最終更新:

3546
Comment

【1928539】しろくまさんにアドバイスを頂きたい人は集まりましょう。パート6

投稿者: 初手天元   (ID:iTQCbYqzDik) 投稿日時:2010年 11月 22日 08:36

しろくまさま

パート5が容量オーバー気味の様子ですので、新スレを立てさせて頂きます。
出しゃばり、どうかお許しください。
いつもお忙しい中、親身で適切なアドバイスを下さるしろくまさまに
心から感謝申し上げますと共に、今後とも
中学受験に悩む保護者達に御助力下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。



相談者の方々に

このスレでの御相談に対するしろくまさまのアドバイスは
外部ブログに掲載されます。
不都合をお感じの方は、その旨明記くださいますよう。



イヌイットさま 外の人さま

とても控え目でいらっしゃいますが、しろくまスレをこっそり支える
善意の協力者でいらっしゃると思っております。
いつもありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2381557】 投稿者: しろくま  (ID:8wIwNMCKCaA) 投稿日時:2012年 01月 12日 06:23

    「ゆっくり」さま

     いやいや、初歩的な部分こそ重要な部分ですよ。何ももうしわけなく思われる必要はありません。

     まずは、算数、は、1題1題ならば、昔のものでもあまり問題はありません。理科も1題1題ならば、物理化学系のものならば問題はありません。

     これらは、その1題1題の配列や数、出題の「形」が変わっているだけだからです。

     しろくまは過去問ならば、みなさんよりも、はるかに古いものを知っています。ですから、これはけっこうよくわかります。
     なのでご使用の場合は、コピーして、問題だけ抜き出して1題1題にしてしまえば、あまり問題はありません。

     ただ、国語は出題の「形」こそ、「傾向」ともいえるので、あまり役立たない場合が多いです。記述、記号選択、説明文、物語文、韻文、語句… 兵庫県でいえば、甲陽なんかは昔と今はまったく違います。六甲も同様です。
     その学校では、「いまどきそんな古い問いしないよ」というようなものてせも、他の中学では出ている場合があります。
     昭和50年代の奈良の東大寺、京都の洛星の問題などは、今のものとは似てもにつかぬ国語の問題。関東でも海城中は、昔は記号選択、途中で記述ばかり、で、また記号選択ばかり、みたいな変化があります。

     これは社会もそうです。リード文で問うのか、1問1答式なのか、グラフの読みとりがあるのかどうか、とうぜん時事問題などむしろ「歴史」の出題になっちゃうし、地理の統計なんかすっかりかわっている…

     これらの要素に留意すれば、12年くらいは十分使えます。

     また、その学校の歴史や制度の変化も入試にあらわれますよ。

     とつぜん、コースを設けた、男女共学にかわった、時間配分がかわった、などなど、その節目で断絶があります。
     総じて、過去問抽出、問題だけコピーで抜き出し、という整理をすれば20年くらいさかぼっても使えますし、申しましたように、その学校の古い形質が、別の学校の新しい形質、と、なっていて、時間差で「同傾向異学校」になっているところもあります。

     使い方でいくらでも有効ですよ。

     何か追加質問があればどうぞ。

  2. 【2381616】 投稿者: ゆっくり  (ID:oANpXKLAyEo) 投稿日時:2012年 01月 12日 08:32

    しろくま様

    ありがとうございます。
    しろくま様から教えていただいた方法で
    古い過去問を使いたいと思います。

    私自身があまり中学受験に詳しくないものですから、
    今になつてバタバタと・・・
    お恥ずかしい限りです。

  3. 【2381677】 投稿者: 虹色  (ID:X9luDLPmhTo) 投稿日時:2012年 01月 12日 09:22

    しろくま様

     またまたアドバイスありがとうございました。

     早速拝見させてもらいます。

  4. 【2381874】 投稿者: ムスカリ  (ID:awUOrEc/dcg) 投稿日時:2012年 01月 12日 13:09

    しろくま様

    お返事ありがとうございました。

    もう少しはやい時期にしろくま様にご相談させていただけばよかったと
    心から思います。

    自分自身も中学受験は経験していますが、今の私立中学をとりまく環境は
    ずいぶんと変わったとの事で、やはりプロの先生の意見を聞かなくてはいけない
    と思っていましたが(もちろんそれも大切ですが)、無理だろうから、きっとこうなる
    だろうからと言わず、自分自身の経験や感じ方を信じてよかったのかなぁと思いました。

