最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3822562】 投稿者: それにしても  (ID:B52va8rxsrk) 投稿日時:2015年 08月 17日 18:18

    あほらしは、「お受験チャンピオンばかりで実社会では無能」なはずの、東大理3に、なぜそこまでこだわる?

    自分で価値が無いと思うのであれば、たとえ金が有る家の子供が理3に多く行こうが、それは真の意味での教育格差ではないだろう。

    公立から、理3以外の大学、学部に行くルートは、いくらでもある。

    それでもあほらしが理3にこだわるならば、それは個人的なジェラシーに他ならない。

  2. 【3822574】 投稿者: あほらし  (ID:jGs87UvCtzk) 投稿日時:2015年 08月 17日 18:40

    >すり替えはそっちだろ?
    >何で東大に入るのに開成が必要なの?

    開成ってお受験私学のトップで、大学受験環境は全国トップレベルに恵まれている。
    にもかかわらず、半分も東大に受からんだろう。

    だから「東大>>開成」。
    東大合格レベルについて、開成合格を基準にするのは、むしろ緩すぎる基準なのだよ。

  3. 【3822578】 投稿者: あほらし  (ID:jGs87UvCtzk) 投稿日時:2015年 08月 17日 18:42

    >あほらしは、「お受験チャンピオンばかりで実社会では無能」なはずの、東大理3に、なぜそこまでこだわる?

    研究能力無能集団に、日本最高の学問環境を与えても、意味ないだろう。
    山中先生のような、研究能力がある学生にその環境を譲れば、もっと日本の研究レベルが上がるだろう。

    これだけ財政赤字が膨らんでるのに、税金の無駄なのだよ。

  4. 【3822588】 投稿者: あほらし  (ID:jGs87UvCtzk) 投稿日時:2015年 08月 17日 18:53

    >毎年低所得層の家庭から何百人も東大に入る。
    >例外的なごく一部の天才だけではなく、経済的に不利な状況を
    >はねのけて東大に入るのが何百人もいるんですよ。
    >学歴は経済力で決まる訳ではないといういい例じゃないか。

    どこかの田舎の公立高校で県をあげて一流の講師をやとってサポートして東大に何十人か送り込んでも、そういうサポートのない地域には全く妥当しない。
    そういう個別事情を検証せずに大雑把な要因で一般化できると本当に思っているのかね?

  5. 【3822593】 投稿者: 学ぶ意志  (ID:Y5SnHOvVQiM) 投稿日時:2015年 08月 17日 19:07

    >だから「東大>>開成」。
    >東大合格レベルについて、開成合格を基準にするのは、むしろ緩すぎる基準なのだよ。

    またこんなア○丸出しの表現してるね。
    中学受験時点で全然開成レベルに達していなくても
    東大に入る子なんていくらでもいるよ。
    こういう場合はどう表現するんだ?

  6. 【3822597】 投稿者: 学ぶ意志  (ID:Y5SnHOvVQiM) 投稿日時:2015年 08月 17日 19:15

    >研究能力無能集団に、日本最高の学問環境を与えても、意味ないだろう。

    東大生の大部分は研究者になる訳じゃない。
    みんなが研究者になりたいと言ったところで受け皿もないしね。
    最新の学問を身に付けて社会の役に立てるのが大部分の学生の役割だ。
    そういう意味で、受験勉強が得意な子が入るのはごもっともなことだ。
    その中で研究に向くのが、各専攻で学年に数人もいれば十分ですよ。

    >山中先生のような、研究能力がある学生にその環境を譲れば、
    >もっと日本の研究レベルが上がるだろう。

    そういう研究能力にすぐれた人は大学院からでも入れますよ。

  7. 【3822601】 投稿者: 本当に  (ID:Bv01QaKrv9o) 投稿日時:2015年 08月 17日 19:18

    >研究能力無能集団に、日本最高の学問環境を与えても、意味ないだろう。

    なーんにも知らないんだね。(w)
    東大医学部1学年100人の何人が卒業後、基礎医学の研究者になると思ってるの?
    ごく少数だよ。
    そんなに東大医学部で研究したいなら、他大学を卒業してから東大医学部大学院に入ればいいんだよ。医学部卒じゃない人だって入れるんだから。

    一番力説したいのは経済格差が教育格差なんだろ、ころころとすり替えるなよ。
    逃げ回ってないで、とっとと学ぶ意思さんの相関問題に答えるんだな。

  8. 【3822604】 投稿者: 学ぶ意志  (ID:Y5SnHOvVQiM) 投稿日時:2015年 08月 17日 19:23

    >そういう個別事情を検証せずに大雑把な要因で一般化できると本当に思っているのかね?

    ほんの数人のサンプルで「地方のお受験私学の98%はマザコン」
    なんて言ってる人がよく言うねぇ。

    マザコンで思い出した。
    仮に多くの割合で受験にママについて来るとして、その1ヶ月後には
    一人暮らしを始めるんだ。本当にマザコンなのか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す