授業進度は早く深度もあり、ついていくだけで難関大学合格出来るレベル。
    しかし学校の学習指導が厳しくないため、サボる生徒は一定数いる。
    高2までは各々が好きなことをやっており、部活や趣味で活躍する生徒も多数。
    その結果、入口に比べて残念な状態になる場合あり。
    鉄緑などで勉強に注力する生徒も一部いる。
    多くは高2で部活引退し受験モードに入る。当然公立進学校に比べて有利。

    普通の公立高校(偏差値50ちょっと)
    部活に打ち込み、バイト恋愛と高校生活を謳歌。
    勉強面では公立中学の延長レベル。
    授業で学んだことを復習すれば良い点と評価がもらえる。
    難関大合格は皆無、マーチなら大威張り、日駒でも上等。
    指定校推薦や公募推薦などで早く大学進学を決めたがる。
    より上の大学を目指す努力をする生徒は少ない。
    さらに専門学校や就職組もいるため、一般入試組は高3冬の受験期に身が入らない。
    まともな大学受験は不利というより向いていない。

  3. 【7357559】 投稿者: 賛成  (ID:4TDzu9Myu6w) 投稿日時:2023年 12月 11日 18:05

    中堅高校では、昼休みに勉強すると周囲からからかわれる。通学に近い理由で、そうした集まりに気付かず入学すると自分は勉強するなど無理。

    難関私立一貫校、何割かは中学の中だるみをおうかするも、
    文理選択など高校1年の夏休み頃から受験を意識し始める。学校側は難関大を目指す為にに賞味2年間の受験モードに入って来る。
    中学受験を突破した集まりなのでグイグイ成績が上がって来る。グイグイの為には家庭教師などにお金をかける等も有る。

  4. 【7357581】 投稿者: 中高一貫校と公立中の進路イメージ  (ID:UBlsh/urEJo) 投稿日時:2023年 12月 11日 18:48

    中学受験してマーチに行く人をディスったスレに対するコメントから拾いましたが、中高一貫校と公立中両方を見た実感にあっています。これが、中高一貫校の教育システムの差によるものか、それだけできない子が公立中に集まっているのか。

         ボリューム層  /目標校    /夢
    中受上  MARCH  東京一工国医 理3海外有名大
    下    ニッコマ   旧帝早慶 東京一工国医

    公立中上 ニッコマ   国立早慶マーチ 東京一工旧帝早慶
    中    Fラン専門  Marchニッコマ  国立早慶
    下    Fラン専門  大東亜  マーチ

  5. 【7357648】 投稿者: まあ  (ID:2bgIcqDMG8A) 投稿日時:2023年 12月 11日 20:19

    中学受験板だと「中高一貫校は圧倒的有利で難関大学間違いなし」のコメントがずらり並ぶが、大学受験版に行くと「Y60の学校のボリュームゾーンがMARCHなんて聞いてない」の怨嗟の声が並ぶ。

    大本営発表をしているのは誰なのか。

  6. 【7357665】 投稿者: そうなるかな  (ID:4TDzu9Myu6w) 投稿日時:2023年 12月 11日 20:33

    四谷60の私立一貫校で成績真ん中がマーチかな。
    地元公立中学からだと、県立高校の偏差値65超えが上位1割でそこの真ん中が日東駒専、マーチだと偏差値70辺りの真ん中。つまり地元中学からマーチ以上は数%しかいません。
    厳しい世界が現実です。

    中学受験で中高一貫校は全体の7%、その中の上15%が偏差値60、つまりは全体から見れば1%の世界。

    なんとなくつじつまあいませんかね。

  7. 【7357669】 投稿者: 哀れ  (ID:yA.98ybplT6) 投稿日時:2023年 12月 11日 20:38

    公立で満足してるなら一貫校なんて気にならないはず。
    公立が大学受験に不利じゃないなら、都立高校の現役東大合格実績の合計は軽く3桁に届くはず。

    都立高校の大学進学実績がショボいのは
    なぁ~ぜ、なぁ~ぜ?

    公立さんが中学受験組をそんなに気にするのは
    なぁ~ぜ、なぁ~ぜ?

  8. 【7357684】 投稿者: 大本営発表?  (ID:BR4YanMBL7I) 投稿日時:2023年 12月 11日 20:56

    >大本営発表をしているのは誰なのか。

    現実を知らない人が夢を見るのは良くあること。
    中受でも公立でも同様です。
    公立中でもそこそこ上位だと夢見るよね。でも現実は、、、
    中高一貫校と公立中の進路イメージさんが書いてくれている通り。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す