    気負わず、出来ることをして、本番当日にのぞみたいと思います。

    大変励まされました。

    ありがとうございました。

  5. 【2382206】 投稿者: 時間は有限  (ID:XaOaQDPOG4s) 投稿日時:2012年 01月 12日 19:18

    しろくま様
     子どもがめんどくさいと口癖のように行ってたのは一年位前。
     あまりにも言うので、めんどくさいのなら全てを辞めてしまいなさいと注意し、それからは口には出していなかったのですが、常にめんどくさかったのでしょうね。困りました。
     ちょうどそのころ、塾ではクラス落ちしそれから元に戻ることなく終了です。

     我が子の場合、今まで塾の宿題以外、何の教材も使わずでしたが、常に宿題に追われていました。
     「~せねばならない」学習が、「塾の宿題をせねばならない」だったのでしょうか。

     
     国語の記述を見ると本文に線を引き、作業はしっかり出来ているようですがあと一歩のところで諦めている感じです。


     もっと早くにご相談させていただいていればと後悔しています。
     今日、明日の二日となりあたたかく見守ります。

     
     ありがとうございました。

  6. 【2382745】 投稿者: あかくま  (ID:2aLYXAvx4HM) 投稿日時:2012年 01月 13日 09:34

    しろくまさま、本当にお忙しいのにあたたかいアドバイス有難うございました。
    お礼が遅くなって申し訳ありません。志望校変更でバタバタした直後、さらにまた大きな騒動がありまして・・・

    実は、書き込ませていただいた翌日、友人に「どうしてAB両方出願しないのか」と聞かれ(二校は初日が異なります)、「専願で受けるなら他校は受けられないらしい」と答えると「そんなはずはない。その二校に専併の区分はないはずだ」と言われ、念のため塾へ照会してみましたら・・・「問い合わせてみる」と言われ待つこと15分。

    「すみませんでした、二校受けられるみたいです。受けますか?」とのお返事が。

    驚いたことに塾は、AB二校とも、受験に専併の区分があると思われていたようなのです。
    当然ながら、慌ててA校の出願をしてまいりました。それも締切日当日です。もし友人から指摘されることなく、B校のみ出願してご縁が頂けなかったらと思うとゾッとします。

    夏を過ぎたあたりから、ずっと塾に「どちらか一つ」の選択を迫られたせいで、しろくまさまにアドバイスの域を超えた対応をして頂くことになってしまったかと思うと、本当に申し訳なく思います。
    塾も多くのお子さんを預かっておられる身なので仕方ないのかもしれませんが、まさかこんなことが起こるとは・・・結果的に未然に防ぐことができてほっといたしましたが、しろくまさまがいつもおっしゃっている「塾を利用してください」の意味が身にしみてわかりました。肝心なことは塾に聞くのではなく、やっぱり自分で確かめないといけないですね。本当に勉強になりました。

    前段が長くなってしまい恐縮です。

    今回も的確なアドバイス本当に感謝しております。
    塾ではここまでのアドバイスをしていただけないので、本当に本当に有難いです(個別塾なので、基本的に過去問分析や対策は親がすべてしないといけません)

    早速時事問題の本、入手しました。小学生新聞の切抜きから、問題を作成するつもりだったので本当に助かりました。この中から、B校が好みそうな傾向のものを選んでやらせています。何分にもこの一週間、B校の対策しかしていないので、A校は今までの貯金+直前の確認になってしまいますが頑張ります!

    とうとう明日となってしまいました・・・明日はA校です。
    子どもの担当の先生がインフルエンザにかかってしまわれ、塾の直前講習がなくなってしまったので、昨日から私と子どもの二人っきりです。
    当日の応援にも来てもらえないので、文字通り親子二人だけで、この受験を乗り切らなくてはいけません。

    しろくまさまのあたたかい言葉を胸に、頑張ってまいります!!

