最終更新:

3436
Comment

【3795638】偏差値72…選択肢が男子校しかありません。男子校で後悔しないか?

投稿者: アイス   (ID:gPtRUdDNkuQ) 投稿日時:2015年 07月 15日 23:30

小学5年の息子の志望校について悩んでいます。

入塾して以来成績が伸び続け、現在塾の定例テストの偏差値は72で安定、この前の首都圏模試偏差値は74でした。もちろんこれから落ちるかもしれませんが…。

第一志望校を決めたいと探しているのですが、予想以上に偏差値が良くなってきたため選択肢が男子校しかなくなり戸惑っております。

主人はトップ公立→塾無しで国立大学に行ったので、もともと中学受験には反対でした。ですが現在の公立中学の内申制度に不安もあり、今は中学受験することに意見が一致しております。

でも、主人は、男子校は人間形成に影響が出る、公立でも私立でも良いが絶対に共学にしたほうが良いと主張しております。
通学しやすいところで偏差値だけで言うと、駒場東邦か筑駒…になるのですが、主人は男子校は絶対やめたほうが良いと譲りません。

通学できる範囲で1番偏差値が近い共学だと渋渋ということになりますが、塾の先生に今から渋渋第一志望ではこれからのモチベーションに繋がらない、もっと上を目指すべきだと言われてしまいました。
確かに、もう少し上のレベルも狙える偏差値なのに、あえて渋渋しか受験しないというのは、なんだか勿体無いような気もします。

息子は渋渋は見学したことがあり気に入っております。
息子に聞くと、男子校か共学はどっちでも良い、そこにこだわりは全く無い。と言っておりますが、中学の間は男子だけで楽しくても、高校生くらいになるとやはり女子がいない寂しさで辛くなり、二次元に走ったり、共学が良かったと後悔するのかな…と不安に思います。
(息子はスポーツは苦手な方で、性格はおとなしく草食系です。他校の女子をナンパできるタイプではありません。)


そこで質問です。御三家レベルの男子校に行かれた方、6年間男子校で後悔していないでしょうか。トップ男子校に行くメリットは何でしょうか。

また、偏差値ギリギリの学校に入学した場合と、持ち偏差値より下の学校に入学した場合、学校のレベルによって本人の出口の大学進学先のレベルも変わってくるのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5074808】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 04日 14:29

    一律減点されても影響のない学力をつけるのが一番だと思います。
    それが果たせるなら別学でも共学でも好きな方を選べばよいでしょう。

    ただ、医師というのは本来は、その現場のリーダーとなり患者の生死の狭間で重大な決断を下したり、冷徹に人間に関わらなければならない場面も多々ある過酷な職業だと思います。
    したがって、本人の志の他に、従前よりFさんが仰るところのリーダー教育あるいはエリート教育が不可欠と考えられます。
    それらが効果的に工夫されている別学に通って、塾で学力を増強するというのがかなり理想に近いように感じます。

    もちろん医師になるという強い気持ちをお持ちの方についてはこの限りではありません。

  2. 【5074830】 投稿者: 女子が医学部を目指すわけ  (ID:FP1YFFaBVR6) 投稿日時:2018年 08月 04日 14:53

    「結婚出産で辞めても非常勤で復帰しやすい。非常勤の収入も高い」という考えで娘を医者にさせたい親が娘を女子校に進学させ、そこで行われるのがFさんおっしゃる所のエリート教育、リーダー教育となると、親の思想と学校教育がまるで逆のように思いますがね。

  3. 【5074840】 投稿者: なんだそれ  (ID:UcJAP/9dDYg) 投稿日時:2018年 08月 04日 15:05

    >同じスレの中でもバンバンHNが変わるのは、共学推しの方でしょ。

    別人ならHNが違って当たり前だけど。
    自分がHNを変えて何役もやっているから、他の人も当然そうしていると思っちゃうんだろうね。

    ID被らないようにして文体も変えて工夫しているようだけど、絡み方が一緒だからバレバレ。

    複数のHNを使うことはエデュ規約で禁じられておらず問題ないって。だから無駄な努力はもうやめたら?

