最終更新:

3546
Comment

【1928539】しろくまさんにアドバイスを頂きたい人は集まりましょう。パート6

投稿者: 初手天元   (ID:iTQCbYqzDik) 投稿日時:2010年 11月 22日 08:36

しろくまさま

パート5が容量オーバー気味の様子ですので、新スレを立てさせて頂きます。
出しゃばり、どうかお許しください。
いつもお忙しい中、親身で適切なアドバイスを下さるしろくまさまに
心から感謝申し上げますと共に、今後とも
中学受験に悩む保護者達に御助力下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。



相談者の方々に

このスレでの御相談に対するしろくまさまのアドバイスは
外部ブログに掲載されます。
不都合をお感じの方は、その旨明記くださいますよう。



イヌイットさま 外の人さま

とても控え目でいらっしゃいますが、しろくまスレをこっそり支える
善意の協力者でいらっしゃると思っております。
いつもありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2777229】 投稿者: 教育パパ  (ID:EfNv5..0Z/I) 投稿日時:2012年 11月 30日 13:09

    しろくまさん

    いつも楽しく拝見させていただいておりますが、私自身は初めて質問させていただきます。

    一人息子も6年の冬を迎えることとなり、最後の追い込みといったところです。

    あと2ヶ月を切り、国語と算数についてアドバイスをいただければ幸いです。
    まず、息子は1年前に自分から(!)受験したい、塾に通わせて!、と妻に言い、今の中堅塾に入り(それまでは塾歴なしです)、定期的に受けている公開模試も、国語は偏差値55-60でしたが、算数はつい最近まで45-48くらいで、最後の11月下旬の模試の自己採点ではようやく50点を超えた模様です。社会は国語並みに好きですが、理科は算数ほどではないですが、水溶液や天体の問題に苦手意識が有り、偏差値は55くらいです。一人っ子のせいか依存心がやや強く、自分でやると言い出したにしては、親から見ると不十分な取り組みでしたが、途中で投げ出すことはせずに、山あり谷ありでしたが、11月に入った頃から雰囲気が少ししっかりしてきたように思えます。

    第一志望洛星、第2志望高槻、第3志望東山エースです。本人は最初あまり自信がなく、ロボット研究会に魅せられて東山!、と言っていましたが、学校見学などで洛星が気に入り、入りたい部活動があるらしく、今では洛星に行きたい!、と言っています。最後の模試の結果はまだわかりませんが、東山エースのみ今までC判定が出ただけで、ほかの二つはいままでは、Fです、、、

    国語はしろくまさんが常常言っておられる方法で妻が相手をして、毎日1時間、赤本で過去問を一緒に読んで解くか、自分で解くか、しており、元々苦手意識がないせいか、洛星で6-7割、高槻で7-8割取れています。但し、論説文、特に科学的な文章の読解に難があり、高槻でも論説文になると急に6割を切ったりします。記述式にも波が大きいです。東山はこれからですが、論説文が結構出ているようで、少々不安です。
    近中標と近中難を買い込み、妻音読・子黙読、1-2問記述式回答、などで赤本の合間を縫ってやっていこうと思うのですが、どんなものでしょうか?洛星にはあまり論説文は出ないのでどこまで突っ込む必要があるかよくわかりません、ご教示願います。

    また算数は、最近ようやく計算問題・一行問題がほぼ正解するようになり、図形は平面図形は得意になってきているようです。文章題はまだ正答率は低いです。速さの問題は、簡単な旅人算はできるようですが、少しひねられるとダウンしてしまいます。文章を読んで、条件を視覚化することがどうにも苦手なようです。
    算数の赤本過去問を見て(まだ計算問題しかしていませんが、、、)出来そうな問題に丸をつけて、自己確認させると、頑張れば6割は取れそうだと思い、学習意欲が出てきてはいるようです。
    算数の質問は、これから塾ではいわゆる難問対策に行くかもしれないのですが、自宅学習で気をつけることがあればお願いいたします。今は、自宅では「易行」に徹して、計算問題を中心に毎日解いています。特に速さの問題(旅人算)の学習でのポイントを教えてくだされば幸いです。

    長々とすみません。しろくまさんも相変わらずお忙しいとは存じますが、くれぐれもお体にご自愛ください。

  2. 【2777449】 投稿者: なげきの壁紙  (ID:/uZbJVzhcYA) 投稿日時:2012年 11月 30日 17:02

    しろくまさま


    小6の息子(灘志望)のことで相談させてください。
    (抽象的なので、スレにそぐわないと判断されたなら無視していただいて構いません。)


    息子は最近、成績はよくないのですが、調子に乗っていて、反抗期も重なってか、クチが悪く、親を見下した発言が目立ちます。


    学校でも先生を見下しているようで、その反抗的な態度に先生がかなりご立腹のようです。


    こんな状態で灘中を受験し、合格した場合、もしかして天狗になってしまわないだろうかと心配で、
    私の中では時々、不合格でもいいんじゃないかという思いがよぎります。


    でも同時に勉強を頑張っている息子の姿も見ているため、合格してほしいと思うことも。


    親がぶれてはいけないと思いつつ、合格して欲しい、いや不合格の方がいいかも、とゆれる私がいます。

    親失格ですよね。


    しろくまさん、やはり人を見下すような人間は人生ガツンとぶつかること(不合格)も必要ですよね?
    それとも勉強を頑張ったことは報われる、と信じられるような体験(合格)をした方がよいでしょうか?


