最終更新:

3546
Comment

【1928539】しろくまさんにアドバイスを頂きたい人は集まりましょう。パート6

投稿者: 初手天元   (ID:iTQCbYqzDik) 投稿日時:2010年 11月 22日 08:36

しろくまさま

パート5が容量オーバー気味の様子ですので、新スレを立てさせて頂きます。
出しゃばり、どうかお許しください。
いつもお忙しい中、親身で適切なアドバイスを下さるしろくまさまに
心から感謝申し上げますと共に、今後とも
中学受験に悩む保護者達に御助力下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。



相談者の方々に

このスレでの御相談に対するしろくまさまのアドバイスは
外部ブログに掲載されます。
不都合をお感じの方は、その旨明記くださいますよう。



イヌイットさま 外の人さま

とても控え目でいらっしゃいますが、しろくまスレをこっそり支える
善意の協力者でいらっしゃると思っております。
いつもありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2385756】 投稿者: 駆け込み母  (ID:rgNPSoMHDiw) 投稿日時:2012年 01月 16日 00:21

    しろくまさま

    先日相談させていただいた駆け込み母です。
    本日、無事第一希望の合格をいただきましたことを
    ご報告させていただきます。

    塾なしで頼るところのない私と息子にとって
    しろくまさまのご助言・お言葉の一つ一つが
    どれほど助けとなり励みになったことか。
    いくらお礼を申し上げても足りないくらいです。
    月並みな言葉しか出てきませんが
    本当に、本当に、ありがとうございました。

    ここにいらっしゃる「しろくまファミリー」の皆さまのところにも
    サクラが咲きますことをお祈り申し上げます。

  2. 【2385783】 投稿者: ゆっくり  (ID:oANpXKLAyEo) 投稿日時:2012年 01月 16日 00:47

    しろくま様

    何度も丁寧にありがとうございます。
    しろくま様のアドバイスが、私にとっては精神安定剤のようです。
    スッと心に入ってきて、心が落ち着きます。

  3. 【2386290】 投稿者: ふらふらこ  (ID:QfvPkxInkk.) 投稿日時:2012年 01月 16日 13:31

    しろくま様

    かなり前に即返事を下さったのに、何も書き込みせず
    申し訳なく思っております。
    アドバイス、ありがとうございました。

    広範囲の実力テストがあり、やろうとするけれども
    いらいらして放り出してしまう・・・というような
    質問をさせてもらいました。

    そのテストも一週間後になりました。
    ・理科、社会は自分の得意な分野ベスト3を決め、
    そこの基本問題をする。
    ・算数は総合的な基本問題を一通りやった(間違いだらけでしたが)ので
    別の基本問題集で自分がやりたいとこからしていく。
    ・国語は漢字、語彙、ことわざ、慣用句を中心に
    一日おきに長文を読む(難語句と指示語の内容だけチェック)

    以上のように決めて自分で計画を立てました。
    実際やってみると今のところ時間も余りかからずスムーズです。

    こちらからすると、土日にはもうちょっとやっておこうよとなるのですが、
    後から付け加えはしないほうがいいのでしょうか?
    算数を4問ほど追加すると、やるにはやったが当然子供はむすっとなりました。
    やっといたほうがいいなと思える持って行き方はあるでしょうか?
    だんだんと自分で解いて答え合わせをすることに移行していった方がいいと
    思っているのですが、ちょこちょことごまかしがあります。
    やはり答え合わせは一緒にする方がいいのか、後からチェックするのがいいのか
    テストの結果を見て自分で気付くべきなのか・・・という点もアドバイス頂ければうれしいです。


    それからもう一点・・・
    他の方のお話の中で塾の宿題をこなす=受験勉強になってしまって・・・とありましたが
    うちもそのような状況です。
    それはあまりよくないのでしょうか?
    とりあえず宿題はちゃんとしようというのが約束になっています。
    やっつけ勉強になっては意味がないから、次の授業までにわりふって・・・としているのですが。
    勉強量としては少ないんじゃないか、復習せずにどんどんやるのでいいのか・・・
    というのも気になってます。


    もうひとつありました・・・。
    もうすぐ6年が始まります。子供が本気で受験に向き合おうとしているのか知りたい
    というのは親のえごでしょうか?
    なんとかもうちょっと気持ちに火をつけたいと色々言うことのほうが
    消火活動しているような感じが最近あります。
    しろくまさんならどういう風におっしゃるのでしょう?


    まとまりなくたくさん質問してしまいすみません。
    たくさんの直前アドバイスでお疲れかと思いますが
    またよろしくお願い致します。

  4. 【2386410】 投稿者: ナポレオン受験生の母  (ID:cSJyhCs0sv2) 投稿日時:2012年 01月 16日 15:35

    神奈川県の受験生の母です。
    本番まであと半月になってしまいました。

    しろくまさんのまとめブログを拝見していましたら、
    息子はまさにナポレオン少年そのものです。
    社会と算数が好きで、でも全科目基礎が怪しいために、
    偏差値が15も20も動いていました。
    難関志望ですが12月の模試では初めて合格圏内の偏差値で、
    1月もシミュレーション感覚の入試は合格で(点数は算数も微妙でしたが)、
    本人は危機感がないのかもしれません。

