最終更新:

3546
Comment

【1928539】しろくまさんにアドバイスを頂きたい人は集まりましょう。パート6

投稿者: 初手天元   (ID:iTQCbYqzDik) 投稿日時:2010年 11月 22日 08:36

しろくまさま

パート5が容量オーバー気味の様子ですので、新スレを立てさせて頂きます。
出しゃばり、どうかお許しください。
いつもお忙しい中、親身で適切なアドバイスを下さるしろくまさまに
心から感謝申し上げますと共に、今後とも
中学受験に悩む保護者達に御助力下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。



相談者の方々に

このスレでの御相談に対するしろくまさまのアドバイスは
外部ブログに掲載されます。
不都合をお感じの方は、その旨明記くださいますよう。



イヌイットさま 外の人さま

とても控え目でいらっしゃいますが、しろくまスレをこっそり支える
善意の協力者でいらっしゃると思っております。
いつもありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1959801】 投稿者: しろくま  (ID:Ts4ynbS5iqU) 投稿日時:2010年 12月 22日 22:43

    「5296」さま

     算数も、お子さんによっては、この時期だからこそ、まずは「できる問題」の反復、ということをさせてやる必要があります。しろくまはこれを「易問流し」と言うているのですが、学年一つ前の、たとえば小テストや模試の第1問、第2問だけをずっと解いていく、ということをしていくのです。
     得意な分野は小6の復習、苦手な分野は小5の復習、という形で進めていってほしいのですよね…
     志望校別特訓が始まると、どうしても志望校に特徴的な3割に特化した学習に入りすぎ、どこの学校にでも共通する7割の演習が、知らず知らずのうちに減少していくんですよね…
     得意な教科ならあまり影響も出ないのですが、苦手な教科は、どうしてもそういうことになりがちです。

     さて、ちょっとしろくまが、神戸女学院型の算数の問題を「近・中・標」の各中学の算数からセレクトし、

    ☆「算数が苦手な子のための、神戸女学院中算数模試」

     をつくってみました。よければご利用ください。コピーして貼って、お子さん用の模試を作ってやってくださいな。

    (第1回)
    第1問 規則性・推理の問題  3 神戸国際中
    第2問 立体図形      13 同志社香里中
    第3問 平面図形      51 松蔭中
    第4問 数の性質      23 神戸海星中
    第5問 平面図形      54 大谷中(大阪)
    第6問 規則性・推理の問題  2 松蔭中
    第7問 平面図形      57 大阪桐蔭中

    (第2回)
    第1問 数の計算      33 上宮中・神戸山手女子中・関西学院中
    第2問 数の計算      35 四天王寺中
    第3問 数の性質      24 武庫川女子大附属中
    第4問 割合        41 洛南高附属中
    第5問 平面図形      27 清風中・関大第一中
    第6問 立体図形      30 上宮中
    第7問 平面図形      52 六甲中

    (第3回)
    第1問 数の性質      10 甲南女子中・東海大附属仰星中・神戸国際中
    第2問 立体図形       4 松蔭中
    第3問 立体図形      11 大谷中
    第4問 割合        38 松蔭中
    第5問 速さ        32 関西大倉中
    第6問 速さ        34 甲南中
    第7問 速さ        29 プール学院中

     申しましたように、3本、つくってみました。「近・中・標」の算数から抜き出してコピーして張り合わせてやってください。これらの問題については、「近・中・標」では解説もわかりやすく書かれていますので、是非、やってみてください。

     そして、同じく「近・中・標」の、もくじに「ともなって変わる量」という単元がありますので、ここは全問解かせてください。

     さらに、「割合」の1~13(P48~51)まで流してみてくださいな。

     こんな感じでどうでしょうか。時間が無くて焦っておられるところ、セレクトが遅れて申し訳ありませんでした。

  2. 【1959840】 投稿者: しろくま様  (ID:6jVwl.Tzbhw) 投稿日時:2010年 12月 22日 23:20

    こんばんは。

    お忙しいのにセレクトありがとうございます。

    「近畿の中学入試問題 標準 算数」を購入すればよいんですね?

    明日早速買いに行って、模試を作成します。

    本当に有難うございます!!

    もしお時間あられましたら、理科もアドバイス頂けたら嬉しいです。

    またやらせてみた結果をご報告させて頂きます。

    よろしくお願い致します。

  3. 【1959841】 投稿者: 5296  (ID:6jVwl.Tzbhw) 投稿日時:2010年 12月 22日 23:21

    ↑すみません!!

    自分の名前の所に「しろくま様」と入れてしまいました!!

    本当に申しわけございません!!

