最終更新:

3546
Comment

【1928539】しろくまさんにアドバイスを頂きたい人は集まりましょう。パート6

投稿者: 初手天元   (ID:iTQCbYqzDik) 投稿日時:2010年 11月 22日 08:36

しろくまさま

パート5が容量オーバー気味の様子ですので、新スレを立てさせて頂きます。
出しゃばり、どうかお許しください。
いつもお忙しい中、親身で適切なアドバイスを下さるしろくまさまに
心から感謝申し上げますと共に、今後とも
中学受験に悩む保護者達に御助力下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。



相談者の方々に

このスレでの御相談に対するしろくまさまのアドバイスは
外部ブログに掲載されます。
不都合をお感じの方は、その旨明記くださいますよう。



イヌイットさま 外の人さま

とても控え目でいらっしゃいますが、しろくまスレをこっそり支える
善意の協力者でいらっしゃると思っております。
いつもありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2002019】 投稿者: いつ咲くサクラ...  (ID:d8onRHYNIpc) 投稿日時:2011年 02月 02日 18:37

    しろくまさま


    いつも行き詰った時に拝見していました。息子の初めての受験でした。3年から通塾して臨んだ受験でしたが、本命校にはご縁がなく、岡山と神戸の学校から合格を頂いたのですが、本人は「オレのリベンジは岡山でも神戸に行くことではない。このまま地元の友達と公立に行き、3年後に公立トップ校合格を目指す!」と言い、子供が決めた事だから...とその時は私も納得していたのですが、時間が経つたびにご縁があった学校にしてくれたらよかったのに...と思ってしまう自分がいます。

    公立中に対する不安もあります。  4年間遊びも我慢して勉強したのに...という思いもあります。
    息子の長い一生の中で中学受験はただの通過点に過ぎないことだと頭では思っていても、何か割り切れない気持ちがどこかにあり、笑顔のお母さんになれずにいます。

    しろくまさま、いつでも結構ですのでこの頼りない泣き虫母さんが気持ちを切り替えて歩きだせるようにアドバイスしていただければありがたいです。<m(__)m>

  2. 【2002025】 投稿者: マーブル  (ID:ILlr8o4PJHU) 投稿日時:2011年 02月 02日 18:40

    しろくま様

     子供が中学受験で特待で合格することができたのですが、今まで行かせていた塾は今月いっぱいでやめるんですが、
    成績トップを維持するために、通信教育をした方がいいのか、市販の学校の教科書にそった問題集をさせても大丈夫な
    のか悩んでおりまして、学校に行ってみないとわからないのはわかっているのですが、トップ維持できるのかどうか不安
    です。子供は大丈夫!!と言ってるのですが・・・市販の問題集でもよければ市販をさせるのですが・・・
    中学校のレベルは中堅クラスより下くらいです。

  3. 【2002039】 投稿者: 感想  (ID:QHH8GdlpIHM) 投稿日時:2011年 02月 02日 18:50

    しろくま様

    お返事ありがとうございました。塾の立場も分りますが、しばしばクラス分けと課題量のミスマッチがあるように思います。子供も限界を超えて我慢するタイプでだったのでしょう。

    奈良のお父さんも、青森のお母さんも、教育熱心な方でしたね。

    今は、子供に懺悔する毎日です。

    危険なシグナルは分りましたので、次の子には活かしたいと思っております。

    では皆様お元気で。さようなら。

  4. 【2002049】 投稿者: 我が家の方針  (ID:FAhK7jThawA) 投稿日時:2011年 02月 02日 19:01

    しろくま様

    丁寧なお返事ありがとうございました。

    今後ともよろしくお願いします。

  5. 【2002098】 投稿者: 立春  (ID:JIDwLEQJuao) 投稿日時:2011年 02月 02日 19:40

    しろくま様

    初めて投稿させて頂きます。
    先月受験終了した息子の母です。
    国立志望でしたので、私立の受験は考えず、国立二校受けましたが、どちらも不合格でした。
    今は、公立中学進学へと気持ちを切り替えています。

    通塾中、息子はマイペースで、自分の勉強スタイルを守り、親のアドバイスを聞いてはくれず、判定も足りないまま当日を向かえたような形でした。
    私自身、息子の普段の家での勉強の様子を見ながら、中学受験は向いていないのかもしれないと思い、息子にも訊ねたこともありましたが、受験したいということで見守ることにしました。
    結果、一次合格、二次で不合格という形で終わり、合格と不合格の感情を体験したので、この気持ちは、次の受験に生かすことができるのかな…と、思うようにし、後悔を減らそうとしています。
    ですが、他の掲示板で、不合格は親の責任という言葉を見ると、そうだったのか…と、これから高校受験を控えていくことになる息子に対して、親としての心構えに自信がなくなってきています。

  6. 【2002133】 投稿者: 咲夜  (ID:uzEuBcO96/Y) 投稿日時:2011年 02月 02日 20:05

    しろくまさま、激励ありがとうございました。

    良き不合格者は成功者・・・少なくとも息子はこちらへ進もうと
    しているのですね。
    本人が成長しようとしているのだから、
    この子なら大丈夫、と親バカになって、見守るしかありませんね。
    私の前で決して弱音をはかない子に、
    無理をさせているのでは、とか、いろいろな道を示してやった方が
    いいのでは、とかグルグル考えていました。
    息子はもう決めているのに。

    多分これからも迷うと思います。
    完全に吹っ切れるのには時間がかかるでしょう。
    でも、咲夜様へ、さまと、しろくまさまのお話に
    背中を押してもらった気分です。

