最終更新:

3546
Comment

【1928539】しろくまさんにアドバイスを頂きたい人は集まりましょう。パート6

投稿者: 初手天元   (ID:iTQCbYqzDik) 投稿日時:2010年 11月 22日 08:36

しろくまさま

パート5が容量オーバー気味の様子ですので、新スレを立てさせて頂きます。
出しゃばり、どうかお許しください。
いつもお忙しい中、親身で適切なアドバイスを下さるしろくまさまに
心から感謝申し上げますと共に、今後とも
中学受験に悩む保護者達に御助力下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。



相談者の方々に

このスレでの御相談に対するしろくまさまのアドバイスは
外部ブログに掲載されます。
不都合をお感じの方は、その旨明記くださいますよう。



イヌイットさま 外の人さま

とても控え目でいらっしゃいますが、しろくまスレをこっそり支える
善意の協力者でいらっしゃると思っております。
いつもありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2414845】 投稿者: ふらふらこ  (ID:QfvPkxInkk.) 投稿日時:2012年 02月 06日 13:03

    しろくま様

    またまた返事が大変遅くなり申し訳ございません。
    相談させていただいた”既習範囲すべてからの出題模試”の
    結果が出てまいりました。

    四教科ともほぼ平均・・・
    多少の凸凹がありますが、結果としてはそんな感じでした。
    本人にとって、落ち込むほどのものでもない代わりに
    やる気を加速させるきっかけになるものでもなかったようです。

    次回はやり方を変化させていきたいなと私は考えるのですが
    やはり”量”の不足が一番かと思います。
    他に考えられる変化させる側面は何があるでしょう?
    いつも平均・・・との本人の弁。
    みんなと同じことは出来てるということだと伝えましたが
    もう一歩先に進むには何がやるべきことなのか
    ヒントをいただけますでしょうか?


    答え合わせの件ですが、このごろは自分で解いて
    自分で答え合わせをしています。
    理解しているのかどうかノート見たり、チェックするほうがいいでしょうか?

    よろしくお願いします。

  2. 【2415197】 投稿者: 初心者  (ID:/u1exF/v4WU) 投稿日時:2012年 02月 06日 17:15

    ありがとうございます。

    難しい問題は、できなくてもよいのですね。

    確かに言われてみれば、そうですよね。

    でも、なかなか、出来ていない答案を見ると、「大変!」と親が焦ってしまいます。

    そんな時、しろくまさんに、「出来ていなくてもいいんです。」と言われると、ホッと、安心します。

    よその子は、プラスをカウントし、我が子は、マイナスばかりをカウントしてしまいます。

    いけませんね。

  3. 【2415400】 投稿者: しろくま  (ID:srCaZD.6C6o) 投稿日時:2012年 02月 06日 19:27

    「ふらふらこ」さま

     平均… なにもわるいことはないのですが、実は、いろいろな「山」と「谷」があるほうが対策は立てやすいものなんですよね。
     お子さんの気持ちもわかります。「ときめき」と「ショック」がないのはついつい気持ちも平板になり、水面下でできていない部分が進行して突然、がくっ と下げてしまう事態になる可能性もあります。

     おっしゃる通り、「新鮮な」「変化」はあったほうがよいことは確かです。

     あえて学習に「疎密」をつけてやってもよいかもしれません。バランスのよい学習ができている、という評価をしてやる一方で、好きな教科、得意な教科の時間を大きくとってやる、というのもOKです。

     得意教科、好きな分野というのはありませんか? そこはたくさん時間をとってやってやるのがよいと思います。
     4教科のうち、2教科しぼって(他の教科をしない、という意味ではなく)難問チャレンジや、じっくり時間をかけてノート仕上げ、復習などをさせていく、というところです。

     なんとなく平均、という気持ちのときに、苦手なところ、間違いなおし、が連続すると、やはり気持ちが後退します。
     「これ、すごいじゃない!」という教科、分野を是非、見つけ出してやってください。少々こじつけでもよいのです。何かの突破口、突出した力をつけてやる、そのためには「一点集中突破」という局面があってもよいと思います。

     基本的に答え合わせは、自分でやらせてもよいのですが、教科的に、「差異」があってもよいですよ。苦手や嫌いな教科はチェックしてやる、好きな教科、得意な教科は自分で採点。

     ただし、お子さんの「性格」によっては、「できているところをみてほしい」と思っている子もいますから、その場合は、得意な教科、好きな分野は採点してやる、というのも1つの手法です。

     あとは、お母さん自身がわかっていなくても、変な表現ですが、「見ているふり」も必要です。

     できた、というノートがあれば、ちょっとみせて、と、ぱらぱらめくり、少々雑なところがあったとしても、へぇ~ いろいろやってるわね~ とか、難しいそうだね。お母さんわからないわ、など、何か発してみてください。
     いろいろ絡んできてくれたら、それでOK。子どもって、ほんとは勉強したところについては、何か言いたいときはあるんですよね。それなりのアピールの時間もとってやってほしいところです。

