最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5079619】 投稿者: あく きんのすけ  (ID:A/M0ITf17UU) 投稿日時:2018年 08月 09日 00:08

    「学力の伸びに関しても、キャリア志向に関しても「女子の東大合格率」は一つの指標として使えると思うのだけどれど、
    桜蔭、JG、豊島岡、学附、筑附、渋幕、渋々、日比谷、小石川
    あたりだとどれくらい違いますかね?」

    ロングさん、オカヤドカリさん、通りすがりさん、あるいは他のどなたでもかまいませんので、もし上記データをご存知でしたら教えてください。共学校は女子の東大合格者数がわからないので計算できないんです。

  2. 【5079631】 投稿者: どうだろう  (ID:iV.unH5Jp7.) 投稿日時:2018年 08月 09日 00:28

    「都立小石川では男女別の合格者数を公表している」と書いてあるのを見たことがあったのでHPを探したら、ありました。
    2017年度、2018年度の東大の合格者数の男女比は1対1に近い。
    一校だけですが、共学女子が伸びないとは到底言えない数字だと思います。
    むしろ、同じ偏差値の男子校と女子校の東大合格者数の方が、差がついているのでは、

  3. 【5079651】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:c6MaD5X349s) 投稿日時:2018年 08月 09日 01:50

    調べたけど、小石川の実績は男>女だよ。
    もっとも、入学時の偏差値も男>女だけど。

    小石川現役東大合格者数
    年 2014 2015 2016 2017 2018
    男 4 7 9 6 6
    女 1 2 0 5 5
    過去5年
    男 32
    女 13
    サピ偏差値
    男 59
    女 56

  4. 【5079655】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:c6MaD5X349s) 投稿日時:2018年 08月 09日 02:11

    >女子は本能的に男子に頼ろうとします。
    >優秀な男子に守られたい。

    割とそういう部分あるみたいね、私の数少ない女性経験からしてもそんな気がします。

  5. 【5079657】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 08月 09日 02:17

    さて、小石川の男女別合格実績に関しては、昨年末にいろいろ遊んでみたので、ここに再録します。
    まあ皆さんも遊んでみてください。
    数字などにミスがあったら教えてください。訂正します。
    (「天麩羅蕎麦」さんの許可は頂いております)


    まずは小石川男子を他の男子校と比べた資料

    **************************************************************

    【4805836】 投稿者: 天麩羅蕎麦 (ID:lf7giDfaRD6) 投稿日時:17年 12月 15日 02:28

    これでどうだ!(ざんていばん)

    H27/28/29実績合計(男子・現役)
    学校名 生徒数 東大 京一工 他旧帝 早稲田 慶應 東大率 難関国立率 早慶率
    小石川 240  022   19  08  066  049 09.2%  20.4% 47.9%
    海城高 878  103   58  30  296  225 11.7%  21.8% 59.3%
    武蔵高 502  057   38  16  026  036 11.4%  22.1% 12.4%
    芝温泉 856  046   55  26  257  178 05.4%  14.8% 50.8%

    「ざんていばん」だから詳しいことは言わないが、まあ、なんか、やっぱり男子校の方が男子は勉強しやすいのか。
    それとも、そういうのは上位1/3ぐらいだけの話で、中位より下は関係ないのか。
    兎にも角にも、海城って伸びたなあ。武蔵と肩を並べてるんだから。
    (武蔵が落ちたともいえる。武蔵のアカデミズムも最近は旧帝一工には通用しないか)

    まあ、週末にでも、もう一遍よく考えてみるとするか。

    ***************************************************************



    次に男子と女子

    **************************************************************

    【4806999】 投稿者: 天麩羅蕎麦 (ID:lf7giDfaRD6) 投稿日時:17年 12月 16日 01:58

    さて、小石川の男女別の数字を使って考えてみたかったことは、次の点。

    小石川は「男子が伸びる学校」か、はたまた「女子が伸びる学校」か。
    (無論、可能性としては「どちらも伸びる」「どちらも伸びない」というものもあるが)