    ありがとうございました。

  7. 【2002204】 投稿者: しろくま  (ID:wK1UHgCYMCw) 投稿日時:2011年 02月 02日 20:51

    「どうしたら」さま

     時間通りに物事が進まない、というのは、ある意味あたりまえですよ。時間通りにどんどん進むほうが、何かをスルーして流しているだけかもしれません。
     できるところまでをしっかりと、次に進まねば、と、思って今やっていることが希薄になっては結局損をしてしまうことになりますからね。

     基本を流す、という場合、まぁ、月並みですが暗記系は「1問1答式」のかんたんなチェック項目を確認していく、という作業でよいとは思います。ただ、機会があれば、実際の入試問題で、かんたんなもの、小4や小5でも解ける、というものを通して、「解答+解説」をみていく、というのがよいかと思います。

     「体でおぼえろっ」とは、今も昔も、よく講師は言いますよね~ なんども繰り返して身につけろっ という意味です。

     勉強には、そういう部分、必要なときがあります。本人が嫌がろうが、めんどうに思おうが、おかまいなしにやらせていく…

     習い事に通じる部分ですよね。サッカーが好きでも野球が好きでも、基礎練習や体力作り、というのはやりたくなーいっ と、なるのが子どもというもの… でも、そこは強制力でやらせていく…

     ただ、だからといって、なんでもかんでも、それでよい、ということではむろんありません。スポーツと勉強を同列に扱ってはいけない部分…
     「形を変えて繰り返す」ということができればよいと思います。同じ小テストでも、コピーして切り張りして、手作り問題集のような体裁にしてやるだけで、わぁ~ かっこいいっ それやるっ とか、なる子いますからね。

     漢字も、前にも申しましたが、入試までに配当漢字がそろえばよいのですから、どんどん量を重ねて忘れるよりは、少しずつ確実に、という方法を選択されればよいのです。
     その漢字を用いた「短文作り」、つまり、書き取りの例文を本人に考えさせるなども有効です。

     むかし、国立大学附属の小学校で、「ミスマッチ」作文というのがありました。

     ことわざ・慣用句と熟語を使って、作文させる、というものです。で、ほんとうならまっったくつながりが無さそうなものをあえてぶつける。たとえば

       登場 泣きっ面にハチ

     え?? どんな文章、つくるんよ???

     あまり字数制限せず、この2つを使って作文しなさい、みたいなものです。(でも、2つの慣用句・ことわざを用いて短文つくりなさいって問題、じっさい、昔、灘とかで出題されましたからね)

     まぁ、ここまで極端なチャレンジは必要ありませんが、この漢字とこの漢字を使って作文しよう、くらいのことはさせてもよいかもしれません。

     暗記や整理の方法は、多くの人が、いろいろな提案をしています。
     自分でやってうまくいったとしても、他人に適合するとは、むろん限りません。でも、試して損するわけでもありません。

     まずは模倣も大切です。いろいろやってみて、本人にピタっとくるものを探していくのもまた、その過程だけでも有益だと思いますよ。

  8. 【2002234】 投稿者: 牛車のごとし、クニャ息子  (ID:hbkMvHoKwyE) 投稿日時:2011年 02月 02日 21:10

    しろくま様、たくさんの書き込みの中、お返事本当にありがとうございます。
    他の方が書かれている通り、しろくま様のお返事は安定剤のような効き目がありますね。
    やっぱり「隣の芝生は、青い」んですね。
    わが子ながら、立派だと思うくらい頑張っているとか、そういうコメントばかりがクローズアップしてしまうんですよね。


    ご指摘の通り、とても幼い上に 早生まれ、甘えたれ息子です。
    だから、「よ~い、ドン」方式は、はまりそうです(子供たちの様子が、想像でき微笑んでしまいました。可愛いなあ)。
    さっそく、試してみます!
    そういえば、しろくま様のアドバイスでそんな話がありましたね。あらためて思い出しました。


    さて、お返事が遅れたのも、私がフルタイムで働いているからです。
    塾がなければ、どんなに約束しても
    (しろくまさんのアドバイスに従って、帰ってきた時間、宿題をした時間などを記載させようとしても)
    お友達と遊んでいて、または大好きな本を読んでいて・・・約束を守れません。


    いろんな場所で、短時間ずつ、いろんな教科をさせるというようなアドバイスにも乗りたかったのですが、
    息子は断固拒否です。
    私には理解できませんが、算数の脳、国語の脳になっていくそうで、短時間で変えると能率が悪いと言い張るのです。
    何でも、一通りやりきらないといけないと聞きません。だから1日1科目、せいぜい2科目というところです。


    夜は、私が帰って夕飯をすませて9時からせいぜい11時までの2時間しか、勉強の時間がありません。
    私、せっかちなんです・・・・。
    段取りをして、次の予定が気になるタイプ。次これをして、それから何時までにこれっていう、落ち着かない人間です。
    それに引き換え、筆箱から消しゴムを出す動作一つも まったりしている息子を見ていると 腹が立ちます・・・。
    やはり、追わないと走らないということですね・・。つらいです。


    それと、下校してからの2,3時間は、本当にもったいないと思っているのですが、
    何か勉強に向かわせる良い方法はないでしょうか?
    お忙しいのにすいませんが、あとひとつよろしくお願いします。

    お情けで上げてもらってクラスアップですが、1月のテストが芳しくなく、2月のテストがボーダーラインを切ると
    元いた最下位クラスへ逆戻りです。
    私だけが焦っていて、息子は「戻るのはいや!。今のクラスがいい。」と言っていますが、前回書いたとおりの状況です

    しろくま様、母親って愚かですよね。
    一度は、落ちてみるのも本人のためとは、頭ではわかるのですが、なんとかそうならずにわからせられないものかと・・・。
    しろくま様の書き込みにあったように、「息子に対する母親は、おろかな女だ」と思います。ハイ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す