     何か追加質問があればどうぞ。

  4. 【2415471】 投稿者: 嵐大好き  (ID:3eInSTHxl1Y) 投稿日時:2012年 02月 06日 20:30

    しろくま様
    早速、ご指導ありがとうございました。

    娘とは6年生の授業が始まったら、ニュースや歴史以外の
    番組は見たい番組5つ位にしようねと約束しています。
    今日も毎日の課題の計算は朝学校へ行く前にして行ったようです。
    それだけで褒めてしまう甘い母です。

    日錬の算数は娘の強い希望で受講しました。
    それだけ算数に対して苦手意識があるのだと思います。
    しろくま様が挙げて下さった算数の単元ですが
    どれもよくわからないと申しておりました。
    苦手分野も把握出来ていませんでした。
    秋から冬にかけ、平面図形等も含めた講座を受講しましたが
    それも理解できたのかも確認していません。
    早速、模試の見直しをし、理科の近中標も含め
    春休み頃までの課題にします。

    4月には担任がつくと聞いておりますので教育相談考えてみます。
    親がこれですから、敷居が高くて。

    しろくま様、本当にありがとうございます。
    またお世話になると思いますが、どうぞ宜しくお願い申しあげます。

  5. 【2416338】 投稿者: 嵐大好き様へ  (ID:Wk..CO0L0KU) 投稿日時:2012年 02月 07日 10:54

    しろくま様、横レス失礼します。

    以前、「中にお入りなさい。」といわれた学校を志望していて、質問させていただいた者です。
    (この会話は、私への質問のレスででてきた内容ですね。)
    娘は、今年無事に合格をいただきました。お礼が遅くなりましたが、しろくまさんの言葉は親子ともにとても励みになりました。ありがとうございました。

    嵐大好き様はおそらく娘と同じ塾で、成績もほぼ一緒、そして得意科目も全く一緒のようで、ついつい出てきてしまいました。まだ、こちらをご覧になっているといいのですが・・・。
    まず、志望校へはおそらく現在の成績を6年でも維持していれば大丈夫です。算数は基本問題だけおさえていれば大丈夫だと思います。社会は結構難しい問題がでるので、これが得意なのはアドバンテージになります。
    浜は、最難関を目指される方(特に男子)が大勢いらっしゃるので特に算数の偏差値は下目にでますが、基本問題が確実に取れているかをチェックしてみてください。大問の(1)は確実に、(3)などは捨てても大丈夫です。逆に成績がいいときでも正答率が低い問題を取って、高い問題を落としている場合は注意が必要です。
    そして、教育相談ですが、担任に拘らなくても大丈夫ですよ。お嬢さんの好きな算数や理科の先生はいらっしゃいませんか?その先生にお願いしたいとリクエストするといいですよ。逆に担任が決まる前の方が気を使わなくていいかもしれません。せっかくの塾のシステムですから遠慮なくどんどん利用して下さい。
    うちの娘は担任よりも好きな女性の先生がいて、その先生に公開模試1年分を持参し見ていただいて、どこを取るべきかなど全部見てもらいました。試験前日のおやすみコールもその先生にお願いして、ずいぶん力になったようですよ。
    あと1年、不安になることも多いとは思いますが、がんばってくださいね!

  6. 【2416351】 投稿者: 嵐大好き様へ  (ID:Wk..CO0L0KU) 投稿日時:2012年 02月 07日 11:01

    すみません。訂正です。
    大問の(1)ではなくて、大問3、4、5の小問(1)です。
    ややこしくてすみませんでした。

  7. 【2417310】 投稿者: 嵐大好き  (ID:3eInSTHxl1Y) 投稿日時:2012年 02月 07日 20:40

    嵐大好き様へ さま
    投稿、ありがとうございます。
    お嬢様、おめでとうございます。
    その時の質問のスレを保存しておりました。
    とてもうれしいです。アドバイスありがとうございます。
    同じ塾で学び、同じ学校へご縁を頂けるよう、
    娘と努力いたします。
    今、娘はテレビを見ず、宿題しております。
    来年の春は同じ坂道を登れるように
    頑張ります。
    ありがとうございます。

    しろくま様
    理科の近中5年生、明日届きます。
    努力いたします。

  8. 【2417332】 投稿者: しろくま  (ID:OwclRSH.tKM) 投稿日時:2012年 02月 07日 20:52

    「嵐大好き」さま

     「嵐大好き様へ」さまからよき情報をいただけてよかったですね。しろくまなんぞよりも、直近で合格された方からの色々なアドバイスは直接的でたいへん有効です。
     志望校は、奇問とよばれるものは出さない学校です。算数の問題なども

    A わかっているかきいてやろう
    B できるだけ子どもの力が出せるようにしよう

     という2種類があるのですが、志望されている学校はあきらかにBです。どの単元もぬかりなく、そうしてじっくりと理解できるペースで日頃演習していけば十分合格点がとれるところです。

     理科も良質な易問ですからね。社会は実は、わりとレベルが高い設問が多いので、得意だと思われていても、一度、解かなくてもよいですから、だいたいこんな感じよ、と、見せてやってください。
     わりと骨太で、「わたし社会得意!」という子も失点しやすいものですからね。

     「嵐大好き様へ」さま

     有益なアドバイス、ありがとうございました。色々また同じ志望校などの方でお悩みの方が出てこられたらしろくまを助けてくださいな。
     入学式がお楽しみのことだと思います。またよろしくお願いいたします。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す