最終更新:

3546
Comment

【1928539】しろくまさんにアドバイスを頂きたい人は集まりましょう。パート6

投稿者: 初手天元   (ID:iTQCbYqzDik) 投稿日時:2010年 11月 22日 08:36

しろくまさま

パート5が容量オーバー気味の様子ですので、新スレを立てさせて頂きます。
出しゃばり、どうかお許しください。
いつもお忙しい中、親身で適切なアドバイスを下さるしろくまさまに
心から感謝申し上げますと共に、今後とも
中学受験に悩む保護者達に御助力下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。



相談者の方々に

このスレでの御相談に対するしろくまさまのアドバイスは
外部ブログに掲載されます。
不都合をお感じの方は、その旨明記くださいますよう。



イヌイットさま 外の人さま

とても控え目でいらっしゃいますが、しろくまスレをこっそり支える
善意の協力者でいらっしゃると思っております。
いつもありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2389606】 投稿者: 転校生  (ID:qd3l/3uUZTs) 投稿日時:2012年 01月 19日 05:56

    しろくま さま

    以前にご相談させていただきました。その節はありがとうございました。
    おかげさまで志望校に合格できました。息子のがんばりに拍手です。親としても受験を通じて、いろいろ考えさせられ、学ばされました。

    しろくまさま、これからも悩む親への温かいアドバイスよろしくお願いいたします。

  2. 【2389608】 投稿者: しろくま  (ID:tKMzEsrHCo.) 投稿日時:2012年 01月 19日 06:05

    「再出発」さま

     「もう一度チャンスができた」

     すばらしい言葉です。そうなんですよ。チャンスなんて無限大。実は、誰にでも、ほぼ毎日あるんですよね。

     勝ち負け成功失敗と、いろいろな表現をしてしまうのが人間なのですが、そんなものは時流の一断面にすぎません。

     源頼朝は石橋山の戦いで「負け」て房総半島に逃避行
     後醍醐天皇は元弘の変で「負け」て隠岐に流される
     足利尊氏は北畠顕家の奇襲で「負け」て京都を追い出される
     徳川家康は三方原の戦いで武田信玄に「負け」て浜松城に逃げ込む

     「が、しかし」

     と、すべて逆接語で「後の展開」が続いています。

     満るがあれば欠けるが続き
     日が落ちれば、夜の後に朝が来る

     欠けるは満ちるの始まりで、落つるは昇るの始まりなのです。

     お子さんの「が、しかし」の始まりです。

     高校受験でも、また何かありましたなら、お声かけください。しろくまもお手伝いさせてくださいな。

  3. 【2389611】 投稿者: しろくま  (ID:tKMzEsrHCo.) 投稿日時:2012年 01月 19日 06:15

    「転校生」さま

     感謝にはおよびませんよ。しろくまへの感謝の言葉の100倍以上にお子さんをほめてやってくださいな。

     よく考えると、母子が何かをいっしょになしとげる、というコトやモノや機会、これからそれほど出てきません。ひょっとすると最初で最後の経験かもしれませんよ。

     以前にこんな話をしましたね。

     子どもが産まれて
     親が産まれる
     子どもと親は、実は、同い年。

     どちらも「未熟」。少なくとも、中学実験はこのことを浮かび上がらせてくれます。

     ほんとうにお疲れさまでした。

  4. 【2389704】 投稿者: じゅりあ  (ID:unL4gIwM4J.) 投稿日時:2012年 01月 19日 08:52

    しろくまさんこんにちは。
    書き込むのは初めてですが、いつも拝見しておりました。
    小六、つい昨日全部終了した男子の母です。

    もともと母親の私が行かせたい学校があって、はじめた中学受験でした。終始そこを第一志望に据えて、クラスが落ちても(塾の先生は事情を分かっていらっしゃるので)志望校は変えず、偏差値が足りなくても、チャレンジしました。
    結果は、第一志望・第二志望ともに不合格。前受けと、合間に受けた学校には合格をいただいたのですが、家族会議の結果、公立に行くことにしました。

    他の方へのレスで「とらわれ」の話をしておられましたが、まさに私達のことだと思いました。第一志望校にとらわれていましたが、落ちたことでやっと「近くの公立でもいいことはいっぱいあるよ」ということが見えてきたように思います。

    ところで、息子は、結局最後まで「自分からすすんで受験勉強をする」ことなく終わってしまいました。「国語する?算数?」と選ばせ、「何分から始めるの?」と尋ねて時間を決めさせ、言った時間になっても始めないので、再度声を掛けたり、強制的にマンガ本を閉じさせたり、時にはずるずるひっぱっていったり。
    これではまぁ無理でしょっていう話ですが。

    年齢にしては幼いほうです。ゲーム(DS)をとりあげていたので、暇さえあれば弟とカードゲーム(デュエルモンスターズなど)をしていました。受験終了でDS解禁になって、早速ゲームに没頭しています。

    中学になってからが思いやられます。口では「高校で再チャレンジする」と言っていますが、自分からすすんで勉強するようになるように、親ができること、何かあるでしょうか。

  5. 【2389838】 投稿者: うれいの母  (ID:6pN/wre21sc) 投稿日時:2012年 01月 19日 10:30

    しろくまさま

    いろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。昨日すべての合格発表が終了しました。残念ながら第一志望には届かずでしたが、他校は合格をいただきこどもの自信にもつながったと思います。この一年間勉強にスポーツにと大変だったと思いますが、本人は自分の力をきちんと出せたと受験生活に満足しています。本当に親子ともども成長させていただきました。お礼に本日はローストビーフを作りました。しろくまさまにお届けできないのは残念ですが、今晩のお祝いの席でいただきます。

