最終更新:

3546
Comment

【1928539】しろくまさんにアドバイスを頂きたい人は集まりましょう。パート6

投稿者: 初手天元   (ID:iTQCbYqzDik) 投稿日時:2010年 11月 22日 08:36

しろくまさま

パート5が容量オーバー気味の様子ですので、新スレを立てさせて頂きます。
出しゃばり、どうかお許しください。
いつもお忙しい中、親身で適切なアドバイスを下さるしろくまさまに
心から感謝申し上げますと共に、今後とも
中学受験に悩む保護者達に御助力下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。



相談者の方々に

このスレでの御相談に対するしろくまさまのアドバイスは
外部ブログに掲載されます。
不都合をお感じの方は、その旨明記くださいますよう。



イヌイットさま 外の人さま

とても控え目でいらっしゃいますが、しろくまスレをこっそり支える
善意の協力者でいらっしゃると思っております。
いつもありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3193250】 投稿者: 小6男子母  (ID:YY6D5ewhe2w) 投稿日時:2013年 12月 01日 09:22

    しろくまさま

    早速のアドバイスありがとうございました!ものすごく納得できるアドバイスで感激しております。勇気を出して相談してみてよかったです。
    確かに奈良学園登美ヶ丘は開校当初3年すごく難しく、次の3年で易化しているように思います。そんな法則があったとは、思いもしませんでした。学校説明会では26年度は算数と理科の大問数が少なくなるとのことで、より易化するのか、それとも考えさせるような難しい問題を出すのか、なんともよくわからないのですが条件はどの受験生も一緒ですものね。苦手なところを克服して頑張ろうと思います。
    また質問させていただくかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  2. 【3193270】 投稿者: 冬りんご  (ID:.vh.s6O0Gds) 投稿日時:2013年 12月 01日 09:45

    しろくま様

    早々のお返事有難うございました。娘と一緒に、大切に読ませて頂きました。

    今月中に、一週間の体験入塾と、中学受験の個別指導塾の一日体験をさせて、娘にとって良い方法を探っていきたいと思っております。
    しろくま様の仰った、家庭教師についても考えてみます。
    温かいアドバイス、有難うございました。

    神戸海星へは親子で何度か足を運び、娘は憧れを抱き、私もとても良い印象を持っております。
    しろくま様にもそう仰って頂き、とても嬉しく思います。

    しろくま様すみません、追加の質問をよろしいでしょうか。
    今の生活は、
    帰宅後学校の宿題→ピアノの練習→夕食前にお風呂→夕食→勉強
    というリズムで、適度に休憩を入れつつ無理なく勉強しております。
    幼稚園児の弟がいるので、夜7時頃迄にお風呂も夕食も一緒に済ませています。

    親としては、出来る限り今の生活を続けていけたらと願っておりますが、今後勉強の難易度、量がアップし、暗記作業が必要となり…となると、ピアノとの両立、自宅学習を続ける事が難しくなるのではと、つい先々の事が心配になっております。

    娘は難しい問題にはじっくり取り組みたいタイプだと思います(本人もそう申しております)。
    自宅学習のみで勉強する場合のアドバイスを頂けたらと思います。
    重ねての質問、本当に申し訳ありません。
    どうぞ宜しくお願い致します。

  3. 【3193302】 投稿者: うれいの母  (ID:ILqGPrhNVX2) 投稿日時:2013年 12月 01日 10:25

    しろくまさま


    ありがとうございます。
    さっそく易問流しやっていきます。残念ながら女性の先生はいらっしゃらず相談はできそうにありません。典型的な文系女子ですので、算数におぼれて勉強そのものの楽しさを忘れてしまうのではないかと危惧しておりました。

    これまでに何度かやってきた問題集やテキストの問題を再度見直し、標準問題は落とさないようにやっていきたいと思います。易問流し、どの方法がよいでしょうか?

    1.3回取り組んだ問題集(東京出版の青ドリル)。本人は答えを覚えてるかもと 言っていましたが・・・。

    2.テキストのやり直し。分野別に問題をピックアップ。6年の後期になるととても難しくなってきます・・。

    3.確認テストのやりなおし。


    私自身が右往左往してしまいそうで、ぜひご助言お願いします。

    ところで、国語ですが不思議なことに続けていた親音読子黙読をお休みすると成績がさがり、再開すると成績がUPします。何が効果的なのか私にはよくわからないのですが、彼女にとっても御守りの親音読子黙読になっています。娘のしろくまさんへの信頼は絶大です。

