最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5049331】 投稿者: 血税  (ID:kVkLm32l8/Y) 投稿日時:2018年 07月 07日 10:30

    誰か、短絡的に一喜一憂してます?してませんね。
    六国史さんの、研究成果は社会に還元されるべきという考えに同意し、しかしそこに聖域はあってはならない(国立私立関係ない)と書いているだけです。

  2. 【5049333】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 07月 07日 10:32

    ×しかしながら、今回の高プロには期待できない。

    〇また、今回の高プロには期待できない。

  3. 【5049338】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:4R4Dqtmec9U) 投稿日時:2018年 07月 07日 10:37

    > さらにそのうえで、歴史を後から説明するのではなく、歴史を先取りし、その方向性に指針を付与するような理論の構築が求められている。それが大学人の人類に対する真の責任であり、社会貢献であるものと思料する。

    まずはそれでいいんじゃないですか。あとは、構築した理論を一般庶民でもわかる言葉にして世論を焚きつけてください。それを見たどこかの誰かが、前衛党さんの講座に資金援助してくれるかもしれません。

    あと、国の財務状況を考えると、(学生への補助金は増えるのでしょうが)大学への交付金や助成金は減る方向でしかないので、その傾向を先取りして、今後どのように研究費を確保するのか、方針を決めたおいたほうがよいと思いますよ。

  4. 【5049345】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 07月 07日 10:47

    >税金を有効活用するならば、国立大学と私立大学の役割や位置づけを明確にして、目的に応じて投入するのがよいと考えます。

    それは反対。
    大学や学問の間で優劣を、しかも公権的に「認定」することになる。
    また、それをどのような基準・尺度で行うのか。
    財界の意を受けた中教審の御用学者(学商)らの論理と同じ。

    仮にそれが短絡して企業のカネ儲けに貢献如何によるのならば、噴飯ものである。
    学問とは全人類的、将来にわたる福利に寄与すべきものであるからだ。
    そういう議論は、技能・実務教育を為す専門学校で行われるがふさわしい議論であると考える。

  5. 【5049346】 投稿者: 基礎研究  (ID:FjdYJ.vNyXE) 投稿日時:2018年 07月 07日 10:49

    >六国史さんの、研究成果は社会に還元されるべきという考えに同意し、しかしそこに聖域はあってはならない(国立私立関係ない)と書いているだけです。

    日本のノーベル賞は基礎分野が殆どで、ノーベル賞受賞者方もその重要性を語っている。日本の産業がその上に成り立っていることを考えれば、御座なりにするべきではない。
    国立大学への補助金は最低限の保障であり、現行通り科研費で国・私立の差は埋めればいい。

  6. 【5049353】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 07月 07日 10:59

    ここでは、君にも分かるように可能な限り易しく記している。
    私の発言の主な対象は専門家たち。
    この秋に提出すべく論文の準備を進めている。
    それが評価されれば、さらに道は開けるものと確信している。
    別に企業からの支援など期待できなくてもねー大企業批判をする以上、覚悟の上-。

    貧乏さえ覚悟すれば、資本主義で恐れるものはない(研究や発言は自由)。
    資本主義悪であるモノの物神性(人間が生みだしたはずの物に、逆に人間が振り回されてしまうこと)に毒されているようにお見受けする君には理解しがたいことではあろうが。

  7. 【5049356】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:4R4Dqtmec9U) 投稿日時:2018年 07月 07日 11:01

    特許になる研究って、どちらかというと応用研究(前衛党さんに言わせれば金儲けの研究)ですよ。東京大学のランクが低いのは基礎研究に投じている費用が大きいためです。パイパーカミオカンデをみればわかるでしょう。

    そもそも応用研究は金儲けに直結させることができる(=研究費を回収できる)ので、税金で行う必然性はなく、民間のお金で行うべきというのが政府の基本方針だったと思います。

  8. 【5049369】 投稿者: 何か問題があるの?  (ID:4R4Dqtmec9U) 投稿日時:2018年 07月 07日 11:18

    >> 税金を有効活用するならば、国立大学と私立大学の役割や位置づけを明確にして、目的に応じて投入するのがよいと考えます。
    > それは反対。大学や学問の間で優劣を、しかも公権的に「認定」することになる。

    反対するなら対案を出してください。使える税金は無限にあるわけではありません。
    大学や学問の間で優劣をつけるなということは、成果にかかわらず税金を均等にばらまけということですか?そんなことしたら、努力している研究者のモチベーションを下げますし、アイディアはあっても検証できず今以上に成果はでなくなるでしょう。世論も黙っていないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す