  6. 【2389956】 投稿者: 大雑把な母  (ID:21cE9j04qp6) 投稿日時:2012年 01月 19日 11:41

    しろくまさま

    12月頃に、星光第一志望で、算数のミス改善の件でご相談しましたものです。
    その節はご助言ありがとうございました。。。
    結果報告ですが、残念ながらご縁がございませんでした。

    親子ともども少し気持ちが落ち着いて参りまして、あつかましいのことですが
    再度のご相談をさせてください。

    まず星光につきまして。
    本番試験の得点を見てみまして、本来得点源であった国語の失点が著しく大きかったです。
    星光に合格するには、苦手な算数の克服を、と言われていましたので
    12月から入試直前まで、国語の勉強はせず、ただひたすら算数の類題をばかりを解いていました。

    入試前、息子は「本当に算数特化した勉強でよいのか?」といっていましたが、
    私は「もともと国語力はあり、1ヶ月くらい勉強しなくてもさほど点数に変化がでない。
    最後の追い込みなのだから算数特化の勉強でいい」
    といってしまい、この結果です。息子には本当にすまなく思っています。

    得意科目だった国語ですが、実は、小6の10月ごろまでは偏差56~60程度をキープしていましたが、
    秋以降、理科と算数の得点が伸びてくるにつれ、下降が続いていました。
    本番前のプレテストでは最下位にちかい順位となっていましたのでほぼ本番もその通りの結果となりました。

    本人に聞いたところ、
    「前は国語の問題は楽しかったが、このごろ、国語で抜き出し、説明の意図がわからない。
    文章の意味もまったく理解できない。記述説明もポイントがずれている。自信がない。」
    と言っています。

    私は、もし星光がだめだったら、池附中の受験を考えており、本人もチャレンジしてみようと言ってくれています。
    あと最後の入試まで1週間少しあります。
    しろくま様、どうか、好きだった国語の力を取り戻せるような勉強方法のご助言をお願いいたします。
    よろしくお願いします。

  7. 【2390074】 投稿者: ふらふらこ  (ID:QfvPkxInkk.) 投稿日時:2012年 01月 19日 13:43

    しろくま様

    お返事ありがとうございます。
    丁寧なアドバイスを頂いて、とてもうれしく思います。
    いつも感じますが、しろくまさんの言葉は本当に
    ”腑に落ちる”のです。
    子どもと慣用句やことわざを再度見直す機会が増えましたが
    昔の言葉はすばらしいですね。(うん十年早くこう思いたかった・・・)

    今も順調に計画を進めている息子ではありますが・・・
    このテスト勉強ではほとんど自分で丸付けをしています。
    苦手な算数もほとんど丸・・・
    分からないところは先生に聞くと空けてあります。
    ここで私の頭に浮かぶのはしろくまさんの
    ”らくちんらくちん下り坂・・・”です。
    なんだか不安・・・そのままでいいでしょうか・・・。

    ノートみせてーと一応チェックしますが、
    たまに”これ、お母さんわからんから教えて”と
    説明を促してみると、たどたどしいながらもなんとかわかる解説・・・。
    すべてをするわけにもいかず、まあ本当にできるかはテストでわかるか・・・と
    今度のテストは楽しみやねーと子供にいうております。


    モチベーションに関しては、口励ましをたくさんしてました・・・。
    自分に置き換えれば”またか・・・”となりますよね。
    子供に話をするように持っていくほうがいいなーと最近感じておりました。


    またまとまりなくてすみません。
    よろしくお願いします。

  8. 【2390213】 投稿者: 長男、ファイト!  (ID:/rKrQ1ScFUo) 投稿日時:2012年 01月 19日 15:57

    しろくま さま

    おかげさまで、息子Nは、開明のスーパー理数コースに合格しました。
    最終的には、息子自身も開明に合格したいと言うようになり、試験当日も気合いを入れて頑張ってくれました。

    普段は隙だらけの息子ですが、本番は算数にまったくミスがなく満点ではないかと、親子で勝手に思っています。
    社会も、しろくまさんのアドバイスを参考に勉強し、9割以上は取れました。
    国語は、過去問では理数コースも危ないほど足を引っ張っていたのですが、本番では足を引っ張らずにすんだようです。

    確かに超難関校ではありませんし、超難問を出す学校ではないかもしれませんが、息子にとっては一番難しい「ミスをしない」ことを、本番でできたことがとてもうれしいです。また、最後の最後に、開明に絶対合格したいと思ってくれたことがうれしいです。

    この2年間、振り返れば、反省することがいっぱいです。
    たくさん悩み、その度に、しろくまさんのお話を読みにこちらへ参りました。
    質問する勇気がなく、初めて質問するまでには、時間がかかりました。
    うまく質問できなくても、しろくまさんは親身になって丁寧に具体的にわかりやすくお答えくださって、本当に助けになってくださいました。

    息子は、自分の意地に反することを、嫌々ながらも最後まで頑張ったと思います。
    私自身も、自分や他の家族を犠牲にして、息子の受験のために頑張ってきました。
    でも、しろくまさんの助けがなかったら、もっと無駄なことに悩み、無駄な勉強に時間を費やしてきたと思います。しろくまさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。

    これからもどうかご無理はなさらず、できるだけ長く、悩める方々の助けになってくださいね。

    次は3年後に次男の中学受験があります。次男には夢があり、兄とは全く違って意思は強いのですが、学力面でたいへん心配な子です。また、次男の受験勉強、長男の中学入学後のことで、これからも頼りにさせていただきます。

    今回は、長男のことでお世話になり、ありがとうございました。
    しろくまさまへの感謝の気持ちと、お世話になった長男の結果報告のみ、連絡させていただきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す