最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7356847】 投稿者: サル以下のアナタに  (ID:PliILI3h8ZI) 投稿日時:2023年 12月 10日 19:25

    鉄だろうが別の塾であろうが「塾に行った方が行かないより大学実績が良い」なんてアタリマエ
    一貫が有利な理由はかなり前に投稿したけど、まだワカラナイ???

    ・授業時間が通常公立より多い
    ・大学受験から逆算したカリ
    ・受験による習熟度別の授業

  2. 【7356853】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 12月 10日 19:35

    > 中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、中高一貫校の優位性を主張します。しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?

    これが、このスレッドのお題だ。有名進学塾に通わない一般の国私立一貫校生の進学実績は、中堅公立進学校と比べると、どうなんだろうか?

  3. 【7356859】 投稿者: 発見  (ID:inX/eKS7bYQ) 投稿日時:2023年 12月 10日 19:40

    首都圏で中学受験した子達の大学進学先の平均は日駒

    説明はまだ?

  4. 【7356873】 投稿者: 前提がなぞ  (ID:cqofz8vk35E) 投稿日時:2023年 12月 10日 19:58

    >しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
    中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?

    この中堅レベルの公立進学校って例えばどこですか。
    中堅だから都立井草高校あたりですか?

    >有名進学塾に通わない一般の国私立一貫校生の進学実績は、中堅公立進学校と比べると、どうなんだろうか?

    有名塾に通わない一貫校生と塾漬けの中堅公立生の比較?
    有名塾に通わない一貫校生と塾なしの中堅公立生の比較?

    いずれにせよスレチですね。議論したければまずご自身でデータを集めてきてください。

    そもそも高レベル塾も活用可能なのが、一貫校有利の要因の一つです。公立生とはカリキュラムの相性が悪く、彼らが鉄なんか通っても意味がないと思います。

  5. 【7356876】 投稿者: 分析できない  (ID:i5Bc7B7xk/.) 投稿日時:2023年 12月 10日 20:02

    各校東大合格者の通塾率及び塾名を公表していないのだから、わかるわけない。
    100%通塾ではないだろう…位しか。
    それは公立も同じ。
    それより不快を振り撒くゴルゴは退散して欲しい。

  6. 【7356885】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 12月 10日 20:11

    > 一般的に「中学受験が有利」の根拠になっている「難関大学合格」は「私立難関中学に合格し、6年間上位をキープする非凡な地頭と膨大な努力」「中学入学後の年間200万弱の重課金」の2つが前提となる。


    「私立難関中学に合格し、6年間上位をキープする非凡な地頭と膨大な努力」、、、キープしなくとも、最後に浮上できればいいんじゃないの? そんな子供さんは大学受験で力を発揮されると思うが、中学受験が有利かは別の話かも。

    「中学入学後の年間200万弱の重課金」これは、通常の授業料・施設費など込みの話? 有名進学塾のお月謝は、かなりいいお値段で、私立校の授業を超えて進むカリキュラムについて行くには、それ相応の「家庭学習」が必要になる。素晴らしい地頭か、対応できるパパママがいればいいが、外注するにもコストがかかる。通常の学費の他に、、、なら、この程度あれば足りるかも。


    結局「大学進学実績は家計力と地頭による」という陳腐な話に落ち着き、一貫校に通うこと、、、はそれに付随する見かけの相関だと思う。載っている車が国産か、外車かで、ダミー変数を建てても、一貫校ダミーと似たようなRRなるんじゃね?

  7. 【7356889】 投稿者: サル以下  (ID:PliILI3h8ZI) 投稿日時:2023年 12月 10日 20:16

    >有名進学塾に通わない一般の国私立一貫校生の進学実績は、中堅公立進学校と比べると、どうなんだろうか?

    比べることが著しく苦手
    ってことだけはサルでもわかる

  8. 【7356891】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 12月 10日 20:18

    あ―、乗っている、だ。


    > 有名塾に通わない一貫校生と塾漬けの中堅公立生の比較?

    教育投資額を統制した議論が必要なので、塾漬けでは足りないくらいだ。


    素晴らしい環境で、素晴らしい授業を受けている「非ブランド塾」の国私立一貫校生は、「ブランド塾」の一貫校生の何倍も人数がいるが、その結果は如何に!?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す