最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4281133】 投稿者: あおいとり  (ID:FWyAPjg5B36) 投稿日時:2016年 10月 11日 00:35

    ただ、実際問題グローバルを語るなら、USAベタベタでなくて、本当は例えばバカロレアとかアビトゥアとかがどういう考え方で設計されているかも含めて検討されて然るべきなんだろうけどね…

  2. 【4281137】 投稿者: この指とまれ  (ID:LIZME/JR0Vo) 投稿日時:2016年 10月 11日 00:41

    あおいとりさんも、ここまで伸びるとは思ってなかったでしょうね。
    算数を受験科目に入れようが入れまいが、配点がどうであろうが、学校が「こいうは算数できないけど取りたい!」と思えば、合格させればいいだけの話だと思いますがね。

  3. 【4281310】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 10月 11日 07:53

    昭和の時代とは違い、ここ二十年で起こっているグローバル化はアメリカ化です。
    冷戦崩壊後、アメリカの一人勝ちとなり、アメリカと違うものはガラパゴスとして排除されていくのです。

  4. 【4281336】 投稿者: 文章修行  (ID:8gGxlZRl9KU) 投稿日時:2016年 10月 11日 08:14

    そう?
    Gゼロ、Gゼロってよく言われているけど。
    人事さんが宗旨替えしちゃったのでTOEICさん寂しそうだね(笑)

  5. 【4281392】 投稿者: 風雲  (ID:i6CoAzcn9O6) 投稿日時:2016年 10月 11日 08:48

    いや、最近のアメリカのアジア戦略や、同盟国との関係強化(囲い込み?)は、中国やロシアの台頭に対する焦りでは?

  6. 【4281449】 投稿者: パズル  (ID:wrJ9OiAvOxU) 投稿日時:2016年 10月 11日 09:30

    グローバルって、小手先じゃ難しいですよね。
    求められる人物像といってもいろいろでしょうが、例えば
    リーダーシップとか社会貢献とか多様性に対応できる柔軟性とか。
    でも、一番大切なのは、自分の頭で考えるということじゃないかなと
    思います。
    考えられる頭作り、ここがスタートラインなんじゃないかなと思っています。

  7. 【4281802】 投稿者: バラード  (ID:.gtNZCBmD96) 投稿日時:2016年 10月 11日 14:52

    ちょっとひねくれているかもしれませんが、グローバル化はもはやアメリカではないと思っています。

    当然同盟国であるアメリカと共に、はあるのでしょうけど、逆にここ20-10年で経済的にはアメリカ依存というより、中韓、タイやアジア、中東からオーストラリアや南米含め他国との輸出入が増加しています。

    20-30年前、海外赴任と言えば、アメリカ各地、それからロンドンやシンガポールとか香港くらいでしたが、その間中国との行き来が増加、韓国も同様。
    アジアの国々抜きでは今や日常生活も立ち行かない?

    安部さんの行く先々もかなりな数に上っていますし、ロシアもあり。

    普通の企業で働いていたら、どこに行くのか、どこで仕事するのかどこからモノを仕入れて、どこに売るのか、ほんとに千差万別でしょう。
    もはや国内だけでは商売が難しい状態、観光も小売も、中国の人たち相手にさらにやっていかないと成り立たない状況。

    ですから個人的には、アメリカだけでなく真のグローバルなのではと思っています。英語だけでなく、第二外国語が非常に重要になってくるのではと思います。
    今のうちなら特技としていえると思います。

  8. 【4281809】 投稿者: 他人事  (ID:8AbwYBBqP9Y) 投稿日時:2016年 10月 11日 14:58

    グローバルというと移民を想像しますが、
    英語を話し外国人の移民と仲良く語り合いましょうねではなく
    算数をしっかり勉強して、外国人と一線を画すような能力をつけるべきですよね
    グローバル化=子どものうちからしっかりとした学習(特に算数)だと思います
    ま、当たり前ですが、「グローバル化だから英語英語」
    って書く人が若干1名いますので

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す