最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4280741】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 10月 10日 20:37

    昔良く言われたのですが。
    重要なプロジェクトを任されるのはどういう人か。自分はやる気があります、任されれば力が発揮できるはずだ、ではダメなのです。
    任される人は、やっぱり他の仕事で実績のある人。
    バラードさん、わかりますよね。なぜ今の入試制度がこうなっているか。面接やエッセイで意欲を見る、アメリカでもやっていますが、付け焼き刃で対策できます。

  2. 【4280771】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:jm93oOafz0w) 投稿日時:2016年 10月 10日 20:50

    入試改革に文句があるなら
    早慶と東大で予算・学費面の扱いを同じにして
    勝った方の制度に他を合わせるということでどうでしょうか

  3. 【4280781】 投稿者: ゲ  (ID:BR/P91RjZ.E) 投稿日時:2016年 10月 10日 20:56

    うちにはテレビも新聞もないのでグローバルの様な言葉はあまり縁がないのですが知らぬが仏で問題ありません。むしろこういう言葉に影響されるのは教育のデメリット(洗脳)かもしれません。

    算数劣等感、引け目を感じない・・・これも教育の影響を受けての言葉に思えます。

    日本の文化は鎖国時代に最も発達したと思っているのであえて海外に行きたいとも思わないし実際に行ったこともありません。英語もテストが出来れば良しでした。

    私はもともと自閉症だったのて勉強というと1人でやるのが一番楽しくて効率が良かったです。1人称、2人称、3人称としての勉強というのを考えたことがあります。それぞれ
    1.独学、1人で試行錯誤
    2.親に教わる、家庭教師
    3.教室で教わる、組織に所属する
    といったもの。123の順番でバランス良くが大切でグローバルの様な3番を初めから強制されて訓練されると高学歴でもカルト教などに接したときに自分で判断出来ず誰か(家族でも良い)に相談できず、結果洗脳されてしまうのかなと。

    中学受験のデメリットとしての昔から感じていることを書きました。(以前にも書きましたが)

  4. 【4280800】 投稿者: まとめは?  (ID:xuN8F/8Tq.Q) 投稿日時:2016年 10月 10日 21:10

    早慶と東大の勝敗は何で測るのですか?

  5. 【4280844】 投稿者: パズル  (ID:wrJ9OiAvOxU) 投稿日時:2016年 10月 10日 21:45

    人事さん

    日本人が、失われた20年を経て自信喪失している、そのことが過剰なまでの
    アメリカ追従に繋がっているように思います。
    確かに、今の入試制度が万全なものとは思いません。
    改革は必要でしょう。しかし、改革にあたって、最重要なことは、今後の日本をどのような社会、どのような国にしていくかを考えることでしょう。
    今、言われている改革は、その点について充分に考察した上でのものとは思われません。
    ただ、グローバルの掛け声に乗せられて、深い未来への考察を欠いたまま、ただただ、世界基準に合わせれば良いという思い込みのようなものを感じます。
    私は、その点を危惧しているのです。
    東大の推薦入試でも、対策のための塾の存在が話題になりました。(実際に効果があったのかどうかはともかく)
    そのような塾が存在するようでは、何のための改革なのかと疑問を持たれてもやむを得ないのではないでしょうか。
    付け焼き刃ではない、未来の日本に役立つ改革が行われることを望みます。

  6. 【4280976】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:jm93oOafz0w) 投稿日時:2016年 10月 10日 23:00

    西大和学園の特色入試と英語入試について

    特色は提出書類の内容に具体的な条件がありません。
    英語入試が英検2級相当なので英検準一級or一級+四谷大塚の国理社
    偏差値を持って特色入試に出願したら受かるでしょうか。

  7. 【4280993】 投稿者: 他人事  (ID:8AbwYBBqP9Y) 投稿日時:2016年 10月 10日 23:09

    登場人物増えたな~

    「ゲ」っていう人、変な名前(笑)
    知らないことは謙虚に書かないと恥かくだけだよ

    >私自身、算数の入試とは縁がありませんでしたが公立中学、県立高校で大学入試は特に不利には感じませんでした。

    鈍感ですね


    >東大実績が欲しい私立の中高一貫校の作戦として試験をどうするかは大した問題ではありません。小学校の勉強以外で(例えば英語、楽器、親の経済力など)で評価しても大学進学実績は変わらないと思います。

    根拠は?


    >個人的には小学生の時点での能力の差はすぐに逆転すると思っています。数を集めて量をやれば少数精鋭の学校に実績で勝てるはずです。

    恥ずかしいこと書かないで欲しいな


    >1.独学、1人で試行錯誤
    >2.親に教わる、家庭教師
    >3.教室で教わる、組織に所属する
    >といったもの。123の順番でバランス良くが大切でグローバルの様な3番を初めから強制されて訓練されると高学歴でもカルト教などに接したときに自分で判断出来ず誰か(家族でも良い)に相談できず、結果洗脳されてしまうのかなと。

    なに!中学受験が3だって?
    知らないって幸せなのかな…

  8. 【4281019】 投稿者: 他人事  (ID:8AbwYBBqP9Y) 投稿日時:2016年 10月 10日 23:21

    このスレで判ることって人

    誰にも相手をされずに可哀想だから、書き込んであげますね。

    >引け目の境界線は、ここにはない。人事さんに同じく底偏差値層側の立場が面白い。

    人のことをそういう言い方すると、あなたが[削除しました]だと思われますよ
    [削除しました]自慢せずに、もっと頭の良いフリしなさいよ

    ちなみに、偏差値って言われてもピンとこないんだよね
    悪口書きたかったら「低年収」って書いた方がまだマシだよ
    低偏差値で高収入が1つの成功モデルだからさ

    君はきっと偏差値漬けされている高校生か大学生だね
    掲示板に書くよりも勉強しようね、坊や!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す