最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3822635】 投稿者: あほらし  (ID:jGs87UvCtzk) 投稿日時:2015年 08月 17日 19:55

    >「学問」ではなく「運動」のために大学に行ってたようなので、
    >それこそ税金の無駄ですよ。あなたを一人卒業させるためにも税金は
    >投入されたのですよ。それなのにあなたが頑張ったのは「運動」。

    国立大の体育会出身が企業や組織のトップとかなってるだろう。
    十分社会貢献してるわけだ。

  2. 【3822639】 投稿者: あほらし  (ID:jGs87UvCtzk) 投稿日時:2015年 08月 17日 20:03

    これは仮説だが、地方お受験私学からの東大受験生の98%はママが受験に付き添うが、そのうち98%はママが下宿の合鍵をもって下宿に入ってチェックしているはずだ。
    冬彦さんのママのようにね(笑)。

  3. 【3822642】 投稿者: 学ぶ意志  (ID:Y5SnHOvVQiM) 投稿日時:2015年 08月 17日 20:05

    >才能があっても、中受しなければ、母集団に入らない。

    そうですよ。そう書いてるでしょ?

    ここでは母集団の性質の話をしてるんだけどね。
    地方の方が母集団平均が高い訳でもないから、
    大都市限定とか理由になってない。
    中学受験してる子の平均と将来大学受験をする子全体
    の平均のどちらが高いかっていう話。わかるかな?



    >ママと別居してもマザコンでないとうことにならないと言っているのだよ。

    ママが大学受験について来るからといってマザコンであるということに
    ならないと言ってるのだよ。ついて来る理由はいろいろ説明があったよね?

  4. 【3822646】 投稿者: あほらし  (ID:jGs87UvCtzk) 投稿日時:2015年 08月 17日 20:08

    >伸びるのもいれば、落ちるのもいて、結局半分が東大にいかないと、集団としては「東大>>開成」だよ。
    >開成は大学受験環境的に日本トップレベルに恵まれているはずだから、その分を差し引いて考えると「東大>>>>開成」と考えるのが合理的。

    悪いね、これ間違いだわ。
    半分東大に入ったとすれば、開成の平均が東大のケツってことだから、全員東大にはいって初めて、集団比較で、東大レベルってことになる。

    東大の皆さん申し訳ない(笑)。

  5. 【3822654】 投稿者: 学ぶ意志  (ID:Y5SnHOvVQiM) 投稿日時:2015年 08月 17日 20:15

    >国立大の体育会出身が企業や組織のトップとかなってるだろう。

    体育会出身者にもいろいろいて、学問もしっかりやった上で
    体育会に励むのが本来の姿。あくまで本分は「学問」。

    企業や組織のトップになってる人は学生時代あほらしさんのように
    運動「しか」してなかったと言うのかい?

  6. 【3822661】 投稿者: あほらし  (ID:jGs87UvCtzk) 投稿日時:2015年 08月 17日 20:21

    >企業や組織のトップになってる人は学生時代あほらしさんのように
    >運動「しか」してなかったと言うのかい?

    企業のトップって、体育会のキャプテンとか多いよね。
    勉強を犠牲にチームのために部活をやってたのが多いと思うよ。

    専門職でなければ、企業に入ってからは、大学での勉強ってあまり関係ない。
    企業が見たいのは素材だからね。

  7. 【3822665】 投稿者: 前にも  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 08月 17日 20:22

    あほらし様が十分社会貢献していらして組織のトップなどになっていらっしゃるか、なりそうなお立場なら他人様の子の進路や将来のことをとやかく言わなくてもいいのではないでしょうか。

    経済的に大変でも頑張る子は頑張るし、経済的に恵まれている子だって頑張らなければ到底目的は達成されませんし。

    世の中は甘くない。
    お金を掛けた掛けないにかかわらず、使えない人はちゃんと淘汰されていくでしょう。
    使える人は出世するし、あほらし様が心配しなくても大丈夫ですよ。

  8. 【3822682】 投稿者: 学ぶ意志  (ID:Y5SnHOvVQiM) 投稿日時:2015年 08月 17日 20:34

    >企業のトップって、体育会のキャプテンとか多いよね。

    例えばどこの企業がそうなの?

    私の知り合いで体育会のキャプテンやってて大学教授が何人かいるよ。
    企業のトップに立つ人は体育会と勉強を両立した人が多いんじゃないかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す