  4. 【3193929】 投稿者: チューリップ  (ID:AueOivweAj.) 投稿日時:2013年 12月 01日 21:56

    しろくま先生

    こんばんは。以前にもご相談させていただきました六年生の息子を持つチューリップと申します。

    今回はその息子の併願校についてご相談させて頂きます。

    併願校として、近隣の私立中学(かなり偏差値的に下がります)を考えているのですが、塾からは、せっかく勉強してきたのにもったいない…と、京都のRや、奈良のNを併願校として進められます。

    しかし、家から遠いのです。
    遠くても頑張って早朝から、満員電車で通ってらっしゃる方が沢山いらっしゃることもよく分かっていますが、そこまでして通わせたいと思えないのです。

    それぞれに価値観の違いがあっても良いだろう…と思い、第一志望校がダメな場合は偏差値に惑わされず、利便性や校風で選ぼう!と決めたのですが…度々、塾の先生からご連絡を頂く為、何だか私自身とんでもない間違いを仕出かしているのかしら?と、少し不安になり、しろくま先生にご相談させて頂いた次第です。
    宜しくお願い致します。

  5. 【3194358】 投稿者: すず  (ID:qkS0n5OA/fM) 投稿日時:2013年 12月 02日 10:25

    しろくまさま

    お返事ありがとうございました。

    あれこれ思い悩みながら文章を送信した後、しろくまさまがお出かけになるとの
    お気遣いのご投稿に気づき、大変自分の投稿を恥ずかしく思いながら、
    恐縮しておりました。
    「紅葉狩り…まさに雅な古文の世界だわ~」と勝手に思いを馳せておりました。
    机上でガミガミ追い詰めるより、娘にもそのような風景を見せてやりたいとも思いました。
    しろくまさま、素敵な秋の一日をお過ごしになられた由、なによりでございました。

    しろくまさまのご教示、早速取り掛かっております。
    あれからも、娘にブンむくれられながらも、折れそうな心を奮いたたせて
    必ず毎日数分でも古文に接するようにしております。

    「合格へのベストアプローチ」も、間もなく半分位の所に差し掛かりますが、
    ちょうど昨日は「一休さん」が題材だったこともあり、
    「お母さん、わかりやすい古文はわかりやすいね!」と初めて娘に笑顔を見られました。

    毎日コツコツ、現代語訳から原文へと続けて行きます。

    ちなみに、単元別にまとめた近畿圏「国立・公立・私立高校入試問題」 は、
    現代文も使えますでしょうか?
    記述が難ありなので、しろくまさまの記述方式に従って、亀の歩みですが、こちらもやっております。その題材としても使えますでしょうか?

    いつも本当に感謝しております。
    また、つまずくこともあるかと思います。
    よろしくお願いいたします。

  6. 【3194546】 投稿者: 算数があきらめきれない母  (ID:Tk6mTk1AvVU) 投稿日時:2013年 12月 02日 13:47

    しろくま さま

    お返事をいただきましてありがとうございました。
    外の人による入試分析を理解するのにずいぶん時間がかかり、
    お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
    甲陽の入試問題を点検しつつ、ご教示いただきました数々のお言葉を
    何度も読み返し、これまで、全く接点が見つけられなかったところ、
    少しずつ、明るい光が見えてきたように思います。
    いつもご親切なメッセージをいただきましてありがとうございます。

    理科の難問については、私自身が基礎問以上の分析が難しく、学校による
    癖の分析ができませんため、なぜ甲陽中学はこんなに難しい計算を課すの
    であろうという疑問を持っておりましたが、科学者であれば必ず必要と
    される、精錬された下準備をすでに入試問題の中に課しているということで
    ございますね。
    地元の受験校もやはり理系の実績が優れた学校ではありますが、
    全く傾向が異なり、未知の条件の中で手がかりを自分でつかむという良問の多い
    学校でありますが、併願校は、甲陽よりの、作業・手順重視の共学校で、
    入学後の教育内容そのまま、、、という入試問題です。併願校の物理分野が
    難しく、関西の理科で訓練をしているときに、甲陽・東大寺の問題を
    発見しました。。

    お話しを伺い、通学圏であったならば、間違いなく最も入学したい学校で
    あっただろうと、息子が申しておりました。
    算数を解かせてもひらめきというよりは、丁寧に数え上げる方が得意な
    息子ですので、甲陽の受験を決めましてから、
    学習を進める時にも、ひらめくことを大切にするよりも、
    一つ一つ解決に向けて手順を踏むことを重視するようにしました。
    なかなか理科の難問の部分までは手が届きませんが、
    最後の方の問題も、第1問が解けるように、ていねいに、問題を
    読み、条件を整理しながら、見えることを増やしていく方法で
    取り組んでいこうと考えております。