    しろくまさんがよく、「受かったところが適正校」とおっしゃっていますが、
    それ以前に第一志望に受かった方がいいのか、受からない方がいいのかで悩んでいます。


    こんなこと、神様でもない限りわからないことなのは重々承知ですが、親の態度というか、心持ちとして
    どういうスタンスでいればいいのか、できればご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。

  3. 【2777801】 投稿者: Fコース  (ID:g06hkY9o74Q) 投稿日時:2012年 11月 30日 23:03

    突然申し訳ありません。「ジャスミン茶」で投稿した者の夫です。
    子どもの本棚の様子が突然変わり急にたくさんの本をそろえ出したのでどうしたのだろうと思っていたのですが、そこに「塾で教える理科」という本と「超軽い日本史」という本があって著者の方の名前をみて驚きました。妻に色々話をするとこちらのことを教えられ、今妻とともにこちらをのぞいております。実は私は30年近く前に浜学園に通っていました。私はもともと関西の出身で大学は東京になり就職もこちらで今では父母も呼び寄せて暮らしています。浜では中学部に在籍し最初は川西の教室に通っていました。しろくまさんはFコースはご存知でしょうか。そこにいました。その後西宮教室にかわりました。そのとき理科を担当してくださっていた先生が「塾で教える理科」を書かれている先生でした。下のお名前は忘れてしまいましたがおそらくそうだと思います。手に取ってこの先生に教えてもらったよと妻に話しました。理科が苦手だったのでたいへんお世話になりました。いろいろプリントをいただきわかりやすく教えてもらいました。今も浜学園で教えておられるようですね。「超軽い日本史」を書かれた先生のこともよくおぼえています。この先生もよく知っているよと妻に話しました。大好きな先生でした。辞められて四天王寺高校の先生を今はされているんですね。驚きました。先生が授業中に話されていた話がそのまま書かれていてすっかり忘れていた高校入試のことを思い出したいへん懐かしかったです。
    ひょっとしたらしろくまさんにも教えていただいたことがあるかあるいはどこかでおみかけしていたのかもしれませんね。2レベとかで教えられていたことはありませんでしたか?

    嘆きの壁紙さんへ
    私は中学受験で灘を不合格になりました。きっとお子さんのような感じの子だったと思います。でもほんとうは心の中でそれほどできていないでもそれは認めたくないと思っていたことが今ではよくわかります。不合格になってよかったと思ってます。再度灘高校を受けようと浜に通うようになったのですが中1のときはまったく勉強せず過ごしようやく本気になったのが中2からでした。それでも成績は伸びずずっとS2。志望を甲陽に変えましたがそれでも届きそうもなくFコースといって教育大学の附属高校を受けるコースに変わりました。ちゃんと勉強するようになったのはコースが変わり先生方に「おまえは入試をなめている」と言われて目がさめたことと自分の力を素直に知ることができたからだと思っています。色々難しいと思いますが頑張ってください。きっとしろくまさんから良きアドバイスがもらえると思います。

    しろくまさん、みなさん突然おじゃまして申しわけありませんでした。妻が色々お世話になりありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

  4. 【2778176】 投稿者: 二女の進路  (ID:Er8M9Zs3dzg) 投稿日時:2012年 12月 01日 10:46

    しろくま様へ


    長女は、今年私立中学へ入学しました!
    二女が、来年4年生になり、長女と同じ塾に通います。
    将来、医者になって欲しいと思い、本人もなりたいと言っています。
    大阪の私立中学で、お勧めの学校はありますか?
    医進コースのある学校へ行くべきか?学校で選ぶべきかで悩んでいます。
    目標にしたらいい学校はありますか?
    よろしくお願いします。

  5. 【2778178】 投稿者: メロン  (ID:UicaiNKKcns) 投稿日時:2012年 12月 01日 10:49

    しろくま様

     皆様方への的確なアドバイス、いつも大いに参考にして読ませていただいております。
     小6の息子についてご相談いたします。

    (1)「麻布・栄光の算数ができない」
     サピックスに通っています。算数の出来は、夏まで平均偏差値60届くかという程度で浮き沈みも激しかったのが、秋以降のテストはすべて偏差値63~68の範囲で収まるようになり、本人も算数が解けるようになってきたと感じています。
     ところが、志望校である麻布・栄光の、過去問(特に最近の年度のもの)および学校別のサピックスオープンテストで算数の点が思うようにとれません。
     塾の先生に相談すると「秋以降頑張っているし普通の算数は出来ているのだから慣れの問題」とのことでした。
     しかし、受験まで2か月となったこの時期でも過去問の出来は相変わらずで受験者平均点に届かないことさえあります。塾の先生のアドバイス通り志望校別プリントをこなすだけで出来るようになるものか、不安です。

