最終更新:

3638
Comment

【3116105】女性宮家創設へ

投稿者: ひまわり   (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2013年 09月 17日 22:04

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3457627】 投稿者: いつものこと  (ID:C4vWCreIF42) 投稿日時:2014年 07月 15日 22:53

    伝統とか永続性が象徴の正当性の源泉だという議論が根強いですが、これが天皇を象徴とした理由というのが国民の総意・コンセンサスなんですかね。疑問です。

    確かに一つの要素だと思うけど、実際に現在の天皇を見て国民の多くが尊敬の対象と思うかどうかのほうが重要なんじゃないですかね。尊敬する気持ちの中に、伝統ある家系の人なんだなあということが一つの要素として入ってくるだけで。伝統の意味はその程度でいいと思うんで、男系・女系とか細部(僕にとっては)にこだわるのは理解できないです。

    実際に女系天皇が誕生したとして、その人が誰からも尊敬されるような人だった場合、でも女系だから尊敬できない、と皆が思うでしょうかね。そういうことを言う人は消えないでしょうが。

  2. 【3457699】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:sRw7y5SytMo) 投稿日時:2014年 07月 16日 00:22

    ひまわりさん

    了解! 話のネタは尽きませんが、ひまわりさんの書き込みを拝見して、もしかしたら古来婚姻制度に及ぶ、文化人類学的なアプローチが可能ではないかとも感じました(もっともわたし自身そんなに知識があるわけでなく、教養レベルも怪しい、、)。これを機に時間を見つけて書店巡りをしたいと思います。続きは楽しみにとっておきます。いつも真摯な即レス、ありがとうございます。

    いつものこと さん

    確かにこれが国民の総意・コンセンサスであるとまではいえませんね。先に述べた「永続性・正当性は「~であるべき」という個人的見解としておいてください。憲法に「象徴」と記されているから「はい、そうですか」という受動的態度では、近い将来、顕在化するであろう皇室問題を我々国民意識に引き寄せることはできない、というひとつの考えに基づくものです。例示した価値(観)も再掲ですが、人それぞれで良いと思います。もっともわたし自身は女系に至っては最初に述べた通り、「そうまでして」という感が拭えませんけどね。あ、こう書くとスゴロクの後戻りになっちゃうかなあ、、

    そういえば集団的自衛権の話、途中でしたね。申し訳ない。これもまた近いうちに出来れば、と思います。

  3. 【3457791】 投稿者: 天皇陛下  (ID:BUNxU.wW5AE) 投稿日時:2014年 07月 16日 07:21

    おはようございます。
    天皇陛下です。

    いつものこと さん。

    >確かに一つの要素だと思うけど、実際に現在の天皇を見て国民の多くが尊敬の対象と思うかどうかのほうが重要なんじゃないですかね。尊敬する気持ちの中に、伝統ある家系の人なんだなあということが一つの要素として入ってくるだけで。

    その通り。
    私のように天皇家とはまったく無縁の者でも天皇陛下を名乗ればそれは天皇陛下である。
    血筋や伝統よりも私としての人間性であってどれだけ信頼され尊敬されるかだと思う。
    これからも天皇陛下情報をできるだけ分かりやすい言葉で発信していく。
    開かれた皇室を目指し、できるだけみなさんに近い天皇陛下でありたい。

    私天皇陛下はこれからもスレ主ひまわり殿と二人三脚で皇室について語っていきたいと思う。

  4. 【3457838】 投稿者: ひまわり  (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 07月 16日 08:06

    おはようございます。今朝から蝉が鳴き始めました。

    これだけは書かないと・・・。
    昨日、皇太子ご一家は武蔵野稜を参拝なさいました。
    東京は晴れていたのでしょうか?映像を拝見していて皆様の御姿に胸をうたれてしまいました。
    よかった、本当によかった。
    今回は学校の休日を利用しての中学ご入学のご報告のためのご参拝で、雅子様の体調を考慮して昨日に日程がくまれました。
    ひいおじい様、ひいおばあ様もさぞかし喜ばれたことと思います。
    しかし、今回の参拝後も目を覆いたくなるような中傷の数々が・・・、あまりに酷い文字がならんで・・・ここにはかけません。