    国語の方ですが、外の人 さまによる、入試問題研究を拝見いたしました。
    コントラヴェンテのお話は、上の息子が中学に上がる時に一緒に解いた
    ことのある問題で、その当時、私も難しいなあと思った記憶がございます。

    理由説明に甲陽独特の読み方があることを理解いたしました。
    地元の受験校では、与えられる字数が少ないため、手がかりをみつけても
    そのまま抜き出せずに、まとめる必要がある点以外は、
    通常の抜出説明に近い解答となりますが、甲陽の場合は
    「手がかりを見つけ、自分の言葉でいったん理解したのちに、
    記述用に再構築する」、そのために言い換えの語彙が必要となるのだ
    と理解いたしましたが、間違っておりますでしょうか。

    もし上記の方法がしろくまさまのおっしゃる「甲陽独自の問い」となりますならば、
    問題文の中に、ぴったりと解答となるような理由説明がなく、
    具体例との対比の中で、理由説明が可能となるような問題文が
    出題されていると理解してもよろしいのでしょうか。
    設問箇所そのものが、解釈を要する部分となるのだと思いますが、
    ラサールや愛光で出題される設問箇所は、「かみ砕いて読む、理解する」
    ことを重視して勉強をしてまいりました。
    その方法では、甲陽の記述としては、十分な記述とならないのでは
    ないかと感じましたがいかがでしょうか。


    素材文そのものが、他の学校とは異なり、含みの多い文章であるとすれば、
    素材文の読解に時間をかけて訓練しようかと思います。

    物語文などは、心情の説明もよいところまでは理解できているのですが、
    まとめる力が不足してしまうためか、与えられた字数の中では
    必要な事柄が十分書き尽くすことができていない解答となっています。
    復習の時に、書きたかったことを説明させると、内容とあっていることが
    ありましたので、おそらく語彙の不足が大きな問題点だと思われます。

    語彙の不足については、これから焦って、、、ということはやめて、
    これまで通りの語句の学習を続け、(現在は、ヒントをもらって
    文章中の穴埋めの語句をうめる方法を取っています)
    今持っている言葉で少しでも正解に近づくように調整をはかろうと思います。

    週末にかけて、2日目の国語に取り組んでみましたところ、
    息子が、甲陽の国語は楽しいというようになりました。
    そのように感じる時には、しろくまさまからお教えいただいた
    お手本通りでなくても、自力で模範解答通りの答えができております。
    塾の模試とは異なり、時間が十分与えられるということが大きいようです。

    塾では、甲陽を受験する際は最難関のクラスで対応をとのことですが、
    その最難関のクラスと息子のクラスを比べますと、
    やはりスピード感が大きく異なるようです。
    甲陽の受験に際しては、塾の先生からもスピード感が必要と
    伺いましたが実際入試問題を解きますと、算数、国語については、
    息子にとっては最低限、得点するだけの時間があるようでございますが、
    この点は、いかがでしょうか。やはり速読、スピード感をもった解答を
    する訓練が必要でしょうか。

    わからないことが多く、しろくまさまへのご質問が多く大変申し訳ありません。
    またお時間のおありになるときにでも、お願いできましたらと思います。

  7. 【3194826】 投稿者: チェリー  (ID:WHJmAolO7v.) 投稿日時:2013年 12月 02日 19:22

    なんとも情けない母親の悩みにお付き合いいただいて、本当にありがとうございます。何度も読み返しています。

    ご指摘いただいたことは、私自身の人としてとても弱い部分であることを自覚しています。子供の成績よりまず自分の改革が必要ですね!

    受験のご相談のつもりが母の悩み相談のようになってしまいました。また行き詰まりましたら出て参ります。

    ありがとうございました。

  8. 【3195488】 投稿者: 6年男子母改めまっしぐら少年の母  (ID:5QP6HNwoXgA) 投稿日時:2013年 12月 03日 13:56

    しろくま様
    「6年男子母」改め「まっしぐら少年の母」です。


    >何校が願書を出す、というお話ですが、それは、第一志望校の受験日以外の学校のことでしょうか?
    そのとおりです。
    第一志望は大阪星光です。
    発表が早いので合格すれば即終了ですが、
    奈良のNや、大阪のT(男子校)などを検討しています。


    >他校の赤本、というのは、違う意味でやっておいてもよいと思います。
     過去問は2度と同じ問題は出ません。案外と他校のものが、よくにた傾向のものが出ていたりもします。
    過去スレで、算数は神戸海星や甲南女子が同傾向異学校問題として挙げられていましたが、
    理国はいかがでしょうか。
    他校の赤本はやりたがらない息子ですが、
    星光と同傾向とあれば取り組むと思います。
    度々申し訳ありません。よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す