    すみません。。。。

  4. 【1960037】 投稿者: 美ら海  (ID:g5fqSAbbINQ) 投稿日時:2010年 12月 23日 08:51

    ALL PASSさま

    昨夜PCで主人が仕事をしていたので使えず、お返事が遅くなって申し訳ありません。

    実はうちの子は、最後まで偏差値的には第一志望校に少し足りなかったです。
    でも、第一志望校の過去問は合格圏内で出来がよいこと、志望校別特訓での様子や冠模試の結果もよかったこと、
    あと、塾の先生の感触で「伸びている感」がある(先生談)ということで、3日目チャレンジを勧められました。
    私は乗せられやすいダメ母なので、なんだかうれしくなって子どもに「チャレンジしてみる?」と聞いても、乗り気なし。
    うちは一日目に第一志望校、二日目に同レベルの併願校、3日目が押さえ校受験で全部終了の予定でした。
    「子どもは3日目は予定通り押さえ校を受験したいと言っています」とお答えしたところ、
    「ダブル出願しておいて、一日目で合格をとれれば受けてみれば?押さえ校の方は、受けたければあともう一回チャンスがある」
    といわれて、息子に話したときの本人の答えが前に投稿したときのものです。
    でも、もしチャレンジ校を受けることにしていたら、もしかしたら第一志望校も落としていたかもしれないと今は思います。
    うちは算・理が得意、国語が苦手でしろくまさんにすがっておりました。(3科受験です)
    押さえ校の過去問は算・理ならほぼ満点取れ、国語も7割程度とれていたので、国語対策は第一志望校に絞っていました。
    チャレンジ校を受けるということになると、そちらの対策にもどうしても気持ちが向いてしまうと思いますのでどうなっていたか…。
    結果、去年の第一志望校は算数難化、息子はなんとか解けたと申しておりましたが、
    国語が大きくコケず、いつもの調子で解けたということが、彼を救ったと思っております。

    実際、受験してみての感想ですが、
    主な受験期間は5日間ほどあるのですが、最初の3日間のうちのどこかで一つは合格をとらないと
    かなり精神的にしんどいことになると思います。
    うちは3日連続しただけですが、2日目校が少し遠かったこともあり、体力的にもかなり疲れました。
    また、だいだい次の日、早いところでは当日の夜に合否がわかるところもあるので、
    二日目・三日目あたりで周りから「○○くんは××中学に合格した」という声がいやでも聞こえてきてしまいます。
    ですので、前半3日間のどこかに押さえ校を入れておくのがやはり気持ちの上でも楽ですし、安全です。
    (理想は押さえ校から始まり、徐々に難しくなっていく受け方かなと思うのですが、そううまくはいきませんよね)

    同じ小学校からはいろいろな学校に進学しましたので、たまにママ友で情報交換をします。
    ALL PASSさんのHNから「たぶんこのへん?」と推察する学校に通うお子さんをお持ちの方とも話しますが、
    最近はそのランクのどこの中学も、中一のお勉強指導は大変熱心です。
    ネットで「自由・のんびり」とか「放任」みたいに言われているところでも、
    実際はお勉強に関してはしっかり、がっつりのところがほとんどで、
    生活指導等にはそれぞれ特色があるものの、どこも大変熱心だなという印象です。
    最近の子どもたちの傾向にあわせているのかもしれません。
    また、実際、偏差値で輪切りにされて入学してきている感じもそう濃くはありません。
    やはり「校風」と「家からの通いやすさ」で、偏差値が少しばかり低くても合っている方を選んで入学してきている感じです。
    長くなりましたが、ご参考まで。

  5. 【1961097】 投稿者: ALL PASS  (ID:p1AAkKF0RXA) 投稿日時:2010年 12月 24日 11:01

    美ら海様


    お返事いただきありがとうございます。
    よくよく考えた結果、チャレンジ受験はしないという結論に達しました。
    息子は少々迷っておりましたが、最後は私の判断で。
    やはり美ら海様のおっしゃるように、“どっちつかず”になってしまうと思いました。
    目標は第一志望校合格ですものね。
    しっかりと対策をたてて、三日目までには一つでも合格がいただけるようにしたいと思います。

    本日出願も完了いたしまして、明日から始まる直前特訓に全力を尽くし試験日を迎えるのみとなりました。
    小心者の私は、どのような結果になるのかと考えただけで涙が出そうになります。
    どっしりと構えるなんてことは出来そうにない情けない母は、息子の頑張りが報われますようにと願うばかりです。
    あと20日。二人三脚で頑張ります。

    ありがとうございました。

  6. 【1961315】 投稿者: 直前特訓  (ID:Smm0XLQ6Y/I) 投稿日時:2010年 12月 24日 15:04

    しろくま様

    初めてご相談申し上げます。関西某大手塾に小6の子供を通わせてます。直前特訓の時期なのですが、塾の教材が最難関グループ用共通教材です(灘用ではありません)。現在過去問対策が手薄で、志望校の出題傾向を把握するのに精一杯で、他校の問題まで見る余裕がありません。過去問は二度と出ない事を考えると、塾の教材の方を優先すべきなのか、はたまた親が類題を同程度難易度校の過去問から見つけて来るべきなのか、迷っております。ご意見賜われれば幸いです。

    さらに出題者心理としては、同じ関西の学校の類題よりは、関東の問題、高校入試、センター試験の問題からヒントを得て作問してるような気もするのですが、プロの方の見立てはいかがでしょうか?

  7. 【1961583】 投稿者: イヌイット  (ID:znTJT1sTe8s) 投稿日時:2010年 12月 24日 20:14

    しろくまさんは、およばれがあったみたいでお留守です。
    レスは明日になりそうですよ。

  8. 【1962426】 投稿者: 5296  (ID:6jVwl.Tzbhw) 投稿日時:2010年 12月 25日 17:47

    しろくま様

    こんにちは。

    早速問題を作って第二回までさせてみました。第一回は

    第二問 (3)と 第四問、第七問の(3)を間違えました。

    第二回は

    第二問の(2)と 第三問を全部、第四問は全く解らず、第六問(2)(3)を間違え、第七問も間違えました(涙)

    やり直しで解った分もあったのですが、この二回目をさせた時点でかなり親子でトーンダウンしました(--)

    他の課題も少しずつさせております。

    やはり前途多難な受験になりそうです。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す