最終更新:

3546
Comment

【1928539】しろくまさんにアドバイスを頂きたい人は集まりましょう。パート6

投稿者: 初手天元   (ID:iTQCbYqzDik) 投稿日時:2010年 11月 22日 08:36

しろくまさま

パート5が容量オーバー気味の様子ですので、新スレを立てさせて頂きます。
出しゃばり、どうかお許しください。
いつもお忙しい中、親身で適切なアドバイスを下さるしろくまさまに
心から感謝申し上げますと共に、今後とも
中学受験に悩む保護者達に御助力下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。



相談者の方々に

このスレでの御相談に対するしろくまさまのアドバイスは
外部ブログに掲載されます。
不都合をお感じの方は、その旨明記くださいますよう。



イヌイットさま 外の人さま

とても控え目でいらっしゃいますが、しろくまスレをこっそり支える
善意の協力者でいらっしゃると思っております。
いつもありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2430383】 投稿者: 愚母  (ID:SCVlsYGTz4c) 投稿日時:2012年 02月 15日 22:35

    しろくま様

    先だって良いアドバイスをいただきありがとうございました。
    息子ですが、今日中学から通う塾の入塾テストを受けてきました。
    難易度は小学校の問題プラスaぐらいですが思うような点をとれませんでした。
    本人いわく「テスト中熱くなって集中できない。」といってミスを連発するのです。
    テストが終わると寒い事に気がつくようですが、大切なテストの時はきまってこのような状態になってしまうのです。
    「ミスをするのは実力がない証拠」と認識しております。ですが今日のテストに関しては正直「大丈夫???」と不安を感じる内容でした。


    「塾なんて他にもあるから、気楽に受けておいで」と送り出したのですが、『また落ちるかも・・・』『いやもう落ちたらダメだ!!』と思ってしまったようです。
    今まで、私がプレッシャーをかけ続けた事が原因なのは解ってます。もともとは非情に強気な「俺様」気質の息子が大切なテストの時にはプレッシャーで押しつぶされてしまいます。
    しろくま様に相談して、やっと気持ちの整理がついて中学受験も息子の糧になっただろうと思えるようになったのに、またもや後悔の念にかられます。

    入塾テストには幸い合格しました。でも本人には「中学受験したアドバンテージは何もないよ。中学受験したことは忘れて、この塾でみんなと同じスタートラインに立って一からやりなおしだよ。」と言いました。

    一難去ってまた一難なのです。こんな迷走親子に何か良いアドバイスはありませんか?
    気が早い事は解ってますが高校受験が正直心配です・・・

  2. 【2430677】 投稿者: 中受失敗組  (ID:Uq.uDHy/sFU) 投稿日時:2012年 02月 16日 07:28

    しろくま様はじめまして。
    中学受験失敗組で春から第2希望の学校に進学予定の子供をもつ母です。
    相談内容は、A判定の出ていた第1希望の学校に不合格になってから
    すっかり自信を無くして、意欲も集中力もすっかりなくなり、
    失敗がトラウマになっていることです。
    A判定だった第一希望の学校に不合格になってしまったことが
    とてもショックだったようで、この先このようなことが又、おこるのかと思うと
    親の私も夜眠れません。
    中学受験の失敗の事が本人はなかなか忘れられないようです。
    何か良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  3. 【2430699】 投稿者: しろくま  (ID:UpyvgXIy6cY) 投稿日時:2012年 02月 16日 07:55

    「考えすぎの母」さま

     わが子のことを考えすぎない母親などおりません。人の気持ちや思想は実は振り子のようです。かならずあるとき一方に大きく振りきるときがくる… どれがほんとうの自分の気持ちか… というと、けっこう真逆のことでもすべて自分の気持ちなんですよね。
     迷っている、ということはも振り子が動いている、ということで、それはすなわち考えているということ。迷いがあるからこそ正解にたどりつけます。