    (2)「漢字がとにかく苦手」
     何回となく同じ間違いをします。また、出来ていたはずの漢字でもある日突然間違えたりします。
     問題集を毎日1ページやることになっていますがいつも後回し、最近は過去問等で忙しいこともあり、やらないこともしばしばです。
     問題をやっても、制限時間内に終えることがどうしてもできない(思い出すのに時間がかかると言います)、出題された熟語に対しそのように音読みできない漢字を平気であてはめたりする、と母親の私には理解できないところも多く、最近では「漢字やりなさい!」と言い続けること自体に疲れました。
     神奈川県内の他校もいくつか受験予定ですが、栄光はじめ神奈川県の学校は漢字の出題が多いので、漢字が苦手なのは本当に困ります。
     また、栄光・麻布は理科や社会でも記述が多いので、漢字の間違いが他教科の足をひっぱることにもなっています(たとえば理科で実験と書くべきところを実検、社会で輸入を輪入としたため減点、などです)。
     もはや漢字などと言っているような時期ではないのはわかっていますが、打開策はないものでしょうか?

     ちなみに子どもは、国語・理科・社会に関しては、サピックスでいうところの典型的なBタイプ(記述力・思考力重視)と思います。覚えることが多い社会が大の苦手ですが、麻布・栄光の社会はなぜかできます。
     しかし算数に限っては、聖光学院や浅野の過去問なら高得点が取れるので、Aタイプ(基礎力・問題処理能力重視)に近いのかもしれません。

     以上、何か良いアドバイスをいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  6. 【2779080】 投稿者: 親子でもがく国語  (ID:CjZiciBSrN.) 投稿日時:2012年 12月 02日 12:03

    しろくまさま

    はやいもので師走ですね。師が走り回る季節というのに、わが子はいつ本気で走りだすのか・・・・わかりません。
    さて、先日は国語の高校入試問題には手を出さず得意科目も忘れずに!とのアドバイスをいただきありがとうございました。
    すこし調子に乗り、暴走気味だったかもしれません。

    おかげさまで物語については、かなり心情読み取りができるようになりましたが、論説文ができません。
    以前からのアドバイスにあるように指示語、逆接語に注意師ながら読むように子供に伝えていますが、子供に難解な文章が多くて、受け付けられないのでしょうか?

    具体的なご相談として受験校の一つに考えている明星では物語、論説が1問づつ出題され、このまま放置するわけにはいきません。
    手元に赤本がないのですが、たしか、「弁証法」についての論説文などもあり、大人が読んでもわけのわからない内容もあります。
    しろくまさんは、物語の心情よりも、初めは論説文、説明文のほうがとりかかりやすい、とおっしゃっていたとおもいますが、もう少し噛み砕いてご説明をお願いでいないでしょうか?

    寒くなりましたが、ご自愛のうえ、無理のない範囲で結構ですので、あともう少し我々にお力をお貸しいただきますようお願いします。

  7. 【2779872】 投稿者: きぜつライオン  (ID:ie21L07di06) 投稿日時:2012年 12月 03日 12:04

    しろくま様

    はじめまして。
    たくさんの質問を受けられているなか、私の愚問をお許しください。

    息子の、低学年の勉強方法について悩んでいます。


    私には、今度私立小学校に入学する息子がおります。
    中学校受験をしやすいよう、選んだ小学校です。(通学時間40分)

    勉強の習慣をつけるため、一年生から勉強系の習いごとはさせたい。
    しかし、一年生から、算数・国語を勉強として、学ぶよりは、算盤やピアノを習い、自宅での読み聞かせなどを充実させたほうがいのか・・・。
    それとも、頭を鍛える勉強(実感算数、アルゴ教室)をした方が、これからの伸びしろにつながるのか・・・。
    (ちなみに、息子は週3でスイミングに通っており、2年生までは継続予定です)

    実は、この前、実感算数教室に体験授業を受けに行ってきました。
    実感算数という考え方は、私にとってはすごく斬新で、魅力に感じました。
    しかし、その教室では、1、2年生の2年間で、小学校6年生までで習う8割(算数だけですが)を学習すると聞いて、戸惑ってしまいました。
    先取り教育は、中学受験にやはり有用なんでしょうか?


    小学校3年生からは、間違いなく、進学系の大手塾にお世話になりたいと考えています。

    それまでの2年間・・。
    どのように過ごすことが、息子にとってのベストかと悩む毎日です。
    ちなみに今は、自宅学習(べ◎ッセなど)を一日30分している状態です。
    性格は穏やかで、おとなしい男の子です。


    すでに前に向かってらっしゃる多くの方にとって、つまらない質問で申し訳ありません。
    どちらにも、相談する場所がなく、お邪魔してしまいました。
    しろくまさまのお時間があるとき、気が向かれた時に、目を通していただければ幸いです。

  8. 【2779905】 投稿者: なげきの壁紙  (ID:R33LBVlVFyA) 投稿日時:2012年 12月 03日 12:58

    Fコースさま


    まさに我が子は「入試をなめている」のかもしれませんね。
    何とか目が覚めてほしいのですが、残り1ヵ月半で変われるでしょうか…。
    それにしても貴重な体験談をありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す