  7. 【2384202】 投稿者: hikacyuu  (ID:GkzUryhks6c) 投稿日時:2012年 01月 14日 16:11

    しろくま様、初めて書き込みいたします。

     いつも、皆様の投稿に、「うちと同じ!」と思い、しろくま様の暖かいお言葉に、心が震える思いで拝見しておりました。
     本日、第一志望の中学を受験してまいりました、6年男子の母です。
     
    今までも、母子で、本当につまらないことからぶつかって、毎日揉めながら過ごしてきましたが、きのうは、とうとう、「明日、受けない」と言う発言まで飛び出してしまいました。
     学校から帰ってきて、全く勉強に向き合おうとしないのです。こちらは、明日が受験だから、今日ぐらいは怒らずにいよう!と思っていたのですが、まるで挑発するかのように(と思えるほど)おかしな行動をするのです。だらだらとテレビを見て、学校の宿題をちょっとして、「逃げて」いるのです。
     さすがに、黙っていられなくて、どういうつもりか問いただしたら、(前受けで合格をいただいていた)「もう、土佐塾でいい」と言い出すのです。「そういう言い方をするのは、土佐塾に失礼だ」と言いますと、「ぼくなんかが受かって、落ちた人に申し訳ない」と言い出す始末・・・。
     これは、本番の第一志望に向き合うのが怖いのだ、と気が付いて、「逃げてはいけない」と強く言いますと、大声で泣き出してしまいました。
     
     一晩寝て、今日は、何とか受験しましたが、明日、明後日もあります。あと2日、なんと声をかけたものか、もう本当にわからなくなってしまいました。ほおって置くと勉強しないし、口を出すと、ものすごく嫌がるのです。
     今日、午前中の試験が終わった後は、塾の講習に行っております。今日は、塾で勉強してきてるだろうから、家で勉強をしろとは言わないつもりです。明日は、試験の後、塾がないので、黙っていると、全く何もやらないのでは、と怖いのです。
     
    こんな、情けない状態で、アドバイスをいただきたいと言う厚かましいお願いですが、よろしくお願いいたします。 

  8. 【2384282】 投稿者: はるの母  (ID:j1mJV4JpmKo) 投稿日時:2012年 01月 14日 17:39

    hikacyuu様

    横ですが、うちとよく似た状況ですので、書かせていただきます。

    我が家も今日、本命校の一つを受験してきましたが、前々日からいろいろ些細なことでもめています。
    今日などは朝、出がけに、「トイレに行かない。」と言い張り、10分予定より遅れて出ました。
    主人も私もこれにはほとほとあきれましたが。

    ただ、勉強はあまり集中力はないものの、なんとか2,3時間はしています。
    高校受験と違い、かなり子供じみたことになっています。
    塾の先生にご相談申し上げましたら、「やはり毎年、そんな子がいますよ。それでもなんとか乗り切っていきますので、お母様がたご家族で支えてあげてください。」とのことでした。

    本当にメンタル面で、かなりナーバスになっています。
    うちも行くところがなければ、前受け受験で合格した「岡山中でいい」などと言っております。
    余程しっかりしたおおらかな気のお子様でない限り、多かれ少なかれ、いろいろあるものだと思いました。
    私もここまで来れば、もう子どもの実力だと思い、全て子どもに任せたいと思っています。
    今日は明日の結果次第で、あと2校に出願予定で、写真等も用意しました。

    あと少しです。お互い頑張りましょうね。


    しろくま様

    いつも本当に有り難うございます。
    ようやくなんとか本命校の試験を受験することができました。
    明日がもう発表です。

    もしダメなら後期試験もありますので、チャレンジするつもりでいるようです。
    あと2,3校、滑り止めを受験して後の話になりますが。


    うちの子も上の方同様、かなりメンタル面でしんどい思いをしているようです。
    何かあると私に突っかかってきます。
    が、なんとか本命校を受験できたので、ダメでも、心理的にはほっとしているようです。

    明日、なんとか嬉しいご報告ができればいいのですが、なかなかそれも難しそうなことを本人は申していました。

    ここまでやっと来られましたこと、本当にしろくま様には感謝の気持ちで一杯です。
    山盛りのローストビーフを添えて送りたい気持ちです。

    今後ともよろしくお願い申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す