     いじめ… ほんとうに、これほどなくなってほしい、と、思うものはありません。

     子どもは純粋だ、と、よく言いますが、純粋というのがよいとはしろくまは思いません。むしろ怖いと思うのです。昔、スネークマンショーという、あれは何といえばよいのでしょう、小林かつやさんと伊武雅刀さんがラジオなどで皮肉・風刺まじりのコミカルなラジオ劇をしていたときがあったのですが、「私は子どもが大嫌いだ」というのを伊武さんがやっておられました。たいへんおもしろかったと同時に、ちょっと子どもの怖さというのが透けてみえた気がしました。
     小動物や昆虫をばらばらにしてしまう、思いついたことを口に出す、極端に何かにこだわってしまう…

     そこに友人関係や、その場の状況や、先生の関わりや、子どもの家庭の状況、それらが複雑にからみあって、同じような子が、同じようなことをしても、同じようなことを言っても、「いじめ」が起こるときと起こらないときがある…
     まるで特別な化学反応のように、いろいろな物質がある条件で突然に反応して別のものになってしまう… というようなものとしかいいようがありません。どんな立派な先生も、ひとたび起こってこじれてしまうと解決できないように思います…

     塾が唯一の楽しい場所、という子、しろくまの時代にいました。その子自身も、学校では誰もが自分を疎外しいじめるのに、子どもたちが集まっている世界というのは同じなのに、塾の子たちはみんな仲良くしてくれる、ということに、逆にとまどいを持っていた子もいました。
     もちろん、逆もあり、塾でいじめられる、という事件もある…

     こんなことをいうと、教育関係者や学校の先生に怒られそうですが、すくなくとも塾にきていた子で学校でいじめられていた、という子が、円満すっきりと解決した、という例をしろくまは知らないんです。
     自分が悪くないのに、「学校に行かない」ということしか解決策がなかった子、たくさんいました…

     私立中学のほうが授業がおもしろい、というわけではないのですよ。公立中学だって、おもしろい先生、楽しい授業をしてくださる先生、たくさんおられると思うのですが、大きな違いは、入試というあるラインをひいて、そこに合格した子が集まるわけですから、すでに持っている知識の量がほぼそろっているわけです。それゆえに、そこがベースとなって講義がおこなわれるわけですから、いろいろ刺激的な話ができますよね。

     社会や理科は、「次の話に進める」からおもしろいんですよ。知ってることを聞いても「興味」はわかない。

    ☆ 理科と社会のおもしろみは、知らないことを知る、知っていたと思っていたことが実は知らないことだった、というところなんですよね。

     勉強だけに関していえば、そういうことができる場として、どこかいちばんよいか、という選択なんです。

     理科が好き、社会が得意、と、おもっている子なら、どこかの段階で、学校の講義に物足りなさを感じるはずです。公立中学にいって、学校の授業が自分にぴったりだ、という子もいれば、高校受験の塾に行って、あ~ これ、そういうことか! めっちゃおもしろい、となる子もいるわけです。
     塾とは限りません。本を手に取り、場合によっては専門的な本も読みたい、と、なる… もちろん友人も大切になりますよね。気の合う、話の合う子がいるかどうか…

     もし公立中に通うなら…

     2つの方法があります。公立中に行く、ということは高校受験をする、ということです。高校受験をする、ということは発達段階に即した、指導要領に合った学習を徹底する、ということになります。

     1つは、「進度」にこだわらず、「深度」に徹した勉強をする、ということです。あくまでも学校の定期考査を節目にして、その範囲までの内容を「深く」していく。範囲をこえずに難問チャレンジしていく、という方法です。英語などは中1段階はむしろこの方法でスタートするほうがうまくいきます。習った単語は確実にすべておぼえていく。
     英語の場合、実は私立中でもこの方法をとっている学校があります。女子中なんかはそうですよね。ゆっくりはじめて、ぐっと中2から難度をあげてスピードアップ、という方法です。
     
     もう1つは「進度」を重視して、一定以上の範囲まで「先取り」し、その上で、夏休みなどを利用して復習をかけて後から深くしていく、という方法です。
     数学の場合、私立はこれですね。とくに男子中は、かなりのスピードで進んでいく…

