最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5077844】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 07日 12:46

    「ミステリー、中学受験、ギャップ」ぐらいのワードで検索すると
    ロングさんのブログに到達できますから、一度覗いてみられたらいかがですか?
    オカヤドカリさんとは別人だとすぐにわかりますよ。

    ゲさんはお子さんの大学受験でしばらくエデュから遠ざかっていたのではないですか?
    オカヤドカリさんはコテハンだから目立つだけで、「何をやりたいのかさっぱり
    わからない人」など他にいっぱいいますよ。このスレでも現れては消える捨てハンだらけでしょ。オカさんはそういう人達に1年以上も粘着されているわけですよ。別に共学が特に嫌いでなくても、腹に据えかねる気持ちはよくわかります。

  2. 【5077851】 投稿者: 破綻  (ID:OVUUtpGQPG2) 投稿日時:2018年 08月 07日 12:54

    ロングさんでもヤドカリさんでもない「あく」さんが「別人」と言い切れるのもある意味すごいな。
    実は3人とも同じ人なのか?

    それと、捨てハンかコテハンかって、そんなに重要?ヤドカリさんなどは、コテハンを目眩ましにしてこのスレでいくつも別ハンドルを使っている疑惑を持たれているよね。

  3. 【5077870】 投稿者: オカヤドカリ  (ID:hayzuOuml2g) 投稿日時:2018年 08月 07日 13:18

    とうとう、ロングさんやあくきんさんとの同一人物説まで出て来ましたか。共学寄りの方々の脳内では。ヤドカリが増殖し続けているようですね。

    HNを転々と変える方も居ますが、名前と場所を転々と変える飲み屋みたいなもので、「でも、ちゃんとしたお店ですから」と言ったところで、誰も信用するはずもありません。やましい事があるから、名前を変えるのです。そう言えば、破綻さんも、最近出て来た割には、随分前のやり取りまで把握されているようですね。どうしてですかねえ?

    ずっと同じ名前の飲み屋だからといって良い店とは限りませんが(気難しい大将が客を選ぶ店かも知れません)、少なくとも、コロコロ名前を変える店より、堂々とやっている事は確かです。

  4. 【5078027】 投稿者: F  (ID:hfFnTTGQgr.) 投稿日時:2018年 08月 07日 17:06

    >娘を共学に通わせ、予想以上に良かったと感じている私からのお願いです。

    満足できたならそれで良かったじゃないですか。目標は個人によって違いますから。でもその良し悪しはあくまでも個人レベルの話ですね。
    私が申し上げてきたのは社会を導くエリート女子を育成するための教育ですから、個々人の幸せとは観点が異なるのは当たり前のことです。そしてエリートになるということはおのれ自身の為でなく他人や社会のために尽くすということです。責任と苦悩を背負うことですから、男女問わず恐らく多く人は望まないのではないでしょうか。

  5. 【5078060】 投稿者: F  (ID:hfFnTTGQgr.) 投稿日時:2018年 08月 07日 18:03

    お時間のある方は、畠山勝太氏の記事「男子がいると女子の競争力が低下する問題」(2017年7月)に引用されていた下記の文章も併せてお読みになることをお薦めいたします。

    Gneezy U., Niederle M., and Rustichini A. (2003) “Performance in Competitive Environments: Gender Differences.” Quarterly Journal of Economics, 118(3), 1049–74.

    Niederle M. and Vesterlund L. (2007) “Do Women Shy Away from Competition? Do Men Compete Too Much?” Quarterly Journal of Economics, 122(3), 1067–1101

    女子の得点が低い、あるいは理工系に少ないのは決して能力が劣っている訳ではなく、男子に比べて競争忌避的である、比較してわずかに劣っているだけで能力がないと思い込んでしまう、自信が持てないからだということを、いくつかの実験を使って説明しています。
    一方、同じ能力でも男子は自信家で、競争環境を選好するので、その積み重ねが男女の社会的な地位の差を生み出しているのだろうと結論づけています。

    特に前者1062頁の図III 各トーナメントにおける男女の平均パフォーマンスをみると一目瞭然です。男子は競争環境にない場合に比べて競争環境だと一気にパフォーマンスが向上します。一方、女子は競争環境にない場合に比べて女子だけの競争だとパフォーマンスはそれなりに向上しますが、男子が混じると競争環境にない状況に近いレベルにまで下がってしまうようです。

    以上を女子校、共学の問題に当てはめるとエリート女性の育成には女子校が適していることに自然と帰結するのではないでしょうか。それは塾や予備校で教科の理解を深めることで補えるものではなく、競争への選好、自信などの性格面、人格面を男子のいない環境で強化し、とくに理数系への苦手意識を持たせないことが肝要なのだと思います。

  6. 【5078091】 投稿者: アフターファイブ  (ID:ZaPz57O7C.Y) 投稿日時:2018年 08月 07日 18:34

    ロングライダーさま:

    ありがとうございます。
    前にも書きましたが、ロングライダーさんはロジックだけでなくマジックまで使ってますよね。まず、右手からびっくりするようなハトを出す。すると、大勢の視線がハト一点に集まる。ハトに注目が集まっているスキに、左手に本命ネタをしかけておいて・・・

    そして、今回は「最初から左手に本命ネタありますよ」ってネタバラシしているのに、やっぱりみんなハトに注目しちゃって・・・

    典型例:
    >じゃ、「学習効果は別学>共学」という主張も二流の考え方ということで。by なんだそれ (ID:5/5wqSrxO1Q)さん
    >もういいんじゃない?・・(略)・・・いずれにしても、「他の条件」の方がずっと大事、ということ。 byもう (ID:P.PvrT56olw)さん
    >ロング氏やクロコマ氏は頭いいから、学力差の論点からさらっと手を引いたね。 by 思うに (ID:nzj0y9n/Wvw)さん

    おいおい、最初からネタバラシしてるのに・・・すっかりマジシャンのテクニックにハマっちゃってるし・・・
    一流になると、ネタバラシしてもひっかけることできる、スゴすぎです。


    >アクロバティックな変形詰将棋な論法
    いえいえ、実は、今回のは大誤算だったんです。犯人を一発で特定できる「本人しか知り得ない情報」ってのをやってみたかったのですが、結果、大ポカでした。「本人しかイエスといえない質問」をしたつもりが、「実に論理的。反論の余地なし」の方が複数でてきちゃったので・・・w
    一手詰みの詰将棋と見誤ってヘタ打ちし、結果的に長手数に、というのが今回でした。
    お恥ずかしい、、、

  7. 【5078096】 投稿者: マイクロRNA  (ID:4uQsBwg8W/E) 投稿日時:2018年 08月 07日 18:37

    OECD PISA調査で 「女子の方が数学点が高い スウェーデン、フィンランド」の教育制度をざっと見ても
    ・習熟度別授業はしない(これは競争を煽る意味もある)
    ・競争はしない

     など  Fさんの投稿を裏付ける状況証拠があります。
     「競争社会」になればなるほど 女子の数学力が劣っていくということでしょうか。(もしくは逆に男子の数学力が優っていくということ)

     ふむ・・・

    日本の競争社会を変えるのは当面無理。ということは女子の別学は意味が大きい、ということかもしれません。

  8. 【5078099】 投稿者: それは  (ID:cGsU.tAAMg.) 投稿日時:2018年 08月 07日 18:43

    Fさん

    その実験結果の分析では、理由の1つとして、女子生徒と男子生徒では社会や両親の期待が異なるから、とされていますが。
    男女別に教育することではなく、家庭が重要なのではないですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す