最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4246412】 投稿者: 需要はある  (ID:TUshP8QVkVU) 投稿日時:2016年 09月 13日 12:46

    知能検査が熱心に継続されている場所といえば「刑務所」がありますね(ただし呼称としては最近「知能」の語は使わなくなった)。
    江戸時代にやっていたという記録はないので、おそらくアメリカあたりの制度を取り入れたものと思われます。戦前河上肇も受けたと書いていました。
    集団を分類し処遇するには役に立つと考えられているのがわかります。
    ただ、特に有効に機能しているのは「平均レベルに達していないものについて配慮する」場面だというのは頭においておく必要があるでしょう。
    世界一IQ好きなのはたぶんアメリカで、ライスが、シャロン・ストーンが、ジョディ・フォスターが…と、普通に記事になっています。
    歴史上の人物についての推定IQ値などというのも人気があるようです。
    ただ、昔の人についてはデータがその方面しかないせいなのか、人文系・古典語学などに偏っている感がありますね。
    ヴォルテールも「高い」グループですが、彼は「正直に言うとsinθがなぜθと比例しないのかわからない」という意味のことも言っていたはずで、時計は作れても数学はそんなに出来ない人という印象があります。
    結局時代時代で「これがあると知能が高そうに見える」事象は異なっていますし、測定手段の信頼度は、とりわけ「かなり高いサンプル同士の比較」がいい加減だというのが私の考えです。
    「日本語が大事」と「教科としての国語、またはその試験結果を重視」は別の話、「知能を基準とした選抜の導入」と「知能検査の点数を入試に組み込む」のはかなり遠いのではないでしょうか?
    人事さんの「気分」は伝わりますが、実現手段の提案については雑な印象を受けます。そこはもっと考えてもいいでしょう?

  2. 【4246555】 投稿者: 需要はある  (ID:TUshP8QVkVU) 投稿日時:2016年 09月 13日 15:05

    「愚か者には見えない王様の新しい服」という物語があります。
    一般の解釈は少々浅薄なところがあり、王様を裸だと指摘した子どもは本当に愚か者だから見えなかったのかもしれません。
    E・T・ベルの「数学を作った人びと」という楽しい本には同様の表現が何度か出てきていてついほっこりしてしまいます。
    「~はあひるが水を求めるように数学を欲していた」
    ベルの求めるものはひとつしかないので、才能ある人が「企業を起こして成功」したり「政治家として活躍」したり「見事な小説を書いて評判」になったり「社交界の華」になったりするのがもどかしくまた悔しくってしょうがないんですね。
    何を無駄なことやってるんだ!数学をやらんかい!というわけです。
    こういう稚気は愛すべきものだと「私は」思います。
    感受性の欠けている人を説得しようとはまったく考えませんけど。

  3. 【4246795】 投稿者: あおいとり  (ID:rnHtyOjxzyI) 投稿日時:2016年 09月 13日 18:53

    受験を離れてのニーズになるけど、日本国内での生活とかビジネスの段階ですら、英語よりも案外中国語の方が需要は焦眉の急を要するような…
    たまに平日の昼間に心斎橋行くと本当に中国人しかいない(時々ベトナム人も?)し(^_^;)
    そもそも平日に日本人が買い物に行けない状況を何とか考えないとまずいんだと思うけど。

    中国語に限らず、東南アジア圏の言語なら総じて学んで無駄にはならない状況も出てきてますね。(田舎の農家や工場にはタイやベトナムやフィリピンからたくさん来てますよ)

  4. 【4246826】 投稿者: バラード  (ID:.gtNZCBmD96) 投稿日時:2016年 09月 13日 19:26

    あおいとり様のご懸念どおりです。
    銀座、六本木、秋葉原どこでも同じです。

    現在の状況は、日本に来た中国の人とは、中国語で話さなければならないではないですし、日本人が中国行っても、日本語で堂々と話しても仕事でもすむ状況。
    これはアメリカに行けばそうは行かないですね。

    まだ中国に対して、日本人は優位性を感じていて、せいぜい日本に来る中国の人はお客さんと考えているからでしょう。

    ですから、国力つけて、どんどん先行かないといけないと思います。
    中国で、安くて品質も日本より良いもの作れるようになったら終わりでしょう?
    中国からの輸入のもののほうが、安くて国産より安全、おいしいとなると国産も終わりです。

    甘んじて、中国語読み書き出来るよう、教育も社会もならないといけません。
    韓国などは、だいたい自国語のハングルと、中国語、英語、日本語使い分けできる人は、韓国の中ではエリートです。必要があるからです。

  5. 【4247156】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 14日 00:58

    慶應経済 男女不問・男女別枠なし
    英・数・論 200 150 70 定員500 
    英・社・論 200 150 70 定員250 

    カウンター型中学入試も
    男女不問・男女別枠なし
    英・数・国 200 150 70 定員200 
    英・社・国 200 150 70 定員100 

    こんなもんでいいでしょう。英語200は
    読解・リスニング・英作・スピーキング50ずつで

  6. 【4247167】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 14日 01:10

    >帰国の普通の8歳児がセンター英語満点、上智は一問失点です。中学入試前にア>メリカの大学に入れる資格を持った帰国の子が中1から鉄に通っても東大は無理>でした。
    興味深いですね。ネットで見れるケースですか?併願校と志望科類はわかりますか?個人的には灘の上位合格者が中島らもになるより意外な結果です。

  7. 【4247180】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:ZjhBtVOqMuU) 投稿日時:2016年 09月 14日 01:27

    上記は
    ちな (ID:dNPiZdGxKag) さんへの質問です

  8. 【4247182】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 14日 01:30

    ネットの受験情報もいいけど、自分の経験上、東大二次は文系でも論理的思考力がないと永久に受からないよ。
    英語では論理的思考力は測れない。帰国子女で英語だけできる人はごまんといるが、東大に受かる人は少ない。
    東大入試が変われば別だけどね。TOEICさんとは平行線だろうけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す