     この2つは、教科と本人のキャラクターによって、時期によっても、組み合わせてやっていけばよいわけです。
     どちらをとっても、最終的には高校受験は指導要領準拠のテストになりますから、到達点は同じになります。
     公立高校を受験、というならお話しにあるように、塾を併用することにはなりますが、中1・中2あたりですと、理科と社会がセットになっている塾は少ないかもしれません。数学と英語が中心になってしまう、という場合が多いとお考えくださいね。
     その場合は、理科と社会の「深度」は自学によって深めることになります。と、なるとやはり月並みですが「読書」が興味を深める扉になってくれますよね。
     進度に追われる、課題に疲れるタイプの塾ではなく、ゆっくり丁寧に(とくに英語)とりくんでいるタイプの塾を探されて、自分の興味ある教科は自分で掘り下げることができる「環境」を中1から中2の夏休み前までは設定してやってほしいところですね。

     あるいは、塾の利用も、中1の場合は「季節講習」のみ、という対応も場合によっては効果が上がります。

     とにかく中1は学校の雰囲気と、授業の速度を確認し、その範囲で定期考査をどれくらい得点できるか「あたって」みる、ということも大切です。一学期の中間考査を受けた上で、「次」の作戦を考えていく…

     現実的対応ですよね。今から細かく決めすぎない、というのが公立高校受験の場合のレールの引き方です。

     何か追加質問があればどうぞ。 

  4. 【2430793】 投稿者: 春の声  (ID:z8DbI5xm12E) 投稿日時:2012年 02月 16日 09:01

    しろくまさま

    日々足早にかけ巡って行きます中、日の入りは徐々に延び、日の出は徐々に
    早くなってまいりました。
    まだまだ気温は低い日が続いておりますが、確実に春の足音を感じます。
    先日のご相談ですが、前回ご回答いただきました(X)に決意いたしました。
    いろいろな方のアドバイス、学校情報収集等いたしました。
    其々の選択のメリット、デメリットを伝え悔いの残らないように。。と話し合いいたしました。
    高校受験をしたく外部に出にくいというネックと、また当初からここまでの(自分の線引き)併願校でなければ進学しないと決めていた。と申しました。
    やはりモチベーションが保てないのでしょうか?
    これからの大切な3・6年間ですから無理強いはできないです・・・
    本人の決意は固まっていますようで・・・もう決めたからこの話はもう言わないで。。。との事です。
    この気持ちを尊重する事が一番大切ですね?!
    やはり引きずるのは親の方ですね。
    X選択をいたしました事での不安も多々ございますが、その環境の中で頑張って行こうとしてます本人をしっかりと応援していきたいと思います。
    この気持ちを忘れる事なく、大きな力に変えられますように願っております。
    この選択をしました事での今後心に留めておかない点等がございましたら引き続きご助言おねがいいたします。
    よろしくお願いいたします。

  5. 【2430851】 投稿者: しろくまさん大好き  (ID:uCwn6Bfxzi6) 投稿日時:2012年 02月 16日 09:32

    ご無沙汰しております。
    しろくまさま、お忙しいところ宜しくお願いいたします。
    中学2年の息子のことで相談させてください。

    実は、息子の成績がかなり低迷しており、
    現在学年で下から5分の1以内に入っております。
    科目によっては、下から数えて一けたという科目もあります。

    学校の先生に相談をしました。

    親が手を差し伸べるのではなく、自覚の問題です。
    理解していないのではなく、覚えるべきものをきちんと覚えていません。
    きちんと復習もしていません。
    自覚が出るまで、このまま声掛けのみにして、
    勉強とかを見るのではなくほっておくようにとアドバイスを頂きました。

    このままではダメになると思い、
    塾に入塾しましたが、一向に成績は上がりません。

    成績はどんどん低迷する一方です。

    一日に4時間ぐらい机に向かっておりますが、
    私から見ますと集中して勉強しておらず、
    暗記科目も書いて覚えるのではなく、
    ぼんやりと眺めているだけ。

    勉強時間を減らしてもっと集中して勉強をしたらどう?とアドバイスをしたのですが、
    本人は、本人なりのやり方があるようです。

    成績が下がっても「悔しい」という気持ちもなく、
    私からしてみますと開き直ってしまっているような気がします。

    子供がお世話になっている学校は小テストもほとんどない状態です。
    私が毎日単語なり、漢字なり、暗記モノをテストするという
    方法をしてみたいと、学校側に相談をしてみたのですが、
    親が手助けをすると自立の妨げになるので、やめるようにと
    アドバイスを頂きました。

