最終更新:

3546
Comment

【1928539】しろくまさんにアドバイスを頂きたい人は集まりましょう。パート6

投稿者: 初手天元   (ID:iTQCbYqzDik) 投稿日時:2010年 11月 22日 08:36

しろくまさま

パート5が容量オーバー気味の様子ですので、新スレを立てさせて頂きます。
出しゃばり、どうかお許しください。
いつもお忙しい中、親身で適切なアドバイスを下さるしろくまさまに
心から感謝申し上げますと共に、今後とも
中学受験に悩む保護者達に御助力下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。



相談者の方々に

このスレでの御相談に対するしろくまさまのアドバイスは
外部ブログに掲載されます。
不都合をお感じの方は、その旨明記くださいますよう。



イヌイットさま 外の人さま

とても控え目でいらっしゃいますが、しろくまスレをこっそり支える
善意の協力者でいらっしゃると思っております。
いつもありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2735551】 投稿者: 缶詰  (ID:xiITKuxO752) 投稿日時:2012年 10月 24日 16:35

    しろくまさま


    小6男子について是非お力をお借りしたく、相談させてください。


    本日、「本番まであと90日もないね。ドキドキワクワクやね。」
    と子どもに声かけをしましたら、
    「俺はドキドキワクワクなんかしてへん。つらい。しんどいだけや。」
    と返答が。


    私自身、入試前はドキドキワクワクしていたクチなので、つらい、しんどいだけで勉強を続ける息子の気持ちがわかりません。
    塾には楽しそうに行きますし、行かなくてもいい日でも自習に行ったりするくらい勉強を頑張っているようです。
    でも「つらい、しんどいだけ」なのだそうで…。


    これってよくないですよね?
    なんといってやればよいのでしょうか?


    そもそも勉強量を減らすよう、助言すべきでしょうか?
    (そんなことを言ったら怒りそうですが。)

  2. 【2736601】 投稿者: しろくま  (ID:p0.RiXk2VS2) 投稿日時:2012年 10月 25日 13:52

    「東京小6男子」さま

     まずは、切羽詰まる、という気持ちをひとまずおきましょうか。
     やっても結果が出ないとついつい焦ってしまう、というお気持ちはよくわかります。とくに子どもの自覚の無い様子を見てしまうと、いったいあなたは何考えてるのっ!
     と、なってしまうこともよ~くわかります。
     ただ、結局のところ、勉強するのは本人で、お母さん自身が受験するわけにもいきません。
     むろん、そんなこともお母さんは百も承知なんでしょうが… ど~してもイライラしちゃうわけです。

     他の方にもレスしましたが、この時期、とくに男の子との「精神的一体化」は無用です。まずは、淡々と、成績の分析と推移を「成績の可視化」によって、「情報」としてどんどん提示してください。
     小テストをずらっと並べて、点数の推移を示す。
     模試の教科別の折れ線グラフをつくって、偏差値を縦軸、月を横軸にして大きく部屋にでも張り出してみてください。

     さて、10月末くらいからの国語の学習ですが…

     ここからは国語の模試は、

    1.文章の質
    2.語句系の確認
    3.順位は無視

     ということを意識して「利用」し「理解」してください。言ってしまえば模試の結果はもう気にせず、志望校の問題にしっかりと向き合う、ということです。

     どういう文章のときに失点しているか… 文学的文章、説明文、長さなどなど、子どもに「取材」しつつ、「あなたはこういうときに失点している」というように、具体的な指摘をしてやってください。「国語が苦手」というざっくりとした印象を本人に与えず、「でも、こういうときは得点できているね」という評価も付加してください。

     第一志望では得点できていて、第二志望では得点できていない、という国語の「問題の質」をまずは分析しましょう。

     国語は努力の結果が出るのに時間がかかる、というのは錯覚です。
     むしろ、算数のほうが、飽和点が早くにきてしまう場合がありますよ。やってもやってもあるところから伸びない…
     むしろ、国語が苦手な状態にある子のほうが秋からの学習によって、もっとも多くの「伸びしろ」を持っているんです。
     国語はもう伸びない、という偏見と思い込みからまずは離れましょう。