    ご病気のかたと子供をいたぶる国には未来はないかもしれません、でも、昨日拝見したふふ・・・様と紙つぶて様の御言葉は私の心に残りました。

  5. 【3457841】 投稿者: 二俣川  (ID:bSlWQZ4.WWo) 投稿日時:2014年 07月 16日 08:08

    >律儀で真摯なかたといえば、二俣川様もそうですが、あの方は私を「失望した」とか「無知だ」とか「勉強しない」とかバッサバッサと切ってしまわれるので(;`皿´)(笑)

    その通り。

    >【3457627】 投稿者: いつものこと(ID:C4vWCreIF42)投稿日時:14年 07月 15日 22:53

    同感。


    ところで、昨日はフランスの革命記念日。
    過程は残虐であったが、今日のフランス共和制のきっかけとなった意味ある日。
    共和制下の現フランス。
    意外なことに、同国の現在における労働組合組織率※はわずか7.7%(日本17.7%)でしかない。

    しかし、使用者と労組で合意した労働協約の効力は非組合員であるその他の大勢の労働者にも及ぶ。
    その果実が、たとえば有給休暇年間70日余り。取得率ほぼ100%という充実ぶり。
    資本主義下においても、ここまで到達できる(日本国憲法の徹底化により)。

    ※2011年OECD調査による。

  6. 【3458391】 投稿者: ひまわり  (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 07月 16日 15:09

    フランス革命は「君は光・僕は影」・・・にゃはは。


    >その通り。

    ・・・ムッキー!!!
    ちくしょー!!!むかつく!!!




    今週は時間が取れなくて呟くぐらいしかできひんかも。
    冷静にかんがえると様、ありがとうございます。
    しつこくて申し訳ないですが(笑)、後日改めて書き込みます。
    あっ、もしも「もうええやん!」って思われましたらスルーしてください。

    この皇室継承問題は危機がそこまで迫っているのに、政治家は誰も問題視しなくなっている。
    「あとは野となれやまとなれ」的無責任さはどうにかならないのでしょうか?はあ~~。。。

  7. 【3458803】 投稿者: 二俣川  (ID:bSlWQZ4.WWo) 投稿日時:2014年 07月 16日 22:51

    >【3458391】 投稿者: ひまわり(ID:F.NuWPIwbnA)投稿日時:14年 07月 16日 15:09

    「文春」の見出しはアクセント強いが、菊のタブーが撤廃されること自体は良いことだ。
    英国では、議会で公然と王室の無駄遣いが指摘される。
    日本でも、某王女サンのような公費での「留学」を口実にしたアヴァンチュールは撲滅したい。

  8. 【3458844】 投稿者: いつものこと  (ID:NOnSbD0wQWk) 投稿日時:2014年 07月 16日 23:37

    冷静に考えるとさん

    返信ありがとうございます。

    僕は永続性ゆえに天皇が象徴であることを支持するという意見を否定するものではありません。むしろそういう気持ちはよく理解はできます。

    ですが、憲法に書いてある通り、国民の総意、が象徴という地位の正当性の基礎、つまり個々の国民が天皇が象徴であることを承認していることにしか正当性の根拠はない、承認する理由はそれぞれ違って良い、というように思うんですね。天皇その人が尊敬に値するから、というのも僕の意見に過ぎないことは承知してます。

    問われているのは、本当に国民の総意なのか、という点で、それに対して永続性・血統ゆえに正当だ、というのは話がズレちゃってるように思います。永続性だ、血統だにこだわると、そんな理由で象徴であることを承認したわけじゃないぞ、という人が出てきて(少なくとも僕はそう感じます)、国民の総意、からどんどん離れていってしまうように感じます。

    本当に国民の総意なのか、という問いに対しては僕も自信のある答えはないです。僕個人としては、昭和・平成天皇等個人には尊敬を感じるということしかないです。

    ただ、ひねくれた考えかもしれませんが、象徴は改憲によっていくらでも変更が可能なのに、国民がそういう選択をしない、というところに、天皇が象徴であることを国民が承認していることが現れていると言えるんじゃないでしょうか。「総意」というには弱いかもしれませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す