    そこで、過去3年の大学合格実績を、それらの生徒が入学した年度の偏差値の近い男子校・女子校をピックアップして比べてみた。(すべて現役のみ)

    <女子の場合>
    H27/28/29実績合計
    学校名 生徒数 東大 京一工 他旧帝 早稲田 慶應 東大率  難関国立 早慶率
    小石川 237  007   11  03  089  033 03.0%  08.9% 51.5%
    鴎友学 711  015   37  21  283  154 02.1%  10.3% 61.5%
    吉祥女 749  006   31  17  274  088 00.8%  07.2% 48.3%

    <男子の場合>
    H27/28/29実績合計(男子・現役)
    学校名 生徒数 東大 京一工 他旧帝 早稲田 慶應 東大率 難関国立率 早慶率
    小石川 240  022   19  08  066  049 09.2%  20.4% 47.9%
    海城高 878  103   58  30  296  225 11.7%  21.8% 59.3%
    武蔵高 502  057   38  16  026  036 11.4%  22.1% 12.4%
    ※武蔵の数字は進学者
    ※芝は前回入れたけど今回は外した。温泉ネタがやりたかっただけだから。

    女子はほとんど変わらないが、男子は男子校の方が若干上か。

    **************************************************************

  6. 【5079658】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:c6MaD5X349s) 投稿日時:2018年 08月 09日 02:17

    >>男女共学だったら、女子に才能の伸びがストップしてしまう層が一定数いるのは、(昔ちょっと書き込んだけれど)本当に同意します。

    >うーん
    >身近でそういう人に会ったことがありません。娘の学校では「すごく優秀」と認められている子は男女共にいますし、成績の近い男女でライバル宣言して楽しく張り合ったりしているようなので、全くピンと来ないんですよね。

    畠山さんの解説は、2003年の米国の論文
    Gneezy U., Niederle M., and Rustichini A. (2003) “Performance in Competitive Environments: Gender Differences.” Quarterly Journal of Economics, 118(3), 1049–74.
    などをベースにしてますね。
    男女が一緒になると女子の競争力が低下する、というのは昭和の日本だけの話ではないです。
    わりと一般的な傾向なんじゃないですかね。

  7. 【5079659】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 08月 09日 02:18

    続いて男女差の比較

    **************************************************************

    【4807001】 投稿者: 天麩羅蕎麦 (ID:lf7giDfaRD6) 投稿日時:17年 12月 16日 02:00

    次に、小石川は男女差が大きすぎるのではないか、という疑問の検証に入る。
    ここで使うのは同じ資料(もうメンドイから使えるだけ使ったやる)。

    「小石川男子:小石川女子」(A比)と、「海城武蔵:鴎友吉祥」(B比)を比べてみよう、というわけだ。

    <東大の場合>
    A比=28:8 値3.5
    B比=(160/1380):(21/1460) 値8.06

    <京一工の場合>
    A比=25:15 値1.67
    B比=(96/1380):(68/1460) 値1.49

    <他旧帝の場合>
    A比=12:9 値1.33
    B比=(46/1380):(38/1460) 値1.28

    <旧帝一工の合計>
    A比=65:32 値2.03
    B比=(302/1380):(127/1460) 値2.52

    というわけで、小石川の女子はなかなか頑張ってる、という結果が出た。
    逆に言えば、小石川の男子はまだまだ伸びしろがあろう。

    共学校で他にも男女別の大学合格実績を出しているところがあれば、もっと面白い争い、違った、検証ができると思う。

    **************************************************************




    別の男女差の比較

    **************************************************************

    【4808026】 投稿者: 天麩羅蕎麦 (ID:lf7giDfaRD6) 投稿日時:17年 12月 17日 00:41

    というわけで、ここで出た数値を昨夜と同じように比を作って小石川と比較してみる。

    <参考>
    小石川
    東大の男女比 28:8 値3.5
    旧帝一工の男女比 65:32 値2.03

    同偏差値帯(Y80で61)
    東大の男女比 (160/1380):(21/1460) 値8.06
    旧帝一工の男女比 (302/1380):(127/1460) 値2.52