     迂遠かもしれませんが、この時期であっても

    ・親音読・子黙読
    ・一文章一設問

     という方法で学んでいく時間帯を作ってください。とくに、「ああ、こういう文章がだめだな」というものを素材にしてください。
     で、この設問を考えていこう、と、やってください。
     この方法で、適した黙読速度を示してやり、本番でもこの速度で読みなさいね、という示唆をします。そうして、「この問題を解くのだ」という意識をひとつにしぼらせて、読んでいく、ということをします。

     もし、説明的文章が読めない、という場合は「指示語」の確認をしながら親音読・子黙読を進めてくださいね。

     それから、本人の「好きなタイプ」は具体的に「口に出させて」説明させてみてください。
     そういう系統の問題を集めて、それは演習素材にしていく、ということでもよいと思います。
     もし、よければ志望校の名前を教えていただけたら、とも、思います。

     おっしゃるような「症状」のお子さん、たくさんいますよ~ ここを読まれている方の多くも「うちもそう!」となっていると思います。

     一度、座をあらためて、怒るのでもなく、まじめに向き合って、「お母さんはこう思うのだけれど、あなたの考えを聞かせてほしい」とひざ詰め談判をしてみてください。
     けっこう男の子はわかっているんですよ… でも、上から、(子どもの言葉で表現するなに)「ぎゃーぎゃー言われるとムカつくっ」というわけです。
     何もお母さんが「ぎゃーぎゃー」言うてる、というわけではありませんよ。
     本人の話をきく、お母さんが話すのではない、という場は、ある段階で必要なんです。

     かならず「志望校は変えたくない」と、子どもは言います。でも、じゃあそれだったらちゃんとしなさいよっ という論理展開をしても、まったく子どもは「リアクション」しません。
     10時の就寝が悪いわけでも、朝学習しないのが悪いわけでもありません。

     ただ、やはり、生活の軸をそろえた上での実際の集中した学習は必要です。

     現実をみせることは可能(成績の可視化)ですが、必死にさせる必要はありません。

    ☆ 淡々と確実にする

     ということを本人に告げたうえで、「あなたがしようとするべきことを宣言しなさい」と、今日やることを宣言させます。で、「では、今日はそれをしなさい。あなたに任せるからね。」というような、一度、大きく距離をとった方法で様子をみてくださいませんか?
     と、並行して、塾の担当の講師と面談し、家での様子を伝えたうえで、「塾ではどんな感じでしょうか」という相談もしてみてください。
     「塾ではしっかりできています」という回答もあるかもしれません。そういう場合は「塾の先生、ほめていたよ、ちゃんとそれなりにできているんだね」といったうえで、

     ちょっとお母さんも安心したわ

     の、一言を添えてください(実際はそうでなくても)。

     子どもは、母からの評価を求めているのに、違うところをすぐに指摘されてへこまされてしまっているんですよね。
     「みとめてやる」ということとセットの叱責でなければ男の子は動きません。

     何も今の時期は「崖っぷち」ではありませんよ。お母さんの意識とお子さんの意識の「落差」の「崖」を感じておられるだけです。
     とりあえずは、申しましたように、分析と評価、から入ってやってください。

     何か追加質問があればどうぞ。

  3. 【2736667】 投稿者: なすび  (ID:rmdY/mHgDes) 投稿日時:2012年 10月 25日 15:02

    お礼が遅れて申し訳なかったです。

    自分の投稿を読み直して何てわかりにくいと恥じておりました。
    なのに意を汲み取っていただいて。感謝です。

    いやドンピシャでしてね。
    思い切って天体望遠鏡を買ってやったのですよ。妻には呆れられるやら怒られるやら。ここはおれのすきにさせろと押しました。
    子どもは大変喜んで、その日はさっそく星をみました。天王星をみようといったらあれは無理なんですね。子どもに笑われました。
    ところがその日からもう張り切って勉強するようになり。何というか。おっしゃるモヤモヤが飛んだみたいなんですよ。
    こういうことかと。我々親夫婦だけではこんなことにはなりませんでした。ありがとうございます。

    しかししろくまさんの力はすごいですね。
    アマゾンで「超軽い日本史」を覗いてみたら、こんな本も一緒に購入されています、のところが「ディープな日本史」で、他にこんな本も買ってますが、「光村ライブラリー中学編」「フリードリヒ」「ロウソクの科学」「第九軍団のワシ」が並んでいてこれってどう考えてもしろくまさんおすすめセットですよね。みなさん、未来の本棚作りを始められているんだと。
    さっそくうちもズラリとおすすめの本を揃えました。
    ちくまプリマー新書はよいですね。私も読んでいきます。忘れていた読書をしていきます。「ものがたり宗教史」おもしろいです。
    親が読んでいないのに子どもに読書しろとはいえませんからね。
    この度はありがとうございました。
    これ以上の私どもへの返信はご無用に。他の方への御解答にお時間を使ってください。