    この期に及んでまだ、
    タイマーをかけ、過去問に取り組ませても、
    あっ、この問題面白い!とか私語するありさまです。
    じっくりやるのと時間制限とメリハリをつけようとするのですが
    抵抗が強いです。
    算数を考えるのは好きですが答案が汚いし、そのためのミスもまだ残っているようです。
    塾には不定期にしか通っていません。
    ファックスでも電話でも指導はすると言っていただいていますが、
    そういう子なので利用できていません。
    不得意の国語と理科をやれていないし、
    基礎を固めるのも、過去問の解き直しをするのも、結局ほとんどできていません。
    親はあせるばかりです。

    ここまできたのは親の責任で仕方がないのですが、
    最後の2週間、息子のために何ができますでしょうか。
    ナポレオン少年の記事を本人に読ませ、
    最後の自覚をうながすべきでしょうか。

  5. 【2386496】 投稿者: わさび  (ID:zsupK1qfcQA) 投稿日時:2012年 01月 16日 17:11

    しろくま様

    いつも拝見して貴重なヒントを頂き感謝しています。

    うちの長男は四谷大塚(関東在住です)に通っていて現在5年生です。
    毎週テストがあるのですが、ここ3週間、「短歌」「俳句」「詩」となっていて、今週末が「詩」の週テストです。

    詩は苦手だったので、冬休みから私が準備をしてきました。
    しろくまさんの「韻文の話」を親子で読み、茨木のり子さんの本を私がまず読み、小学生に適当なところを読ませました。

    そして、以前ご紹介下さっていた神戸女学院ほかの過去問を始めてみて、はたと壁に当たりました。
    答えが解答を読んでもよくわからないのです。
    例えば、神女のH20年の問8の解答は「情報や文明の利器に振り回されない〜生きていること」とありますが、息子は「この詩のどこからこの文章が出てくるのかわからない」と言い、私も適切な説明ができません。
    過去問題集は塾のテキスト(予習シリーズです)と違って解説がほとんどありません。
    つまり模範解答からの逆流法がうまくいかないのですが、どうしたらいいでしょうか。

    神女の過去問の他に、今、手元には城星学院の過去問と近中標があります。

    3年続けて神女の詩の問題をやっていたら、できたという手応えがなかったのか、息子は「詩の問題はもういい。」といって嫌がり始め、今日は塾に出かけてしまいました。

    春休みにもう一度取り組むつもりなので急ぎません。
    どうぞお時間のあるときにヒントを頂ければと思います。
    よろしくお願いいたします。

  6. 【2386776】 投稿者: 志望校別特訓は必要でしょうか  (ID:aJhlE5hH.q6) 投稿日時:2012年 01月 16日 20:57

    しろくま様 はじめまして。
    我が子は新5年生から中堅中学校をめざし塾に通い始めました。
    ところが、秋にいくつかの学校見学に連れて行ったところ、志望校がある難関中学に変わりました。
    目指す中学校は、塾ではほとんど合格実績がなく、6年生からの志望校別特訓でも設定がありません。
    塾に相談したところ、同レベル学校の特訓クラスに入ってもらいますが、その中学校の過去問にも取り組むので大丈夫ですとのことでした。
    どの塾も夏ごろから志望校別の特訓が始まるようです。やはり目指す学校の志望校別特訓が必要でしょうか。
    志望校別だけ別の塾でお世話になることも検討しましたが、曜日の都合上難しいこともわかりました。

    志望校別特訓の設定のある大手塾に転塾したほうがよいのでしょうか。この時期なので不安もあります。
    公開模試を受けて中間レベルのクラスですが入塾の許可はもらっています。
    子どもは転塾することに何の不安もないようです。
    この時期の転塾は危険でしょうか。

    よろしくお願いします。

  7. 【2387107】 投稿者: しろくま  (ID:MD6ctazU8bE) 投稿日時:2012年 01月 17日 05:16

    「あさきゆめみし」さま

     三年、というのは、ほんとにあっという間ですね~ ふりかえられて、長かったところもあり、短かったところもあり… 次の三年には、さぁ、あなたも高校生よ、と、お子さんに話しておられることでしょう。

     しろくまは元気です。

     ではまた機会があればご訪問くださいな。中学生になればなったで、また、「次」の悩みもできます。またそのときはお声かけください。

  8. 【2387112】 投稿者: しろくま  (ID:MD6ctazU8bE) 投稿日時:2012年 01月 17日 05:31

    「hikacyuu」さま

     反抗期、というのは、子どもには必ずあります、と、いいたいのですが… マーガレット=ミードだったか誰だったか、「未開社会の子どもに思春期はない」、ということを唱えていた学者がいました。
     先進国の子どもに突出した現象だそうです。

     反抗期は、あたりまえですが、「反抗」するモノ、コトがなければ、存在しないはずです。反抗するものがあるからこそ反抗期がある…

     いろいろなモノ、コトに接する時間が長い、早い、多い、ということになれば、とうぜん反抗する機会は高まります。
     でも、それは一面的で、これらはみんな可燃物。反抗しない子も、どこかで火がともるんですが、燃えるものがない。

     どこの学校にうかってもありがたい

     というお気持ちは大切です。合格したところが適正校。合格した学校は子どもの努力に応えてくれた学校です。
     いまのお悩み、不安は、かならず「あのときは…」という「笑い話」になりますよ。お子さんのために、あと少しがんばってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す