  4. 【5074844】 投稿者: F  (ID:g3bAxgUmDbU) 投稿日時:2018年 08月 04日 15:10

    >なぜならFさんの感覚があまりにも古いのは読めばわかるから。女子は東大よりお茶の水という時代の感覚ですよね。

    あんまりさんの表現する「古い」とは古いからダメだという意味に受け取りましたが、なぜ中等教育において「古い」ことがダメに繋がるのか全く理解できません。

    実業学校や高等教育と違って中等教育の目的は技能の修得ではありません。人間としての土台造りです。それは時代を超越したものです。木下藤吉郎はきっと現代でも大出世したでしょうし、上杉謙信がもし現代に生きていたら近代戦でも素晴らしい軍司令官になったでしょう。反対に土台がみすぼらしければどんなに素晴らしい技能を得てもそれを使いこなすことは困難でしょう。

    私は人間としての土台造りの作法の良しあしは普遍的なものじゃないかと思っています。むしろ新しいものこそ眉唾ものなのではないかと疑います。

    以前、東大合格者数上位20校の顔ぶれを50年前、25年前、そして今年で比較してみたことがありましたが、いづれもランクインしたのは筑駒、筑附、学附、灘、開成、麻布、武蔵、栄光、ラサールの9校でした。但し、筑附、学附、武蔵、ラサールの4校は全盛期に比べて大きく合格者数を減らしています。反対に残る筑駒、灘、開成、麻布、栄光の5校が今年はベスト5を占めました。栄光には実弟と次男が数十年の時を経てお世話になりましたが、校是のみならず校風や人づくりの教育方針は変わっておらず、そこに普遍性を感じました。他の8校もそうなのではないでしょうか。

    反対にこの50年間、色々な学校が伝統校にはない新しさを引っ提げて登場し、一時的な隆盛を誇っては消えていきました。そういう歴史を見てきた者としては中等教育においては新しさは眉唾であり、そこに普遍性はあるかと常に疑ってかかることが重要だと思っています。

  5. 【5074846】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 04日 15:10

    それを是とするか非とするかは、医師という職業および学校教育に対するそれぞれの価値観によると思いますよ。

  6. 【5074863】 投稿者: 女子が医学部を目指すわけ  (ID:V/xz7zYPk/I) 投稿日時:2018年 08月 04日 15:27

    自分で「不可欠」と言った舌の根も乾かぬうちに、「それぞれの価値観」かあ。
    どなたかも書いていましたが、別学派は別学が良いという結論ありきでFさんの意見を利用しているだけだから、辻褄が合わなくなるんでしょうね。

    >ただ、医師というのは本来は、その現場のリーダーとなり患者の生死の狭間で重大な決断を下したり、冷徹に人間に関わらなければならない場面も多々ある過酷な職業だと思います。
    >したがって、本人の志の他に、従前よりFさんが仰るところのリーダー教育あるいはエリート教育が不可欠と考えられます。

  7. 【5074876】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:Igih4bSuKxg) 投稿日時:2018年 08月 04日 15:35

    >そういう歴史を見てきた者としては中等教育においては新しさは眉唾であり、そこに普遍性はあるかと常に疑ってかかることが重要だと思っています。

    いろいろな事情で東大合格者数を増やした学校は、人々の支持を得てより多くの学力優秀な生徒が集まる。
    この循環が続くことで進学校は進学校であり続ける。
    中等教育に普遍性があるとするなら、それは、「学力優秀な集団は、それ自体でお互いを高め合い、その環境からは多くエリートを輩出する」ことだろうと私は思う。
    学校自身が決めた方針はさして重要ではなく、在籍生徒の平均学力こそがその学校の雰囲気や校風を決めていると思う。
    どんなに高邁な理想を掲げたところで、それについてくるレベルの生徒がいなければ意味がない。

    このような理由で、私は、学校に歴史があろうとなかろうと、今現時点で高学力の生徒を集めている学校がエリートを輩出する傾向が高い学校だろうと思う。
    なぜ高学力生徒が集まるようになったのか、集まらなくなったのか、には個々の事情があるのだろう、としか言いようがない。
    私学別学に集まるようになったのは、学校群制度導入、という分かりやすい事情があるけど、多くの場合明確な理由は分からないと思うし、一般人にとっては割とどうでもいい。
    野次馬的興味はあるけれども、それ以上の興味はない。

    30年前の名門校序列にノスタルジーを感じることはあるけれども、そのころの序列にさほど大きな重要性はないと思う。

  8. 【5074884】 投稿者: Cygnus  (ID:FXMU88zg3wo) 投稿日時:2018年 08月 04日 15:41

    なるほど。なかなか面白い展開ですな。
    先にお伝えしますが、自分はあなたとケンカする気はありません。

    自分の投稿を隅々までご覧くださりありがとうございます。
    では説明させていただきます。
    ご指摘の通り、不可欠と自分は考えています。
    しかしながら、己れの人生を決断するのは、「それそれの価値観」を持つその人自身がしなければなりません。
    自分は不可欠と思っていますが、あなたにそれを強制はできません。
    あなた自身が判断することです。
    以上のことを示しているに過ぎず、他意はございません。あしからず。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す