    お忙しいところ、大変申し訳なく思っておりますが、
    しろくま様、アドバイスをいただけますでしょうか?
    どうぞよろしくお願いいたします。

  6. 【2430884】 投稿者: 春の声さまへ  (ID:x7DpKVzYEjg) 投稿日時:2012年 02月 16日 09:52

    春の声さま

    横からお邪魔します。中高一貫校から外部(私立高+公立高)入試経験者です。
    「外部に出にくいというネック」とお書きですが、
    私も同じように周りの保護者の方から脅かされ心配しておりましたが、
    実際経験してみたらそんなことは全然ありませんでしたよ。

    きちんと出席しており、定期テストなどもきちんと取っていれば
    成績表どおりに書いていただけます。
    体育や音楽など特別に苦手な副教科がなければオール5可能です。
    しろくまさんが書いてくださっているように頑張ったことは頑張った通りにちゃんと書いてくださいます。
    (開封して見たのではなく透かして見たら見えてしまいました 汗)
    受験したい旨を伝えたからと言って特に冷たくされるということもありませんでした。

    お子様の成績によるかとは思いますが、うちの場合は進度の速い私立中学で先取り学習をさせてもらってよかったと思っています。
    高校から有名な大学受験塾へ入ってもついていけます。
    (公立中からですときっと無理だったと思います)
    もしかするとまさにそのご進学になる中学かも知れませんが
    学校の宿題に追われて受験勉強らしい勉強は何もできませんでしたが
    結局それが入試対策にもなっていたようで特別な対策を必要としませんでした。
    (灘高受験となると話は別ですが…)

    灘を高校で再受験したい方はやはり中2夏~終わりで辞めて公立へ転校し、専門の塾へ行かれていました。

    さしでがましいことかとは思いましたが、そんなに心配することはないと励まして差し上げたくなりしゃしゃり出てきてしまいました。
    お許しくださいませ。

  7. 【2430999】 投稿者: 白イルカ  (ID:0n1YZs1KRek) 投稿日時:2012年 02月 16日 10:49

    しろくま様

    御無沙汰しております。
    お元気ですか?

    この度、受験終了し、第一志望校からは御縁を頂けませんでしたが、適正校から合格を頂き、進学する事に致しました。
    しろくま様、長い間有難うございました。

    相変わらず、ノンビリしている息子ですが「4月から、良い学校に入るから、今より頑張らないと」と張り切っておりますが、母は今後も、そっとフォローは続けたいと思います…

    しろくま様、受験でピリピリしがちな中、温かなアドバイスを頂戴し、また、しろくま様の、ほのぼのとしたコメントにハッと我にかえり、何度も何度も救われました。

    本当に、色々とお世話になりました。
    ありがとうございました。

  8. 【2431133】 投稿者: もう一声  (ID:qDHrCI9neik) 投稿日時:2012年 02月 16日 12:11

    しろくまさま

    新5年男児のことでご相談させてください 既出かもしれませんが検索できませんでした

    国語がいま一つできなくて困っています

    全くできないわけではないのです 記述なら3つ書くべきことがあったら1つか2つしか書けない 一番適切な語ではなく2番手の語を抜き出す 選択なら2つまで絞れるのに違う方を選択する…

    特に一番適切な語ではなくて減点されている時などは解説にもなぜこちらの方がよいかまでは書いておらず納得させるのに苦労しています

    もう少し丁寧に読んだらいいのに と思い言ってきましたが改善されないので、今度親音読 子黙読を導入しようと思っています 方向性は間違えていないでしょうか

    また語彙についても不安があります これもまた全く知らないのではなく知ってはいるのだけれど意味を感覚的にとらえており本質的な意味を理解していないのでニュアンスの違った使い方をされていることがわからないようです

    読書はそこそこするのですが説明文ばかりを選んできます なので特に心情を表す語彙は乏しくかつ高率で前記のような理解です

    こちらはどのような対策をしたらいいかわかりません 一からやらせようとすると「知ってる!」と反発しますし文章中で出てきても知っているつもりなので調べようとしません

    理系の私に育てられ国語は全くだったのをどうにか標準レベルまでもってきたという現状であせってはいけないとは思うのですが国語は時間がかかるとも言いますのでできることをやっておきたいと思い質問させていただきます

    よろしくお願いします

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す