最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4247399】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 14日 09:18

    バラードさん
    結局英語の話は、日本は弱小国である、日本に留学しつ日本語学んでも潰しがきかない、という問題です。

  2. 【4247408】 投稿者: アメリカン  (ID:D8n90lNL6gs) 投稿日時:2016年 09月 14日 09:30

    「数学はセンスと勘だという数学教師の母」
    スレに、あおいとりさんや、動機さんタイプの方がいらっしゃいますね。
    数学はパターン暗記でいけるけど、算数はセンスだと。

  3. 【4247429】 投稿者: バラード  (ID:.gtNZCBmD96) 投稿日時:2016年 09月 14日 09:57

    何も日本語を学ぶため、日本に留学ということではなく、日本の教育がよいから、ということをめざしています。

    東大のPEAKは少ないながらようやく卒業生が出て、全単位、全授業英語でというものですが、これらは近いものとして上智やICUでもはじまっています。
    ようは、共通語の英語でどこの国の人でも同一にどの科目も学んでいこうというもの。

    一橋や早稲田は学部により、一年間の海外留学で、このような技術?というか海外コミュニケーション向上させようというもの。東大ではFLYプログラム。
    この動きは、当然高校にも中学にも拡大されていくと思います。

    余談ですが、頌栄は帰国子女が多い、このグループは半端でなく、ほぼ毎年ネイティブに友達同士流暢な英語で日常会話してます。私も聞いてたことありますが
    すごい、学校でもこの相乗効果ねらって、一般入学生もよい発音の英語、帰国子女はよい日本語を話せる、という学習の成果期待があると思います。

    大学改革推進の中で、ICUの教養学部が一つのモデルとして注目されていますが
    専門性は院以降で、ハーバードなどに見られる一つのグローバルの流れも見てのものと思います。

  4. 【4247605】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 14日 12:56

    アメリカのエリートには外国語が全くできない人も多いです。外国語の能力って本来不要。
    日本は敗戦国で弱小国なのでしょうがないのですが、英語で授業やる講座作って喜んでるって悲しい。

  5. 【4247614】 投稿者: アル  (ID:ZzQO.h0Zgrk) 投稿日時:2016年 09月 14日 13:02

    夢と思考は、日本語を使っていたいなぁ、と思います。

    多言語を操れる人は、夢や思考は母国語なのでしょうか?
    それとも、そのときそのときの状況によるのでしょうか?

    受験には関係なくて申し訳ないけれども、気になっています。

  6. 【4247942】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 14日 18:27

    留学生の間では、英語で夢を見ると一人前とか言われます。私も渡米して半年位で英語で夢を見ました。そのかわりに日本語を忘れます。
    半年も経つと、会話している時は思考は英語になります。そうじゃないとスピードに追い付きません。でも、英検一級程度の英語力、アメリカ人としては小学校高学年位です。英語で考えると頭が悪くなります。
    私は日本人が英語を本気でやるなら英語を公用語にする位やらなければいけない、中途半端な英語力は意味がない、と繰り返し書いているのはこうした経験に基づきます。

  7. 【4247980】 投稿者: アル  (ID:ZzQO.h0Zgrk) 投稿日時:2016年 09月 14日 19:19

    人事さん、ありがとうございます。

    夢や思考を日本語で、と考えている限り、外国語の習得は難しそうですね。

    使わない単語、言葉、表現などは、日本にいてもどんどん忘れます。英語圏にいれば、英語で思考するようになるということもわかります。


    小学校での教科、英語が始まると国語力をどう維持するかも課題になりそうですね。

  8. 【4248102】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 14日 21:25

    人事さん
    >中学受験は基本、算国同配点だが、標準偏差の差で算数は2倍くらい差がつく。高校受験や大学受験の英数も同じ。

    開成高校は国英社(250点)、数理(150点)
    で文系科目の方が配点が高いですね。一科目の標準偏差が高くても
    科目数や少なければある程度以上相殺されます
    理vs.社で相殺するとしても
    国+英の標準偏差を論じなければ何も言えなでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す