    <今回>
    麻布駒東:雙葉フェリス(Y80で64.63)
    東大の男女比 (277/1594):(53/1084) 値3.55
    旧帝一工の男女比 (445/1594):(137/1084) 値2.21

    芝桐朋:頌栄女子東洋英和(Y80で58.57)
    東大の男女比 (60/1820):(14/1171) 値2.76
    旧帝一工の男女比 (217/1820):(52/1171) 値2.69

    攻玉社東京都市大付:品川女子田園調布普連土カリタス(Y80で54)
    東大の男女比 (51/1422):(3/2127) 値25.43
    旧帝一工の男女比 (127/1422):(23/2127) 値8.26


    うーん、何よりまず見づらいw


    で、こんな感じにまとめてみた。

    <男子:女子のまとめ>
    学校群   東大  旧帝一工 
    小石川(61) 3.50   2.03
    63.64男女 3.55   2.21
    61男女    8.06   2.52
    58.57男女 2.76   2.69
    54男女  25.43   8.26

    これを見ると、小石川男子もそんなに悪いわけじゃない。
    ただ同偏差値帯(61)の海城、武蔵が、大学入試に一日の長があったということだろう。
    尤もこの「一日の長」というやつは、なかなか身につかない。結局身につかない学校の方が圧倒的に多い。

    Y80で54ともなると、女子の国立志向はガクンと落ちるので、この数字は当てにならないと思う。
    というか、この偏差値で旧帝一工にこれだけ現役合格者を出している攻玉社が異常なのだ(誉め言葉

    **************************************************************

  8. 【5079660】 投稿者: ロングライダー  (ID:HtpoYBCmdJs) 投稿日時:2018年 08月 09日 02:20

    別の時に発表した表


    **************************************************************
    【4810184】 投稿者: 天麩羅蕎麦 (ID:tkBzBi826VE) 投稿日時:17年 12月 19日 01:56

    ここに一人の女子小学生がいる。
    中学受験をしたいが、いったいどこに進学したらいいのか。
    無論校風やら家からの距離やらブランドやら、そういう要素が大勢をを占めるわけだが、ここは思い切って入口(合格偏差値)と出口(大学合格実績)だけで考えてみよう。
    そこでメインタイトルは

    女子校と共学校、どっちが偏差値の高い大学に行けるの?

    という身も蓋もない、ある種の清々しさ勝負。
    カーン(ゴングの音)

    H27/28/29現役実績合計(結果偏差値はH21/22/23)
    学校名 結果偏差値 生徒数 東大 京一工 他旧帝 早大 慶大 東大率 旧帝一工率 早慶率
    小石川 62/61/62  237  07  11   03  089 033  03.0% 08.9% 51.5%
    鴎友学 61/59/60  711  15  37   21  283 154  02.1% 10.3% 61.5%
    吉祥女 61/60/60  749  06  31   17  274 088  00.8% 07.2% 48.3%
    洗足学 61/60/60  719  12  28   10  265 207  01.7% 07.0% 65.6%
    横雙葉 **/60/62  363  05  08   04  091 080  01.4% 04.7% 47.1%
    ※小石川は女子の数
    ※横浜雙葉はH21は2/1入試じゃなかったので、H22とH23で集計。
    ※合格実績は「中学受験案内」(声の教育社)および学校ホームページから抜粋。ありがとう、声の教育社!
    ※生徒数は上記2つの資料と「週刊朝日」(2017・4・17)を参照。

    入口の偏差値は、小石川・横浜雙葉・吉祥女子洗足学園・鴎友学園の順だが、
    出口の大学実績は、鴎友学園・小石川・洗足学園・吉祥女子横浜雙葉、という感じだな。

    で、これを作っている段階で、ちょっとした「別な考え方・別な数字の捉え方」が思い浮かんだんだが、まあ、これは明日にでも。

    <結論>
    それにしても欅坂の平手は可愛いなあ。(「週刊朝日」(2017・4・17)の表紙を飾ってる)

    **************************************************************

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す