  4. 【2737116】 投稿者: 迷う親  (ID:6BuxhEtlvK6) 投稿日時:2012年 10月 25日 21:38

    しろくまさま

    こんにちは。
    しろくまさんのセオリーにある
    「どこにでも通用する7割の部分と、その学校に特有の3割」
    について悩んでおります。

    現在、通っているHでは隔週日曜講習があり、普段の授業と合わせて宿題に追われています。
    しろくまさんのおっしゃるどこにでも通用する7割はこの講習でカバーできると考えていますが、その一方で、残りの3割すなわち、ぼちぼち過去問もやらないといけないと思い、時間が取れない状況にあります。
    何かを犠牲にせざるを得ないと考え、日曜講習の宿題を親が吟味して
    取捨選択しましたところ、塾の先生からは宿題をすべてやっていないノートに対して厳しい叱責の言葉があり、本人はもとより、親も動揺してしまいした。
    わが子の勉強は塾の先生よりも私が一番、把握していると自信持っており、正直、わが子の顔と名前も一致していないであろうノート添削先生(アルバイト?)に、あまり心地よく思えませんでした。マニュアル通りにすべての生徒にコメントを書いているんだ、と気にしないようにしました。
    (しろくまさんの在籍された塾の不平で大変失礼で申し訳ございません)

    その一方で、どこにでも通用する7割をおろそかにしてはいけないとも思い直しました。国語は講習の宿題(普段の授業の宿題も)を減らして過去問の国語重視でもよいかと思いますが算数、理科は毎回テーマ、単元毎に実施していますので、その宿題はきっちりやるべきと思い直しました。
    その合間を縫って過去問をちょっとづつやっていくしかないという結論にたどりつきましたが、いかがでしょうか?
    このまま講習の宿題をしっかりやり続ければ、ひょっとしたら過去問が最後までやりきれない可能性もあり、非常に心配です。
    当方、第一志望校には偏差値であと5くらい足りません。
    しかしあきらめておらず、上の子の経験上、過去問のすべての問題を解けるくらいまでやり込めたら絶対合格できると信じています。
    最後の追い込みですこし焦りもあり、悩んでおります、アドバイスいただけますと大変幸いに思います。
    どうぞよろしくお願いします。


    すいません、もうひとつ。
    易問流しについてですが、週3,4日でも十分と思いますがいかがでしょうか。
    易問流し的な塾のドリルがあり、これまた、毎日、やっていないことに対して塾から叱責コメントありましたが、こちらについては、現状通り塾のない日限定でやっています。それ以外に毎朝、計算、語句はやっています。

    以上よろしくお願いします。

  5. 【2737464】 投稿者: はじめまして。  (ID:mKt/uy.k/8M) 投稿日時:2012年 10月 26日 08:00

    しろくま様
    今5年生です。3年からNに行かせてます。

    当初より国語が(特に、説明、論説)ができません。5年になって、より一層拍車がかかったようです。
    しろくまさんのスレ拝見しておりました。全部は読み切れてないですが。。
    1つ下の学年に戻り、テキストをしております。

    息子もですが、親の私も語彙力がないのか、文章の組み立てがわかりません。
    夏休みに結構要約させたつもりでしたが。
    1度解いた文は、内容が頭に入っておりできるようです。論説でしろくま様がよく言われている抽象化されている意見のところの、区切りを見付けられません(泣)

    一つの文章に、話題→例→意見とくるのは、わかりますが、どこが例で、どこが抽象化した意見?
    となります。はっきり、意見なり、主張なりが最初の段落もしくは、最後の段落に書いてある事はわかりますが。

    ながながと、例だったり、意見だったりが書かれてあり、これは、例これは、意見のような区別がわかりません。「ぼくは、朝食にカレーうどんを食べる」のお話何度も何度も読みなおしましたが、実際の素材文になるとさっぱりわかりません。
    恥ずかしながら、私は読書は嫌いです。子供も当然読書は嫌いで仕方ないようです。落ち着きも全くありません。しかし、算数はよくできるようで、上のクラスに行ってます。
    国語は、悲惨で最近では、模試で平均をきり、40台半ばまで落ち込んでしまいました。
    だんだん難しくなっていくであろう文章に親子で困っております。
    親ができない、(読み取れない)場合どのようにしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  6. 【2738434】 投稿者: 東京小6男子  (ID:Nt8ULQA.a/Q) 投稿日時:2012年 10月 26日 22:59

    しろくまさま

    早速のご返答どうもあありがとうございます!

