最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5079274】 投稿者: どうだろう  (ID:6hITTzYvr2U) 投稿日時:2018年 08月 08日 19:19

    >最終的に男性社会で勝ち抜くために、ぬるま湯で育てた方が良いのか荒波に揉まれた方が良いのかは一概に言えない、と何度も指摘されているはずです。

    ぬるま湯という言葉で思い出したことがあります。私の大学の同級生に、Fさんの母校かもしれない神奈川の名門女子校出身の子がいたのですが、「中高は良くも悪くもぬるま湯だったから、今は結構大変」と言っていました。
    彼女は現在専業主婦です。

  2. 【5079283】 投稿者: あんた、本当に古いねー  (ID:bfbdKVpLFgM) 投稿日時:2018年 08月 08日 19:26

    宇宙開発事業団で研究出来ないって、
    この文章1分で、あんたが全ていい加減な事ばっかり書いてんのが解ったよ。
    適当過ぎる。

    当時、東大出てロケット関連の研究やりたい奴は宇宙技術開発研究所に行ってたよ。宇宙開発事業団には入らない。
    何故なら、ここはロケットや衛生を開発/打上げ/コントロールする機関だから。
    しかも、実際には下請けの三菱重工や富士等の業者を束ねてプロデュースしてるところで、ここは筑波大学卒が多くを占めていた。
    で、何が言いたいかというと東大文1でも開発のプロデュースは出来るってこと。
    研究したい奴は受けないよ、初めから。

    因みに、最終試験は某事務次官がど真ん中に鎮座した十数人の面接。
    ま、省庁のキャリアと同じ、エリート幹部候補だよ。
    研究職じゃないから。

  3. 【5079289】 投稿者: それは  (ID:pdynL9Q1hdQ) 投稿日時:2018年 08月 08日 19:30

    Fさん

    まさしく、これのことです。
    >一方、もし後天的な社会的な影響による場合、または先天性と後天性の相互が作用している場合、若い時期の教育、教化で差をなくすことができるだろうと推察しています。

    Fさんは否定しましたが、最も重要なことは幼少期において男女の役割を意識することなく成長することでしょう。
    Fさんは女性は男性を前に競争力を失うと考えているようですが、私の考えは違います。
    そもそも幼少期からジェンダーを意識しやすい社会環境にある。
    その影響を最小限にできるのは家庭環境以外にありえないと思います。

  4. 【5079293】 投稿者: 田舎者の母  (ID:oF2bSveLMLk) 投稿日時:2018年 08月 08日 19:37

     やっぱりF様のユーモアセンスは最高だと思います。面白過ぎです<3

     おそらく私は、F様よりもう少し下の世代なので、結婚よりもキャリアを目指した友人が多かったように思います。そのような所以で現在も第一線で活躍している友人が何人かおります・・・しかしながら、私の周囲で都会の大企業に乗りこみそれなりのポジションに就いておられる方々は、ほぼ例外なく独身だったりいたしますので、密かにちょっと微妙かなぁとは思っております(苦笑)←やっぱりエリートには、ヤプー必要⁉

     私の母校の建学の精神は「終始一誠意」で、エリート教育とは無縁でしたが、自分自身が不可能だと思い込んでいる事を可能にする事で、苦手意識を無くすような教育をしておりました。
     その結果、私は・・・「ドローンの制御プログラムって積分の積分なんだぁ〜。何か楽しそうだし積分だったらできるかもしれないからやってみようかなぁ〜♪」とか思って、図々しく真下から首を突っ込んじゃう・・・そんな可愛い⁉オバサン(web上では気持ち悪いオジサン説も有り)になりましたww
     傍から見れば勘違いも甚だしいイタイおばさんかもしれませんが、他人からどう思われようが、自分の人生、自分のやりたいようにやれる事が増えるのは楽しいものです。←お気楽でストレスとは無縁の田舎のオバサンには、ヤプー不要。

  5. 【5079325】 投稿者: それは  (ID:pdynL9Q1hdQ) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:16

    日本は小学生の将来なりたい職業が男子と女子で全く違いますからね。(プロスポーツ選手を除いたとしても)

    中学生になる前に、立派に男の子、女の子として完成しています。
    性差が先天的なものならFさんの理論も一理ある。
    後天的なものなら中学校では遅い。

  6. 【5079334】 投稿者: 田舎者の母  (ID:oF2bSveLMLk) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:31

    >後天的なものなら中学校では遅い。
    →この世知辛い世の中を、生き抜いていくためには一生勉強し続ける事が必要だと思うし、勝つための戦略としての軌道修正も必要だと思うのですが・・・何故に中学生では遅いと思われるのでしょうか?
     そもそも、何でも知っていて何でも出来る人なんていないのに・・・何故、自分の経験則や聞きかじりだけで、断定的な発言ができるのかが分かりません。

  7. 【5079340】 投稿者: どうだろう  (ID:6hITTzYvr2U) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:37

    >そもそも、何でも知っていて何でも出来る人なんていないのに・・・何故、自分の経験則や聞きかじりだけで、断定的な発言ができるのかが分かりません。

    それはまさに、Fさんについて私が感じていることです。

  8. 【5079342】 投稿者: それは  (ID:pdynL9Q1hdQ) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:37

    >そもそも、何でも知っていて何でも出来る人なんていないのに・・・何故、自分の経験則や聞きかじりだけで、断定的な発言ができるのかが分かりません。

    そのままFさんに言ってあげてください。
    私は別学も共学も大して変わらない、と言っているだけですので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す