最終更新:

3284
Comment

【3385880】小保方晴子のSTAP細胞は捏造か?

投稿者: やっぱり捏造   (ID:OdALgZ5sXrc) 投稿日時:2014年 05月 13日 15:29

3000以上続いたものが突然削除されたのでまた立てます。


理研処分発表まで一月かかるが常連の参加者は今までの経緯を良く知っていると思うのでこのまま続けられるだろう。


初めて参加する方は今までの経緯をまとめたブログやウイキペディアをご覧ください。理研報告書を読むと理研側の言い分が分かるし小保方弁護団の主張はヤフーニュースから検索すると分かります。


今度は削除されないように参加者各位の配慮を期待します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3439933】 投稿者: 全知全能の神  (ID:aucrzWAJ06k) 投稿日時:2014年 07月 01日 00:06

    酷似?よ

    二人というのは、ワシと天皇のことか?



    頭が弱いこと以外は、場をしっかり煽るから気に入っておるがな、彗星くんと同じだ



    成りすましだと検索して判明したといつまでも信じて疑わないのが不思議じゃ



  2. 【3439935】 投稿者: ↑  (ID:R6y.gtoxt/M) 投稿日時:2014年 07月 01日 00:09

    笑うセールスマンか 

  3. 【3439940】 投稿者: 全知全能の神  (ID:aucrzWAJ06k) 投稿日時:2014年 07月 01日 00:14

    なんだ、SSJの成りすましか



    最近、コテハンで書き込んでおるように見えたが
    成りすましはお前さんだったのか

    阿保

    自分が成りすましばかりをするからと、一緒にするな



  4. 【3439948】 投稿者: 天皇陛下  (ID:JGj4rQo9soc) 投稿日時:2014年 07月 01日 00:24

    はぁ?

    私は本物の天皇陛下。成りすましではない。

  5. 【3439950】 投稿者: 全知全能の神  (ID:aucrzWAJ06k) 投稿日時:2014年 07月 01日 00:29



    つまらん

  6. 【3439956】 投稿者: ニュー酷似  (ID:IisT/BRWi7I) 投稿日時:2014年 07月 01日 00:42

    一体、ここの人達は毎日何して生活してるんだろう‥?

    あ、私もか。

  7. 【3439977】 投稿者: まだわからない  (ID:kwoIjCvScyI) 投稿日時:2014年 07月 01日 02:00

    >「詫摩さん」とは古田彩さんと共に日経サイエンスにスタップ細胞の記事を書いていらっしゃる、
    詫摩雅子さんのことでしょうか。(日経サイエンスさん)

    日経サイエンスさん、お答えいただきありがとうございます。
    お二人とも科学的見地から、わかりやすく真摯に記事にしてくださっていますね。


    >この使い分けの 疑惑が色濃くなっているというのは、その研究者のツイッターでつぶやかれていたのでしょうか? ショック。(はなさん)

    以前、大学準教授の方がつぶやかれたことを8月号の記事の参考にされたようです。

    >>しかし、よく考えて細胞を使い分けているよな。ES細胞をSTAPとして使った発現解析は、胚盤胞と比較している。胚盤胞と発現パターンが近い方がベター。一方で、体細胞をSTAPとして使った発現解析は、STAP-SCとFI-SCとは性質が異なることを強調するデータだ。賢いな。。

    またある細胞生物学の先生は、小保方さんが参加しての検証実験に危惧を抱いており、
    理研側が遺伝子レベルでつじつまを合わせてくるんでは?とまで言及しています。

    >>丹羽先生が検証実験と言いつつ、Cre-loxpトランスジェニックマウスと同じゲノムを持つES細胞の樹立を試みていたとしたら、手品の準備は揃ったと言える。これをやられるとゲノムに齟齬が生じないから、再現不能以外に否定する術がない。


    私には上記のような遺伝子のことはさっぱりわかりませんが、研究者の間では
    ネイチャー論文の遺伝子データから「STAP細胞そのものが捏造」という結論が出ているようです。
    それなのに理研上層部が小保方さんの捏造を取り繕おうとしていると見る方が多いようですね。
    もはや研究者の方たちの信頼を取り戻すための実験でなく、
    「STAPはある」と言ってしまった手前、政府と国民に言い訳するための
    実験ではないのかとさえ思います。

    たとえ遺伝子追跡できないES細胞を使って「STAP細胞ができました」と言っても、
    また第三者は誰も再現できないということになると思いますが…。
    「STAP細胞はあったけれど、再現はなかなかできない細胞だった」などというところに
    着地してお茶を濁すつもりなのか?
    それでも不正は消えないわけですし、ごまかしを重ねることがないように願っています。

  8. 【3439982】 投稿者: まだわからない  (ID:kwoIjCvScyI) 投稿日時:2014年 07月 01日 02:30

    付け加えです。

    科学者の立場からだと「STAP細胞はない」とは断言できないけれど、
    データからは「STAP細胞ができたという証拠はない」という段階だと思います。

    それと、理研のHPに「STAP細胞に関する問題に対する理研の対応について」というお知らせが出ましたね。
    小保方さんのコメントも添付されています。

    7月1日から11月30日までの5か月間、小保方さんが参加するとのことですが、
    7月?8月?の中間報告で詳細が説明されるのでしょうか。

    4月1日に会見があったアーティクル論文の調査委員会の報告以降に出てきた疑義について
    予備調査をするというのも盛り込まれています。
    もし今後調査委員会が立ち上げられたら、小保方さんの実験参加の合間にでも聞き取りをするんでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す