    成績の可視化、模試の教科別折れ線グラフですね。早速やってみます。

    塾はサピックスで、第一志望校は駒場東邦です。
    駒東は長い物語文が主体ですが、息子が苦手とするものは、早稲田、海城にあるような、
    短めの物語文と説明文です。
    特に、説明的文章は「筆者の言いたいことがわからない」そうです。
    でも、指示語を確認しながら、丁寧な学習を心がけてみます。

    親音読・子黙読、というのは、子供と一緒に親が音読をしている横で聞きながら子供が
    黙読する、ということでしょうか。
    そして、一文章一設問ですね。

    国語は秋から伸びしろがあるとのこと、とても励みになりました!

    しろくまさまから言われてみて、これまで褒めること、認めることが少なかった自分に
    気づかされました。
    有難うございます。

    これからは、過去問と向き合う時間がほとんどになると思いますが、題材は過去問で良い
    のでしょうか。
    第二志望(早稲田)以下は皆説明文があるので、これを攻略していくことと、社会の記述が課題です。
    (社会の記述は日本語がこわれていることも多いです(涙)

    志望校を踏まえた上で何か更にアドバイスを頂けたら幸いです。

    お忙しい中、申し訳ございません。

  7. 【2739535】 投稿者: 人間関係  (ID:sJTRByL9C2s) 投稿日時:2012年 10月 28日 01:33

    成績の相談ではないので、場違いならすみません。
    元塾講師さんの意見をお聞きしたいです。

    塾の先生(塾長)に嫌われているかもしれなくて転塾を考えています。
    塾長に嫌われていること以外、塾に不満はありません。
    嫌われているのは私(保護者)で、子供は大丈夫です。
    嫌われた理由は本人を特定されるので書けませんが、私が悪いです。

    子供は私の子に似合わずそこそこ成績は良くて、塾の勉強内容は子供も好きみたいなので、
    保護者の人間関係で子供を転塾させる必要はないと思い
    嫌われているかも・・・
    と思いながらも2年ほど通っています。


    担任の先生であれば学年(クラス)が変われば先生も変わるのであまり問題はないのですが、
    大手塾の塾長となると嫌われてしまうと今後受験するにあたって不利になるものでしょうか。

  8. 【2740880】 投稿者: はじめまして  (ID:jrJ2RGVENFs) 投稿日時:2012年 10月 29日 11:56

    しろくま様 はじめまして。一ヶ月前くらいから時々レスを拝見させて貰ってました。今回は娘(小6)の受験の件でアドバイス

    が欲しくて投稿させていただきます。今年の3月からH塾に通いだして附天を目指しています。

    少しづつ偏差値が上がっていき、8月に一度偏差値が51まで上がりましたが9月に一気に43くらいまで下がって現在もそのまま

    の状態です。塾の先生に相談したところ、現時点ではかなり厳しいといわれました。本人は凄くやる気があって、平常・日特とも

    に宿題を完璧にしているようなのですが、(そのおかげで復習テストは良い点をとってきてます。)いまいち偏差値が伸びませ

    ん。かなりポジティブな子で「スタートが遅かっただけや!今から頑張れば大丈夫」と言ってますが頑張ってる彼女を見てると親

    としても出来る限りの応援をしたくていろいろ調べたりしてるのですが、なかなか情報がありません。塾の先生は、そんなに難し

    い問題ではないとおっしゃっていましたが、私も主人も中学受験をしたことが無く問題を見てもサッパリの学歴しかないの

    で・・・恥ずかしい話ですが、教えてあげる事は勿論出来ませんし 今までも本人と塾任せです。ですが、受かって欲しい気持ち

    が今頃になってどんどん出てきて(どこの親御さんも一緒ですが)少しでもアドバイスよろしく御願いします。一応、塾から言わ

    れてる事は全部こなしています。宿題とか、毎日やる計算など。それと先週からは、算数だけですが、今までやった復習テストを

    もう1回やり直しています。どうかよろしく御願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す